ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さて長らくランクは5までしか上がることができなかったわけですが、現在はすべてのモンスターのランクを6まで上げることができるようになっています。
ランクを6にすることでさらにモンスターを強化することができるようになった、というわけですね。
しかしランクを上げられるようになったのは確かに喜ばしいことではあるのですが、実は少し問題があったりもするんです。
ということで今回はランクを6にする前に是非知っておいてほしいことを紹介したいと思います。
特に初心者さんや無課金でプレイしている方必見の記事になっていますので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう。
ランクを6にするとどうなるのか?
ランクを6にする前に知っておいてほしいことを書く前に、まずはランクを6にするメリットから簡単に紹介していきます。
ステータスが増加する
ランクを6に上げるとすぐにステータスが増加します。
ちなみに増加するステータスの値は無覚醒かつレベル最大時の5%ほどだそうです。
また装備やマスターランクでステータスが増加していても、それらで増加した分は差し引かれてステータスが増加します。
ですのでランクを上げる時に装備でステータスを上げても意味はありませんよw
レベルの上限が上がる
モンスターのレアリティに関係なくレベルの上限が10上がります。
このことによりさらにキャラクターを強化できるのはもちろん、レベルが上がることによりマスターランクも上げることができるようになるわけですね。
特技が強化される
ランクを6に上げてレベルの上限まで上げることでモンスターが所持している特技のうちの1つが強化されます。
ちなみにどの特技が強化されるかは前もって決まっていて、基本的にはそのモンスターが所持している特技の中で1番火力が高い攻撃特技が強化されるようです(ただしとくぎ収得で覚えさせたものは除きます)
▲ 補助系の特技が強化されないのは残念
あ、別の言い方をすれば強化される特技は3凸、5凸したときに強化される特技ってことでもありますね。
▲ ちなみに英雄系は必殺技も強化されます。
新たなランクアップ素材の追加
今回Dランク以上のモンスターに関してはランクを6にするために新たな素材が必要になりました。
この素材です。
▲ スライムの秘石
この素材は"秘石"と呼ばれる素材で各系統(スライム系やドラゴン系など)ごとに9種類存在します。
▲ ランク6にするのに秘石が必要なのはDランク以上のモンスターです。
しかしランクアップ素材であるはずの秘石ですが、なぜかランクアップクエストではなくストーリーのハードモードでドロップします。
▲ 私はまだすべてクリアできていません(泣)
ストーリーのハードモードは難易度が高いので攻略がなかなか大変なのですが、今後Aランク以下のモンスターのみで攻略した記事を書きたいと思っています。
ランクを6にする前に知っておいてほしいこと
さてここからが本題です。特にドラクエタクトを無課金でプレイしている方はよっくと鼻の穴をかっぽじって聞くように!
今まで紹介たようにモンスターのランクを6にすることでモンスターがさらに強化できることはいいことなのですが、その反面ランクアップの素材を集めるのは非常に困難です。
Dランク以上のモンスターの場合は秘石が必要になりますが、まぁこれはハードモードさえクリアできれば集めることができるので問題はないでしょう(攻略が大変ではありますがw)
問題は虹の宝石です。
▲ これです
虹の宝石はS・A・Bランクのモンスターをランク6にするのに必要な素材です。
しかし残念ながら虹の宝石の需要と供給が釣り合っていないんです。
虹の宝石の需要について
S・A・Bのキャラクターのランクを上げるために必要な虹の宝石の個数は以下のようになります。
<Sランク>
- S3 ⇒ S4:5個
- S5 ⇒ S6:8個
※ ランク6にするのに必要な虹の宝石の総数:13個
<Aランク>
- S4 ⇒ S5:1個
- S5 ⇒ S6:5個
※ ランク6にするのに必要な虹の宝石の総数:6個
<Bランク>
- S5 ⇒ S6:1個
※ ランク6にするのに必要な虹の宝石の総数:1個
とこんな感じです。特にSランクのモンスターをランク6にするには虹の宝石が8個も必要になるのはなかなかキツいです。
しかもこの数値はあくまで1体あたりに必要な個数ですからねぇ。
みなさんがメインで使っているモンスターはもっといるわけですから、それらをすべてランク6にするにはかなりの数の虹の宝石が必要になることはおわかりいただけると思います。
虹の宝石の供給について
現在の虹の宝石の入手手段とその個数はこんな感じです。
- イベント時:10個(イベントメダルと交換)
- ゴールドショップ:1個(ただし週に1個購入可)
- ランクアップクエストの地獄級:?個
その他ストーリーの宝箱などにも入っていたりしますが、数えるほどしか入手できないので省きます。さらにイベントは約10日で更新されますが仮に1週間で更新されるものとしましょう。
▲ イベント時には必ず交換してくださいね!
とすると1週間でイベントとゴールドショップで11個入手することができますが、あとはランクアップクエストの地獄級でどれくらい入手することができるのか、ということになります。
私の統計ではランクアップクエストの地獄級*における虹の宝石のドロップ率は10%程度ですので、1日に3回周回すると仮定して1週間で21回。
▲ って地獄級のスタミナ消費なんとかならないっすかね・・・20って
よって1週間のうちでランクアップクエストの地獄級により虹の宝石を2個入手することができる、ということになります(あくまで目測ですからねw)
上で紹介したイベントとゴールドショップでの入手個数と合わせれば、1週間で虹の宝石を13個入手できるということになりますね。
13個といえばSランク1体をS6にするのに必要な個数と一緒でしたよね。
つまり、
Sランクのモンスター1体をS6にするには1週間もかかってしまう
ということなんです。
今回はイベントの更新期間を1週間とサバ読みしましたし、実際のところイベントの乱発で地獄級を周回している余裕はないはずですから、本当はもっと時間がかかることになります。
しかもSランクのモンスターをランク6にするには虹のオーブも必要ですしねw
ランク6にするモンスターを見極めよう
以上のことからランクを6にするモンスターはしっかりと見極めるべき、ということになります。
虹の宝石が余っているからといって見境もなくランクを6にするのは危険が危ない!
特にほとんど使っていないBランクのモンスターをランク6にするのはやめましょうw
▲ まぁ誰とは言いませんが(使ってる方いましたら、どうもごめんなさい(_ _))
普段使いしているSランクやAランクのモンスターをランク6にした後に他のモンスターをランク6にするか考えたほうがいいでしょうね。
でないといざというときに虹の宝石が足りなくて泣きをみたり、下手しいモチベーションの低下につながる可能性もあるので十分に注意してくださいね。
無課金ではドラクエタクトをサクサク進められるわけがないんですから。
ちなみに私は虹の宝石はあるものの、肝心の英雄の秘石がドロップするステージがクリアできず、愛するビアンカをS6にできない辛い日々が続いています・・・。
▲ 早くビアンカをS6にしたい・・・
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は特にドラクエタクトを無課金でプレイしている方のためにランクを6にする前に知っておいてほしいことを紹介してみました。
個人的には高ランクのモンスターをランク6にするためにはランクアップクエストの地獄級が鍵を握っていると思います。
※ もちろんストーリーのハードモードも大事ですよ。
しかし消費スタミナが20と多いですし、なにより休みなくイベントが開催されているので周回する余裕がないのが痛いですね。
まぁこればっかりは仕方がないので、ランクを6にするモンスターをしっかりと見極めて虹の宝石の無駄使いだけはしないよう気をつけましょう。
運営も商売でやっている、ということだけは忘れずに。無課金は文句を言わずに無課金の道を歩むべきです。
さて今回も最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございました。他にもドラクエタクトの記事を書いていますので、よろしければもう1記事読んでいただけると嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!