ファイナルギアをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
今回は傭兵団のレベル(プレイヤーレベル)をサクっと上げる方法を紹介したいと思います。
初心者さん必見の内容になっていますので、是非記事を最後まで読んでみてくださいね!
傭兵団レベルを上げるメリット
傭兵団のレベル(プレイヤーレベル)をサクっと上げる方法を紹介する前に、まずは傭兵団のレベルを上げるメリットを紹介していきます。
個人的に傭兵団のレベルを上げるメリットは3つあると思います。
キャラクターのレベルの上限が上がる
ファイナルギアでは傭兵団のレベルまでキャラクターのレベルを上げることができます。
逆に言えば傭兵団のレベルを上げないとキャラクターのレベルの上限を上げることはできないのでいつまで経っても強くなりません*。
※ キャラクターを強くする方法は他にもありますw
新しいエリアが解放される
基本的に新しいエリアは傭兵団のレベルにより制限されています。
新しいエリアを開放することでキャラクターによっては専用機を回収できるクエストも解放されるので、パーティの戦力アップにもつながりますよ!
また新しいエリア以外にも"ベースカー"などの新しいコンテンツも解放されます。
傭兵団レベルを上げることで解放されるものがほんと多い!
パーツにはレベル制限があったりする
特にレベルの高い専用機のパーツなどがこれに当たります。
当たり前ですけどレベルの高いパーツを装備した方が戦力が上がるので、傭兵団のレベルを上げることは戦力アップにもつながるということです。
ではここまでのことをまとめておきます。
- キャラクターのレベルの上限が上がる
- 新しいエリアや様々なコンテンツが解放される
- レベルの高いパーツを装備できる
傭兵団のレベルをサクッと上げる方法
それでは傭兵団のレベルをサクッと上げる方法を紹介していきます。
基本的にはクエストを消化していればレベルを上げるための経験値は獲得できるのですが、特に以下の2つのクエストは獲得できる経験値が多いです。
賞金クエストを1日に20回プレイする
賞金クエスト1回あたりで獲得できる経験値はそこまでは多くはないのですが、賞金クエストは1日に20回プレイできるので獲得できる経験値もバカになりません。(ってか多いです)
一度に10倍報酬(10回周回することと同じ)まで可能ですので、これを2回繰り返して傭兵団のレベルをサクっと上げちゃいましょう!
クリスタルでの"おかわり"はするべきか?
賞金クエストはクリスタルを使ってチャレンジ回数を増やすことができます。
クリスタル20個でチャレンジ回数を5回増やすことができるので、もっとレベルを上げたい方はクリスタルを使うことを検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみにクリスタルを3回割るごとに必要なクリスタル数は増えていくので、1日に割る回数は3回までにしておくといいかもしれませんね。
※ 私は1日に最大で10回割ったことがありますw
緊急任務をクリアする
緊急任務は1日に1度だけ出現するクエストで、主に賞金クエストをクリアしたときに出現するようです。
※ もしかしたら他のクエストでも出現するかもしれません。
ただし出現後クエスト出現後2時間経過すると消えてしまうので、出現したらすぐにチャレンジしたほうがいいでしょうね。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は傭兵団のレベルをサクっと上げる方法を紹介しました。
まぁサクッととは書きましたが2~3日で傭兵団のレベルが60になるわけではないので、毎日しっかりと賞金クエストを20回と緊急任務を必ずこなすようにしてくださいね。
※ この記事を書いている段階では傭兵団のレベルは60までしか上がりません。
ちなみに私はこの方法で約2週間で傭兵団のレベルが60になりましたよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
他にもファイナルギアの記事を書いていますので読んでいただけたら嬉しいです。
今回はここまでです。では、また次回です!!