ドラクエタクトがリリースされてから早5か月。遂に運営から闘技場が正式にオープンすることが発表されました!
我々プレイヤーはやっと念願の闘技場をプレイすることができるようになるのです!
長かった・・・ほんと長かった・・・。
これでようやく"モンスターファーム"状態から解放されるっ!
と思った方も多いとは思いますが、実は喜んでばかりはいられないようです・・・。
ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
タイトルにもあるように遂に運営から闘技場が11月23日に正式にオープンすることが発表されました。
リリース直後からずっとカギがかけられていた闘技場がアンロックされる日がやってくるわけです。
私を含め闘技場正式オープンを待ちわびた方は多いのではないでしょうか。
しかし運営が発表した内容を見ていると少し気になる部分があるんですよね。(もしかしたらみなさんも?)
ということで今回の記事では私が気になる部分を紹介しながら闘技場の問題点を追及していこうと思いますので、是非記事を最後まで読んでいただけると嬉しいです。
それではいってみましょー!
運営が発表した総ウェイト制限
まずは運営が発表した闘技場に関するお知らせの内容からどうぞ。
各なかまごとに設定されている「ウェイト」値の合計が「決められた総ウェイト」の制限内におさまるようにパーティを編成していただく「総ウェイト制限」が追加されます。
総ウェイト制限は大会ごとに異なり、正式オープン時に開かれる第1回大会の総ウェイト制限は「235」となります。
下記の「なかまウェイト値一覧」を確認して、大会に向けてパーティの編成を考えよう!
※ 同じ総ウェイト制限の大会が連続して開催される場合もあります。
みなさんが一番気になるのはやはり"ウェイト"でしょう。
闘技場がプレオープンしたときはウェイトの概念がなかったので自分の好きなキャラクターでパーティを編成することができました。
実際プレオープン時にはSランクのキャラクターのみでパーティを編成している方が多かった記憶があります。
しかし今後開催される闘技場からはウェイトが実装されるのでプレオープン時のようにSランクのモンスターだけではパーティを編成できなくなる・・・はずでした。
さて上で紹介した運営が発表した内容で重要なことは総ウェイト制限が「235」であることです。
235という数字をしっかりと覚えておいてください。
なかまのウェイト値一覧
さて次は運営が発表したキャラクターのウェイト値を紹介します。ウェイトはキャラクターのランクによって定められているようです。
さてみなさんこの表を見てどう思われたでしょうか。
私がこれを見て思った率直な感想は「プレオープンのときとあんまり変わんねーなw」でした。
だってSランクのキャラクターは最大4体パーティに編成することができるんですよ?(あとAランク1体で235ピッタリw)
まぁSランクの魔王、英雄属性のキャラクターは他のSランクのキャラクターよりもウェイト値が高いので4体編成することはできませんが、だったとしても最大3体までパーティに編成することが可能です。
※ しかし魔王、英雄属性のキャラクター3体を編成してしまうとウェイトの合計が195となり残り2体はなかなかキビしいわけですがw
私は過去の記事で正式な闘技場のためにレベルアップで状態異常とくぎを取得できる低ランクのキャラクターを育成することを薦めてきました。
※ 動画配信サービスでも同じような内容を配信している方が何人かいらっしゃいました。
例えばこんな記事。
状態異常とくぎを所持している低ランクのキャラクターを育成することをおすすめした理由は正式な闘技場ではウェイトが実装されるため、プレオープンの時のようにSランクのキャラクターだけで編成できなくなることを予想してのことです。
しかし実際に蓋を開けてみればSランクのモンスターを最大で4体も編成できるわけですから、私たちが薦めてきたきた状態異常とくぎを取得している低ランクのキャラクターたちの出番は期待したほどでもなさそうです。
※ もう少し総ウェイト値低くてもよかったんじゃないですかねぇ(呆れ)
ドラクエタクトでは状態異常は確かに強いんですが100%効果が発動するわけではないので、悲しいことに現状は火力のゴリ押しが最強だったりします。
『火力>状態異常』の構図は今後も崩れることはないでしょうね。100%発動する状態異常とくぎが実装されれば話は別ですが。
まとめると次回開催される第1回の闘技場はプレオープンと同じように結局"力こそパワー"ということです。
まぁ総ウェイト値は大会ごとに異なるということが唯一の救いといったところでしょうか。
※ 運営が言っている「同じウェイト値が連続して行われる可能性もある」という部分も気になりますがw
最後に
まぁ第1回の闘技場は火力のゴリ押しが有効であるとはいえ、バブルキングやぬかどこスライム、ヤタイゴーストのような状態異常とくぎを所持しているAランクのキャラクター(もちろんBランク以下のキャラクター)も活躍の場はあります。
だってSランクのキャラクターだけでパーティを編成することはできないのですから。
まぁでもプレオープンのときよりは状態異常は有効になるはずですので、状態異常とくぎを取得できるキャラクターの育成も忘れずに。
実際私はまともに育成しているSランクのキャラクターはゴッドライダーと祭魔ジュリアンテくらいですので、この2体の他に上で挙げたキャラクターなどを編成して闘技場を楽しもうと思っています。
さて以前何度も紹介しましたが、ぬかどこスライムは毒と混乱が使える超強力なキャラクターですのでとくぎの強化をしっかり行って間もなく始まる闘技場に備えておくといいのではないでしょうか。
※ ぬかどこスライムが竜王にぶっ刺さることをご存じですか?もし知らない方は今すぐこの記事を読むんだ!
今後闘技場の総ウェイト値が100くらいになって低ランクのモンスターでしかパーティを編成できないという何とも楽しそうな大会なんかも行われることがあるんでしょうが、現状ドラクエタクトは売り上げが冷え冷えしていますからね、あまり期待しないほうがいいでしょうw
だって総ウェイト値が高い方がガチャを回してもらえる分利益につながるじゃないですか。
でもやっぱ総ウェイト値は235よりも低い方がより"タクト感"が出て面白いはずだと思います。
Sランク同士の殴り合いじゃ正直つまんないですよねぇ・・・。(タクトとは一体)
さて今回も最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございました!他にもドラクエタクトの記事を書いていますので、よろしければもう1記事読んでいただけると非常に嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!