ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
今回はドラクエ4イベントから新たに追加された"防具"であるみかわしの服のおすすめの錬金効果について紹介していきたいと思います。
▲ みかわしの服
この記事を読んでいただければみかわしの服の錬金効果についてはバッチリですので、是非記事を最後まで読んでみてくださいね!
みかわしのふくの基本効果
まずはみかわしの服の基本効果と特殊効果から紹介していきます。
<基本効果>
- しゅび力+8
- すばやさ+8
<特殊効果>
- マヒ耐性+8%
みかわしの服は装備者の基本効果でしゅび力とすばやさを上げる効果があります。
さらに特殊効果でマヒ耐性を8%も上げる効果があるのが強い!
マヒが超弱点のモンスターに装備させるもよし、耐性があるモンスターに装備させてさらにマヒに強い体にするもよし。
ただしマヒが無効のモンスターに装備させるのはナシですからねw
装備制限に注意!
みかわしの服はモンスター(人間も)のタイプによって装備制限がかけらています。
<みかわしの服が装備可能なタイプ>
- こうげきタイプ
- ぼうぎょタイプ
- ぼうがいタイプ
つまりまほうタイプのモンスターはみかわしの服を装備することはできません(重要)
マヒが弱点のまほうタイプのモンスターっていったらゾーマがいますが、まぁゾーマにマヒ耐性があったら弱点はなくなってしまいますからね。仕方ないよね。
※ ガチャでゾーマをGETできなかったのなら徹底的にメタっていくだけです。ゾーマをメタった記事を書いていますので、是非参考にしてみてください。
ってみかわしの服ってくらいなんだから回避率上がるのが普通でない?(困惑)
みかわしの服の錬金効果
次はみかわしの服の錬金効果について色別に紹介していきます。
<虹の効果>
- マヒ耐性+4%
- 移動制限耐性+4%
- ヒャド属性耐性+2%
<金の効果>
- マヒ耐性+3%
- 移動制限耐性+3%
- ヒャド属性耐性+1%
- すばやさ+7~8
- しゅび力+6
<銀の効果>
- マヒ耐性+2%
- すばやさ+5~6
- しゅび力+5
<銅の効果>
- マヒ耐性+1%
- 移動制限耐性+1%
- すばやさ+3~4
- しゅび力+3~4
個人的に錬金効果で一番気になるのがマヒ耐性をさらに上げることができることです。
またそれ以外にも移動制限耐性やヒャド属性耐性を上げることもできるは面白い?
また防具だけあってしゅび力も上げることができるようになっています。
おすすめ錬金効果
個人的にみかわしの服の錬金効果でおすすめしたいのは1つだけです。
マヒ耐性+
みかわしの服は特殊効果でマヒ耐性を8%も上げることができましたが、虹色の効果を3ヵ所つけることができればマヒ耐性を20%も上げることができるようになります。
こ、これはヤバいでしょw
ゾーマに装備させることができないのでは残念ではありますが、これだけあればマヒが超弱点のモンスターも等倍くらいになるわけですからね。
正直『マヒ耐性一択』と言ってもいいくらい強力な効果だと思います。
とは言えマヒを使えるモンスターが少ないんですがね・・・。
他の効果は?
虹の効果は他に2つありますが、個人的には『移動制限耐性』は微妙だと思います。
まず"移動制限"とは移動ができなくなることの耐性ではなく、"ひょうけつのくさり"や"つきとばし"といった強制移動に対する耐性です。
例えばクイーンスライムの"ひょうけつのくさり"は対象を1マス引き付ける強力なとくぎなわけですが、逆に言えば1マス進むことができるわけですから場合によってはメリットになることもあったりしますからね。
また『ヒャド属性耐性』は悪くはない効果ですが、虹の効果でも2%しか上がらないのが残念です。
虹の効果を3ヵ所つけれても6%ですからねぇ。弱くはないんでしょうがだったらマヒ耐性を上げたほうがいいんじゃないかなって思います。
ただ1つ挙げるとすれば、ゾーマの滅びの氷塊がヒャド属性のとくぎなんですよねぇ。
闘技場の環境の中心にいるゾーマのダメージを少しでも減らすのはアリなんでしょうが、ゾーマには無属性のサイコキャノンがあることを考えると・・・。
まぁこういうことを考え出すとキリがないわけですが、ここはマヒ耐性を上げていくべきでしょう。
みかわしの服の錬金素材の入手方法
みかわしの服の錬金素材はドラクエ4イベントのイベントミッションで毎日イベントクエストを10回クリアすることで5個入手することができます。
ドラクエ4イベントは約1ヵ月も続く長期イベントなわけで一体いつまで錬金素材を入手できるのかはわかりませんが、必ず毎日イベントクエストを10回クリアして素材をGETしていきましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はみかわしの服のおすすめの錬金効果について紹介してみました。
みかわしの服なのに回避率ではなくマヒ耐性を上げるのはどうかとは思いますが、仮に虹の効果を3ヵ所つけることができれば特殊効果と合わせてマヒ耐性は20%も上がります。
闘技場では非常に強い効果になることは間違いありませんのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
さて今回も最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございました!
他にもドラクエタクトの記事を書いていますので、もう1記事読んでいただければ嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!