ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さて今回はドラクエ5イベント第2弾で追加されたことを紹介していきたいと思います。
初心者さんにもわかりやすく記事を書いていますので、是非最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです。
それではいってみましょう。
大魔王ミルドラースが仲間に!?
またしてもと言うか何と言うかドラクエ5イベント第2弾でもピックアップガチャが行われます。
今回ピックアップされるキャラクターは見出しにもあるように、ドラクエ5イベントのラスボスである"大魔王ミルドラース"です。
▲ 遂にドラクエ5のラスボスが登場!
個人的には変身前のおじいちゃんの姿の方がよかったのですが、まぁ仕方ないのでしょう。
お供のAランクのモンスターは"ゴールデンゴーレム"です。
次回の記事で大魔王ミルドラースの性能を考察していきますのでお見逃しなく!
※ ただミルドラースの性能は正直微妙ですよねぇ・・・。
5体のドロップモンスターが追加
ドラクエ5イベント第2弾では新たにゴンズ、パペットマン、りゅうせんし、ブリザードマン、ダンスニードル以上計5体のモンスターが追加されました。
今回の目玉はやはりAランクのゴンズでしょうか。
これでジャミ、ゴンズと嫌われ者3人組の2人が揃ったわけですが、2人の上司のアイツはイベント第3弾で追加されるんでしょうかね。
ってか今回はBランクモンスターが都合3体もいるというなかなか豪華な顔ぶれになっています。
まぁ現状ではCランク以下のモンスターがマスターランクを上げるためだけにしか存在していないのでBランクのモンスターが多いのは個人的には嬉しい限りです*。
※ って言っても最近はBランクのモンスターも使ってないですけどねw
さてこの5体のモンスターはとりあえずランク5のレベルマにしたら別記事にて性能の評価をしたいと思っています。
ドラクエ5イベントストーリー4章と5章が追加
ステージの難易度がそこまで高くないのでミッション全クリアでジェムをおいしくいただいちゃいましょう!
ボブルの塔で覚醒素材を手に入れよう!
ドラクエ5イベント第2弾での周回要素は"ボブルの塔"です。
▲ ちなみにボブルの塔はゴールドがなかなかおいしいですぞ!
全30ステージからなるボブルの塔では上で紹介した5体のモンスターの覚醒素材を入手することができます。
▲ ゴンズの結晶
前回のイベント第1弾ではデモンズタワーを周回していれば勝手に仲間になって勝手に覚醒ランクが上がっていく仕様でしたが、今回は覚醒の結晶を使ってモンスターを覚醒していくことになるので注意しましょう。
まぁ覚醒の結晶がなかなかドロップしないんですけどねw
さてそんなボブルの塔ですが、個人的にはB25のジャミ&ゴンズの連携プレイには苦戦しました。
▲ ここなかなか難しいですね。
ジャミのスカラやマジックバリアで強化されたゴンズは非常に強力です。
ジャミはバギ属性、ゴンズはメラ属性の特技を使ってきますので、両方もしくはどちらかに耐性にあるキャラクターでパーティを編成するといいと思います。
ボスバトルで腕試し
ボスバトルでは変身前と変身後のミルドラースと戦うことができます。
まぁ報酬はアイコンやジェム程度ですがスタミナ消費なしで何度もチャレンジすることができますので、スタミナの回復がてらにでもやってみるといいのではないでしょうか。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はドラクエ5イベント第2弾で追加されたことをざっくりと紹介してみました。
第1弾でビアンカ、フローラ、デボラの誰か1人を仲間にできるという衝撃と比較してしまうのは良くないかとは思いますが、イベント第2弾もそこそこ遊べる仕様になっているようです(結局周回ありきですが)
とりあえず期間中にゴンズを完凸させることが目標になるとは思いますが、みなさんのペースでイベントを進めていきましょう。
さて今回も最後まで記事を読んでいただいて本当にありがとうございました。他にもドラクエタクトの記事を書いていますので、よろしければもう1記事読んでいただけると嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!