ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
今回はドラクエ3イベントのイベント限定武器である"おうごんのつめ"についてどのサイトよりも詳しく紹介したいと思います。
▲ おうごんのつめ
おうごんのつめの基本ステータスや入手方法はもちろん、おすすめの錬金効果なども紹介していますので是非記事を最後まで読んでみてくださいね!
おうごんのつめの基本情報
まずはおうごんのつめの基本ステータスと特殊効果からの紹介です。
<基本ステータス>
- こうげき力+11
- すばやさ+17
<特殊効果>
- 物理威力+2%
"おうごんのつめ"は装備モンスターのこうげき力とすばやさを上げることができます。
また特殊効果により物理威力が増加しますので、物理とくぎを取得していてすばやさを上げたいモンスターに装備させるといいのではないでしょうか。
逆にかしこさが高めで呪文とくぎを取得しているモンスターに装備させてもおうごんのつめの強みを発揮できないので注意しましょうね。(すばやさが上がるのはいいと思いますが)
おうごんのつめの錬金効果
続いておうごんのつめの錬金効果についてです。
今までのAそうびにはない面白い効果になっていますよ。
<虹の効果>
- 物理威力+2%
- 物理抜群+3%
- すばやさ+15~16
<金の効果>
- 物理威力+1%
- 物理ばつぐん+2%
- すばやさ+13~14
- こうげき+6~7
<銀の効果>
- すばやさ+10~12
- こうげき+5
- かしこさ+4
<銅の効果>
- すばやさ+7~9
- こうげき力+4
- かしこさ+3
※ 3枠ともに上記の効果になります。
虹の効果にすばやさ増加効果がある
おうごんのつめの錬金効果で気になるのは虹の効果ですばやさが上がることでしょうか。
▲ これは興味深いですよね。
既存のそうびで虹の効果ですばやさが上がるものはなかったですからね。
クエスト攻略はもちろんですが、今後開催が予定されている闘技場(PvP)では非常に強力な効果になるのは間違いなさそうです。
汎用性の高い物理威力増加の効果
また他にも虹の効果では物理威力が増加します。
▲ これもなかなか強い効果です。
今までの装備って例えば"スライムサーベル"ならばスライムにしか効果が発動しないといったように種族が限定されたり、"ほのおのつめ"のようにメラ属性のダメージしか増加しないといったように属性が限定される装備が多かったわけですが、"おうごんのつめ"のこの効果はとりあえず物理とくぎ(通常攻撃も?)ならば何でも威力が増加します。
"さみだれ斬り"や"みだれ斬り"といった無属性の物理とくぎの威力も上げることができるので非常に汎用性の高い効果と言えるでしょう。
ん~、すばやさ、物理威力どちらの効果にするか迷いますよね~。
おうごんのつめの入手方法
まずおうごんのつめはドラクエ3イベントのチャレンジクエストでしか入手することができないということは覚えておきましょう。
※ 今後復刻もあるかもしれませんが、あまり期待しないほうがいいでしょうねw
詳しくはチャレンジクエスト"ピラミッドに眠る秘宝"の第5話をクリアすることで入手することができますよ。
推奨戦闘力が10,000とあまり高くないことからもわかるようにクリア自体は難しくないのですが、呪文とくぎを使用することができないだけでなく、"強敵(とも)"のヘルクラッシャーがなかなか強いです。
ヘルクラッシャーを倒すとおうごんのつめの錬金素材を獲得することができるのでなるばくならば倒したいところですが、私は初見時に調子に乗って特に対策をしないで戦ったためヘルクラッシャーを倒すことはできたもののドラゴン1体しか生存できなかったという憂き目にあってしまいましたw
ヘルクラッシャーはこちらから攻撃しない限り攻撃をしてきませんので、まだ戦力が整っていない方はヘルクラッシャーと戦わずクリアを目指したほうがいいでしょう。
※ チャレンジクエスト第5話をなるべく無課金の方でも攻略できるような記事を書く予定ですのでご期待ください!
あ、あとチャレンジクエストは1日に1回しかチャレンジできないので、毎日欠かさずプレイしてくださいね!
おすすめの錬金効果
さてここからはおうごんのつめのおすすめの錬金効果についてランキング形式で紹介していきたいと思います。
1位:すばやさ+
正直おうごんのつめの錬金効果の1位を決めるのは非常に難しいのですが、現存する装備の虹の効果の中ですばやさを上げることができるのはおうごんのつめだけである点から"すばやさ+"を選びました。
ただし金や銀の効果ならば他の武器でもつけることができますので、なるべくならば虹の効果を3ヵ所つけたいところ。
もし"すばやさ+16"を3ヵ所つけることができれば、基本ステータスと合わせて65も上げることができるようになります。
2位:物理威力+%
次におすすめの効果は"物理威力+%"です。
上でも紹介しましたが種族や属性を問わないので汎用性が高く、無属性のとくぎの火力も上げることができるのは評価に値します。
3位:物理ばつぐん+%
最後は"物理ばつぐん+%"です。
この効果は物理とくぎでばつぐんになったとき(相手の弱点耐性で攻撃したとき)のダメージ量を上げる効果なわけですが、この効果を2位の"物理威力+%"よりも低く評価しているのは敵を選ぶからです。
あくまで「ばつぐんになったときにダメージ量が上がる」わけですから逆に言えば、ばつぐんを取れない相手には全く意味のない効果になってしまいます。
そういった意味でも"物理威力+%"の方が『無難』というわけです。
ただし同じ色の効果ならば、ばつぐんを取れる相手には物理威力+%よりもダメージが増加することは覚えておきましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は"おうごんおつめ"についてどのサイトよりも詳しく紹介してみました。
おすすめの錬金効果で1位と2位にした"すばやさ+"と"物理威力+"についてはどちらもいい効果なので、正直甲乙を付けることができません(順位はつけましたけどw)
どの効果にするか悩む方は今無理をして錬金をせず闘技場がスタートしてからでも遅くはないと思いますよ。
ただし錬金素材を集めることができるのはドラクエ3イベント中だけですので、毎日必ずチャレンジクエストの第5話をプレイして素材をしっかりと集めておきましょう!
今回はここまでです。ではまた次回です!!