ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さて先ほど公式の方から新イベント開催の発表がありました。
一体どんなイベントなんですかねぇ楽しみで仕方ありませんねぇ!
以下公式のTwitterのつぶやきです。
10月19日に、新イベント「お菓子争奪!ハロウィンパーティー」を開催!
モナンやスラクトたちが、ニンゲンの文化「ハロウィン」を開催するべく奮闘します。
ハロウィンのお菓子は誰の手に!?
新SPスカウトやイベント限定モンスターも登場します!
お楽しみに!(白目)
ハロウィンオリジナル衣装に身を包んだ「モナン」と「スラクト」がイベントに登場!
「かぼちゃ」や「魔女」をイメージとしたハロウィンの雰囲気にぴったりな衣装となっています!(見ればわかる)
個人的にはイベント限定のモンスターが楽しみです。ハロウィンってことでオリジナルのモンスターが登場しそうですよね。
いや~楽しみだなぁ・・・来週の月曜日まで待てないなぁ・・・。ダイの大冒険コラボもあるだろうしぃ~。
何て言うわけないだろ!!
(ダイの大冒険コラボは楽しみにしてますよ)
今多くののプレイヤーが望んでいるのはハロウィンイベントではない!
さて以下私の愚痴になりますw
またもやピックアップガチャwww
正直1ヵ月に3回もピックアップガチャが行われるのは異常です。
ドラクエ界にはモンスターがたくさんいるので新しいモンスターを追加していかなければならないのはわかりますが、別にSランクモンスターをどんどん追加していく必要はないですよね。
個人的にはドラクエ3イベント第1弾にホロゴーストやアルミラージといった低ランクのモンスターが追加されたのはとても嬉しかった。
▲ フロストギズモが仲間になったのが一番うれしかったかも。
バトルロードで"きめんどうし"が敵として登場したときは第2弾で仲間になるのか?と期待しましたが結局南極仲間にならず・・・。
ってか新しいモンスターが仲間になったのは第1弾だけで、それ以降はイベント限定のドロップモンスターだけ・・・・。
せめてトロルのイベントのときに新しいCランク以下のドロップモンスターを追加してほしかった。
スクエニさんはこれまで色々なソシャゲでガチャで失敗しているイメージしかないので、ピックアップガチャばかり続く流れは危険が危ない!
そんなにイベントばっかやらんでいいのよ?
私のようにストーリーがすべて終わっていて残っているのはSやAランクのモンスターの育成だけ、って方はいいと思うんです。余裕があるから。
問題は地上波で大々的に広告を打って増えた新規プレイヤーさんなわけですよ。
新規の方ってストーリー進めたりランクアップクエストとかしなきゃならないわけですから、イベントに参加する余裕なんてそんなにないですよ?
※ 後発組が不利になるのは仕方ないとは思いますけど。
だったら新規の方のためになるようなイベントを行ったほうがいいんじゃないです?
※ 例えばランクアップにかかるゴールド半額とか、すべてのクエストでスタミナ半分とか。
既存のプレイヤーも当然、当然大事ですが、まだドラクエタクトの闇を知らない新規プレイヤーさんのことも考えなきゃ・・・。
闘技場の情報はよ!!!
既存のプレイヤーの半数以上が待っているもの、それは
闘技場に関する情報
です。
ってか早く情報出しなさいよ、何してんのよ。
完全な情報じゃなくていいんですよ。進捗状況でいいんですよ。ちょくちょく小出しにしてくれれば我々既存のプレイヤーは安心するんですよ。
先ほど新規の方を離さないみたいなこと書きましたが、既存のプレイヤーを離さないためには闘技場の情報が一番なんです。
ピックアップガチャで新しいSランクモンスターが増えることを望んでいるのはほんの一部のプレイヤーだけだから!
いつ開催されるかもわからない闘技場のために悶々とモンスターを育成する『モンスターファーム』状態に嫌気をさして引退したプレイヤーがいることくらいご存じでしょ?
まぁ私はモンスターファーム状態も嫌いではないんですけどねw
最後に
Twitterのリプ欄では次回のイベントを心待ちにしている方もたくさんいらっしゃいました。
私も本当はイベントは楽しみなんです。
イベント専用のドロップモンスターがどんな見た目なのか、どんなオリジナルなとくぎを持っているのか、想像するだけでしっかりと夜も眠れます。(寝れるんかーい!)
運営さんも色々大変なのはわかります。
でもね、もっとユーザーのことを考えてほしい。
"ドラクエゴンクエスト"っていう最強のIPにたくさんの方が期待していること忘れないでくださいね。
(まぁどんな方向に進んでも私はサービス終了までドラクエタクトの記事書き続けますけどねw)
って来週あたりにTwitterで闘技場の情報が公開されるであろうことに期待しながら愚痴を終了したいと思います。
今回はここまでです。では、また次回です!!