ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
今回は属性装備のいかづちのつえの基本効果や錬金効果を紹介しながら、おすすめの錬金効果を書いていきたいと思います。
▲ いかづちのつえ
初心者さんにもわかりやすい記事を書いていますので、最後まで読んでいただけると非常に嬉しいです。
それでは早速いってみましょう。
いかづちの基本効果と特殊効果
まずはいかづちのつえの基本効果と特殊効果から紹介していきます。
<基本効果>
- かしこさ+22
<特殊効果>
- ギラ属性威力+2%
いかづちのつえは基本効果で装備キャラクターのかしこさ、特殊効果でギラ属性の威力が上がります。
ギラ属性威力とは物理、魔法、息、体技問わず威力が上がるわけですが、せっかく賢さ*も上がるわけですからここはギラ属性の魔法特技(ギラやベギラマなど)を取得しているキャラクターに装備させてあげるのがいいでしょう。
※ 賢さは攻撃魔法の威力や回復魔法の回復量に影響します。
いかづちのつえの錬金効果
次はいかづちのつえの錬金効果を色別に紹介していきます。
<虹の効果>
- ギラ属性呪文威力+3%
- ギラ属性呪文ばつぐん+4%
<金の効果>
- ギラ属性呪文威力+2%
- ギラ属性呪文ばつぐん+3%
- かしこさ+7~8
- MP+14~15
- すばやさ+10~11
<銀の効果>
- ギラ属性呪文威力+1%
- ギラ属性呪文ばつぐん+2%
- かしこさ+6
- MP+11~13
- すばやさ+7~9
<銅の効果>
- かしこさ+5
- MP+8~10
- すばやさ+4~6
やはり気になるのはギラ属性の"呪文威力"や"呪文ばつぐん"を上げることができることでしょうか。
ちなみに"ギラ属性呪文ばつぐん"とは敵がギラ属性が大弱点のときの威力を上げる効果です。
しかし敵がギラ属性が大弱点ではないときには無意味な効果であることには気をつけましょう。
おすすめ錬金効果
さてここからは私が考えるいかづちのつえのおすすめの錬金効果について紹介していきます。
ギラ属性呪文威力+
ギラ属性呪文ばつぐん+も魅力的ではあるのですが、個人的にはギラ属性呪文威力+を推したいです。
この効果はギラが効く効かないなど関係なく、どんな敵に対しても効果があるので汎用性が高いです。
もし虹の効果を3枠すべて付けることができれば特殊効果と合わせてギラ属性の呪文威力を11%も上げることができるので頑張ってみてはいかがでしょうか(遠い目)
呪文ばつぐん+も悪くはないが・・・
みなさんがパーティを編成するときって敵の弱点を確認してからこちらのパーティを編成している方が多いと思うんですよね。
ということで敵の弱点をつけるのならば"呪文ばつぐん+"の方が強いです。
ただ出現する敵すべてがギラ属性が弱点ならばいいのですが、そうでない場合もあるわけですから(闘技場など)やはり呪文威力を上げたほうがいいのかな、って思います。
いかづちのつえの入手方法
いかづちの杖とその錬金素材は『ギラ属性そうび 超級』で入手することができます。
ただしクリアしても必ずドロップするわけでもなく、同じAランクの"はじゃのオノ"やBランクの素材もドロップしますので折れない心が必要ですw
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はギラ属性の威力を上げることができるいかづちのつえのおすすめの錬金効果を紹介してみました。
繰り返しますが個人的におすすめしたい錬金効果は汎用性のある"ギラ属性呪文威力+"です。
虹色の効果を3枠すべてにつけることは至難の業ですが、それに近い効果になるよう頑張ってみるのもアリですね。
ちなみに私は完凸している"なげきのぼうれい"に装備させるために現在周回しまくってますよw
さて今回も最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございました。他にもドラクエタクトの記事を書いていますので、よろしければもう1記事読んでいただけると非常に嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!