ファイナルギアをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さてファイナルギアを無課金で遊んでいる方はメインパーティにどのキャラクターを編成していますか?
おそらく多くの方は序盤で専用機を入手できるイブリンを編成しているのではないかと思います。
しかしみなさんはどこまでイブリンのことをご存じですか?
イブリンはしっかり育成すればSSRのキャラクターにも負けないくらい強くなるんですよ!
ということで今回の記事ではイブリンについて詳しく紹介していきたいと思います。
無課金、初心者の方必見の内容になっていますので是非記事を最後まで読んでみてくださいね!
イブリンの基本情報
イブリンの攻撃タイプは格闘なので火力の高さが魅力的です。
ただしそれとは引き換えに防御面は脆いところがあるのでパーツのオプション*で補ってあげるといいかもしれません。
※ どのオプションがいいのかは検討中ですw
見た目も可愛いですしゲームオタクってところに惹かれる方もいるんでしょうねぇ。
イブリンのここが強い!
さてここからは私が考えるイブリンの強いところを紹介していきます。
専用機がすぐに入手できる!
イブリンの専用機はゲームを開始してまもなく2回入手することができます。
特に2回目に入手できる専用機はSSRのパーツで構成されている(パーツのレベルは30)ので、しばらくは使い続けることができますよ。
火力が高い!
イブリンは格闘タイプのキャラクターということ、さらにスキルで会心率や与ダメージを増加させることができるのでレアリティがSRのキャラクターの中では火力は高い方です。
後で紹介しますがSRのキャラクターの中でもスキルの内容が優遇されています。
中盤くらいまでならば余裕でメインアタッカーになってくれますので育成する価値は大いにあると思いますYO。
ランクを上げやすい!
SRのキャラクターはすぐにというわけにはいきませんが、ランクを上げやすいことが魅力の1つだと考えています。
実際1人に絞れば最大の☆6にするにはそう時間はかかりませんしね。
イブリンのスキル
ここからはイブリンのスキルについて紹介していきます。ちなみにスキルのレベルはすべて1のものになります。
イブリンは他のSRのキャラクターと比べてスキルの内容が優遇されています。
いわゆる主人公補正ってヤツですかねw
スキル1
<効果>
- 範囲内の敵全体に合計208%の多段ダメージを与える。
- このスキル使用後、10秒間イブリンの与ダメージと会心率が5%増加する。
<補足>
イブリンのアクティブスキル"無双乱舞"はみなさんよく見ている(見てきた)のでわかると思いますが、スキル使用後に10秒間与ダメージと会心率が増加するのは知っていましたか?
でもスキルのレベルを上げてもバフの数値が上がらないんですよね・・・。(上がるとよかったのになぁ)
スキル2
<効果>
- 戦闘中、イブリンの会心率が8%、会心ダメージが5%増加する。
スキル3
<効果>
- ターゲットの耐久が30%未満の時、イブリンの与ダメージが25%増加する。
- 通常攻撃命中時、50%の確率で5秒間イブリンの与ダメージが5%増加する。この効果は最大3枚まで重複可能。
<補足>
イブリンの火力の高さはスキル3"トドメ強化"によるものが大きいです。スキルを強化すると与ダメージが増加しますので、イブリンを使うのであれば必ず強化しましょう。
スキル4
<効果>
- 戦闘中、自身の与ダメージが8%増加する。
- また会心時10%の確率で6秒間イブリンの与ダメージが30%増加する。この効果は重複されないが持続時間はリセット可能。
<補足>
赤文字で書いたようにイブリンはスキル4で会心時に10%の確率で与ダメージを30%も増加させることができます。
発動機会を増やすためにもオプションでイブリンの会心率を上げることはもちろん、味方全体の会心率を上げることができるキャラクターをパーティに編成するといいでしょうね。
ちなみに味方の会心率を上げることができるキャラクターの中でおすすめなのがエリザベスとアイタです。
エリザベスとアイタについて詳しく紹介した記事がありますので参考にしてみてください。
専用機の入手方法
イブリンの専用機のパーツはゲームを進めていると2回入手することができますが、パーツのレベルが低いので(しかし2回目に入手できるのはSSRなんですよね)ずっとその専用機だけでゲームを進めていくのはツラいものがあります。
しかしイブリンの専用機のパーツはイベント「イブリンLucid Dream」で製作することができます。
Lv50第4章の"手がかり収集Ⅲ"を周回できるようになれば現段階では一番強いレベル60のパーツを製作できるようになりますよ。
ちなみにこのクエストは出現する敵はそれほど強くはないので1日2回(クリスタルでおかわり可能)必ずチャレンジしましょう!
イブリンの専用機パーツ製作のいいところは何と言っても自分の好きな部位を製作できるということですね。
まぁオプションはランダムですので4ヵ所のパーツのサブオプションが2個つくまでは頑張って作りまくりたいところです。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回はゲーム開始時から仲間になっているイブリンについて詳しく知ってほしいと思い記事を書いてみました。
やはりどんなゲームでも(?)主人公は補正がかかっている場合が多くイブリンも例外ではありません。
専用機の実装されていないSSRのキャラクターを使うくらいならば、序盤で専用機に乗ることができ改造でランクも上げやすいイブリンを使ったほうがよっぽどいいですよ。
しかしSSRの格闘タイプのキャラクターにはタイシアという化け物がいるので、タイシアの専用機のパーツをコンプできた方の場合イブリンをメインパーティで使うことはないのかなもしれませんねw
さて今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
他にもファイナルギアの記事を書いていますので、よろしかったらもう1記事読んでいただけると嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!