ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さてみなさんはドラクエ3イベント楽しんでらっしゃいますか?そしてイベント武器である"まじんのオノ"の錬金は進んでいるでしょうか?
私もまじんのオノに3枠すべて会心率をつけるためにスタミナ草をかじりまくりーの、ジェムを砕きわりーのしてるところです。
昔からブログでソシャゲの攻略記事を書いてきた手前、まじんのオノのハードとベリーハードでのドロップ率もメモを取っていたのですが、ベリーハードがボロボロドロップするのでアレこれってもしかして・・って思ったんですよね。
ということで今回はドラクエ3イベントで入手できるイベント武器"まじんのオノ"について、私の検証に基づいたハードとベリーハードでのドロップ率を紹介したいと思います。
記事の最後にはイベントミッションをクリアするためにハードを50回周回するのはお得なのかということにも触れていますので、是非記事を最後まで読んでみてくださいね!
ハード4章4話のドロップ率など
まずハード4章4話を50回周回したときの(初回クリア時を除く)まじんのオノのドロップ数とドロップ個数の内訳は以下のようになりました。
<ドロップ回数>
- 16回
<ドロップ個数の内訳>
※ ハードでは3個、4個ドロップはありませんでした。
<まじんのオノの総ドロップ本数>
- 22個
さて次はハードの平均ドロップ確率と1スタミナあたりの平均ドロップ個数の紹介です。
- ハードの平均ドロップ確率:32%
- 1周あたりの平均ドロップ本数:0.44本
- 1スタミナあたりの平均ドロップ本数:0.031本
という結果になりました。
実際にイベントミッションをこなすためにハード4章4話を周回している方も多いと思われますが、この数値を見るとハードってあんまりドロップしないのもわかる感じがします。
いや、それはベリーハードを周回して初めてわかることなんですけどねw
イベントミッションを考慮してみる
ハード4章4話を10回、20回、30回、40回、50回クリア時にイベントミッションよりまじんのオノを5本ずつ計25本獲得することができます。
この数値を考慮して1スタミナあたりの平均ドロップ数を計算するとこんな感じになります。
- 1スタミナあたりの平均ドロップ本数:0.067本
もちろんこの数値が高いほどまじんのオノ収集の効率がいいということになります。
ベリーハード4章4話のドロップ率など
さて同じようにベリーハード4章4話を50回周回したときのまじんのオノのドロップ数とドロップ個数の内訳は以下のようになりました。
<ドロップ回数>
- 41回
<ドロップ個数の内訳>
<総ドロップ本数>
- 71本
何とドロップ回数はハードの約2.5倍という結果に!確かにベリーハードを周回しているとハードの比じゃないくらいにボコボコドロップするんですよねぇ・・・。
では次にベリーハードの平均ドロップ確率と1スタミナあたりの平均ドロップ個数の紹介です。
- ベリーハードのドロップ確率:82%
- 1周あたりの平均ドロップ本数:1.42本
- 1スタミナあたりの平均ドロップ本数:0.089本
という結果になりました。
果たしてハード50周はお得なのか?
さてイベントミッションをクリアするためにハードを50周するのは果たしてお得なのでしょうか。
ミッション獲得分を考慮したハードとベリーハードの1スタミナ当たりの獲得本数を比較してみましょう。
- ハード(ミッション獲得分考慮):0.067本
- ベリーハード:0.089本
ハードのドロップ率が下振れしてベリーハードのドロップ率が上振れした可能性もあるかもしれませんが、私の検証結果から考えると、
ハード周回のイベントミッションは無視してベリーハードを周回したほうがいい
という結果になりました。
ベリーハードに関しては高々50回しか試行していませんから高しい数値かと言われたら首をかしげざるを得ませんが、少なくとも私はハードを50周しないのもアリなのかなと思っています。
信じるも信じないもみなさん次第。
今回はここまでです。では、また次回です!!