ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さてみなさんはとくぎ強化クエストの地獄級の「999ダメージ以上を出してクリア」というミッションを達成できましたか?
▲ これです
このミッションをクリアすると小さなメダルをGETできますし、面倒くさい地獄級をスキップチケットでサクッと終わらせるためにも何とかしてクリアしたいところですが、これがなかなか難しいんですよね。
しかーし実は上手くやれば結構あっさりクリアできちゃったりするんですよ。
ということで今回はとくぎ強化クエストの地獄級などで999ダメージ以上を出す方法を紹介したいと思います。
初心者さん必見の記事になっていますので、是非最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう。
999ダメージ以上を出すために
では早速そくそく(?)999ダメージ以上を出すための方法を紹介していきます。
相手の弱点を突く!
敵の弱点特性を突いて"ばつぐん"が取れればダメージがアップします。
▲ 敵の弱点を突いて大ダメージを与えよう!
っていうよりばつぐんを狙っていかないと999以上のダメージを出すことはほぼ不可能です。
出現する敵の耐性をしっかり確認して、敵の弱点耐性を突くことができる特技を所持しているキャラクターを選ぶ必要があるわけです。
物理キャラがおすすめ
理由は後述しますが、物理特技を取得しているキャクラターは999ダメージを狙いやすいです。
物理特技による与ダメージはこちらの攻撃力と特技の倍率、敵の防御力によって計算されるので、なるべくSランクで(Aランクでも可)倍率の高い物理特技を取得しているキャラクターを選ぶようにしましょう。
▲ 条件さえ合えばデボラは余裕で999ダメージを狙えます
ちなみに現状では息と体技で999ダメージを出すのは厳しいのでヤメましょうw(呪文については後述します)
複数回攻撃する特技はNG!
ここで1つ注意をば。
「999以上ダメージを出す」というミッションは1回の攻撃で999以上のダメージを出す必要があります。
例えば"ばくれつけん"のような一度に4回攻撃する特技は4回のダメージの合計ではなく1回ずつのダメージで判定されてしまうので、残念ながらミッションをクリアすることはほぼできません。
▲ 1度に複数回攻撃する特技はNGですぞ
ですので一度に複数回攻撃する特技を所持しているキャラクターは選ばないようにしましょう。
物理特技のダメージを伸ばす方法
さてここからは物理キャラのダメージを伸ばす方法を5つ紹介していきます。
攻撃力アップのバフをかける
自身もしくは味方に攻撃力を上げることができる特技を取得しているキャラクターがいればさらにダメージがアップします。
自身の攻撃力を上げることができる特技は"こうげきじゅんび"や"ウォークライ"、自身または味方の攻撃力を上げることができる特技は"バイシオン"や"バイキルト"、"魅惑のボンオドリ"などがあります。
▲ バッファーのおすすめはビアンカです!
特にバイキルトはビアンカしか使えない特技で、自身もしくは味方の攻撃力を30%も上げることができます。
味方のアタッカーにかけるもよし、ビアンカ自身も攻撃力が高いので自分にかけて殴りに行くもよし、ビアンカがいれば999ダメージの可能性もグン↑↑と上がります。
敵の防御力を下げる
味方の攻撃力を上げるのと同様に敵の防御力を下げるのも効果的です。
呪文特技ならばルカニやルカナン(ルカニの方が強いです)、攻撃特技ならば鉄甲斬やメッタ斬りなど、敵の防御力を下げることができる特技は結構あります。
▲ ライアンの鉄甲斬は攻撃しつつ敵の防御力を50%も減らすことができます
ただし敵の防御力を下げる特技は確率により発動するので運ゲーになってしまうのは注意しましょう。
鉄甲斬などで防御力を下げた後にバイキルトなどで攻撃力を上げたアタッカーが敵の弱点耐性の属性特技で殴れば999ダメージなんて余裕でしょう。
とくぎを強化する
まぁこれは言うまでもないんでしょうが意外と忘れているものですw
とりあえず+5まで強化すればダメージ量が25%増加しますが、もっと上げることに越したことはありません。
ランク・レベルを上げる
現在すべてのキャラクターのランクを6まで上げることができます。
ランクを上げるとレベルの上限が10上がりますが、レベルが10も上がれば攻撃力もかなり変わってくるはずです。
さて上記の他、火力の上がる武器を装備したりリーダー特性で火力を上げたりなど色々なことができます。
手持ちのキャラクターのステータスや特技、特性などをしっかり確認して最大級の火力が出せるパーティを考えてみてください。
呪文特技が不利な理由
物理特技に比べて呪文特技が不利な理由は賢さを上げるバフや敵の呪文耐性を下げるデバフがないからです。
例えば下の画像はメラ属性が弱点のキラーリカントに対して、ランク5・レベル100(賢さ323)のりゅうおうがAランク呪文のメラゾーマ+7で攻撃したときのものです。
▲ りゅうおうのメラゾーマの火力はいかに!?
▲ うーん・・・
ばつぐんが取れてダメージが上がってはいるものの999ダメージには程遠い結果になりました。
これでは例えメラゾーマを10段階まで強化したとしても999ダメージは期待できなさそうです。
やはり呪文特技はバフやデバフで火力を上げることができないのはツラいところです。
しかし覚醒が1段階進んでいて火力が上がっている状態ならば999ダメージを狙えることもあります。
下の画像は1凸、レベル103のフローラがビッグバン+3で攻撃したときのダメージです。
▲ フローラは1凸で呪文の威力が上がります
りゅうおうやゾーマ、フローラなどの呪文アタッカーは1凸で呪文の威力が上がりますので、もし無凸で覚醒のかけらが余っている方は1凸を検討してみてはいかがでしょうか。
※ 記事の最後に覚醒について詳しく紹介した記事のリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はとくぎ強化地獄級などで999以上のダメージを出す方法を紹介してみました。
今回こんな形で紹介してみましたが、プレイ期間やガチャの回数(運もw)などで手持ちのSランクキャラクターに差が出てしまうため、下手しい火力のある物理アタッカーがいない方もいらっしゃると思います。
今999ダメージを出せなかったとしてもそれは時が解決してくれるはずです(実際私もそうでした)
会心の一撃や魔力暴走であっさりクリアw何てこともありますので諦めずに気長に頑張ってみてください。
さて今回も最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございました。他にもドラクエタクトの記事を書いていますので、よろしければもう1記事読んでいただけると嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!