ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
今回から今後実装が予定されている本番の闘技場でいい成績を収めるためのパーティ編成、適正モンスターをガチで考えていこうと思います。
本番ではウェイトが追加される予定ですからプレオープンのときのように5体すべてSランクモンスターなんてことはできなくなり、低ランクのモンスターも上手く使っていかなければなりません。
さて第1回となる今回は"状態異常を制する者が闘技場を制する"という言葉を流行らせたくてたまらない私が、本当はゴリ押しで行きたくて仕方ないこの胸の高鳴りを必死に抑えながらデフォルトで状態異常とくぎを取得しているBランク以下のモンスターを紹介していきたいと思います。(錯乱)
ただし状態異常とくぎを取得しているモンスターをすべて紹介するわけではなく、あくまで闘技場おすすめのモンスターのみの紹介となりますのでよろしくお願いします。
ちなみにBランク以下としたのはウェイトの概念がある以上、状態異常とくぎは低ランクのモンスターに任せた方がいいと考えたからです。
SランクやAランクのモンスターには火力を担当させたいですからね。
状態異常とくぎを取得しているオススメモンスター
今回紹介するのはあくまでデフォルト(レベルアップ)で状態異常とくぎを取得するモンスターであって、"とくぎ取得"により新たに状態異常とくぎを取得させることは考えていません。
また今回オススメするのはBランク以下のモンスターですので耐久面に不安があります。
Sランクの高火力モンスターの範囲攻撃に巻き込まれてしまっては、例え耐性があったとしても一発で蒸発してしまう可能性もあるわけです。
ということで状態異常とくぎが2マス以上の射程があるモンスターのみ紹介することにします。
射程が1マスならば敵に近づく前にやられてしまう可能性が高いですからねw
あくまのきし
<おすすめ理由>
- ラリホー持ち
- 1凸で移動力が3になる
- HPやぼうぎょ力が高め
- 物理とくぎも所持しているので攻撃にも参加できる
原作では廃墟となったドムドーラで"ロトのよろい"をひたむきに守り続けたあくまのきし。
ドラクエタクトでも原作同様にラリホーを使えるだけでなく1凸で移動力が3になるのでラリホーを使う機会も多いはずです。
さらにステータス的にもHPとぼうぎょ力がそこそこ高く耐久力もあるのも魅力的です。
しかもドルマ系の物理とくぎである"ダークスパイク"も取得できるのは何気にレアだったりします。
何かいいことばかり書きましたがデメリットはすばやさが低めであること、ガチャ産なので人によっては仲間にしていない、もしくは覚醒が進んでいないことが挙げられると思います。
またあくまのきしはBランクのモンスターなのでウェイトも気になるところであります。
ドラキーマ
<おすすめ理由>
- ラリホー持ち
- イオラで攻撃もできる
- トドマンのついでに完凸が可能
ドラキーマはCランクでありながらラリホーだけでなくイオラも取得できるという少し変わったモンスターです。
※ 普通Cランクならばイオラでなくてイオですよねw
これだけでもCランクならば十分に強いのですが、ドラキーマの最大の強みはストーリー15章4話でトドマンの完凸を目指して周回していれば勝手に完凸してしまうということでしょう。(トドマンよりもドロップ率が高いから)
しびれくらげ
<オススメ理由>
- やけつく息を取得できる
- Cランクガチャ産は完凸させやすい
"やけつく息"は直線上にいる最大3体の敵をときどき(50%の確率で)マヒにすることができるなかなか強力な状態異常とくぎです。
ちなみにこの記事を書いている段階でやけつく息を取得できるのはしびれくらげだけです。
そういえばドラクエ3から味方全員がマヒになってしまうと全滅扱いになったので、"やけつく息"を使うモンスターにはビクビクしながら戦ったものですw
またしびれくらげはCランクのガチャ産なので、ある程度ガチャを回していれば完凸させやすいのも魅力の1つです。
ひとくいばこ
<オススメ理由>
- あまい息を取得できる
"あまい息"はやけつく息と同じように、直線上にいる最大3体の敵を眠り状態にすることができる強力なとくぎです。
ラリホーよりも眠り状態にできる敵の数が多いぶん(ラリホーは1体のみ)、ハマればあまい息の方が強いです。
わらいぶくろ
<オススメ理由>
- マヌーサ、マホトムで多くの敵に対応できる
わらいぶくろは2つの状態異常とくぎを取得できる貴重なモンスターです。
マヌーサは敵を幻惑状態(物理、体技の命中率を下げる)にし、マホトムで敵の呪文を封じることができるので、物理呪文問わず対応できるのが非常に強い!
闘技場でよく使われると予想される"りゅうおう"に呪文封じの耐性があるのが残念ではありますが、それ以外の呪文使いをマホトム一発で「かかし」にできるのは評価が高いです。
個人的には今後のために完凸させたいモンスターの1体だったりします。
さてEランクのモンスターでも射程のある状態異常とくぎを取得できるモンスターはいますが、さすがに耐久的にキツいだろってことで今回は割愛させていただきます。
番外編:ガーゴイル
<オススメ理由>
- 移動力4
- ねむりこうげきで敵1体を眠り状態にできる
- マジッククラッシュで敵1体を呪文封じにできる
- すばやさが高め
ガーゴイルが取得できる特技はすべて射程1のものばかりですが、持ち前の機動力を活かして敵を眠りにしたり呪文を封じる姿を想像できるのは私だけでしょうかw
さみだれ斬りも取得できるのもポイントで、さみだれ斬りは無属性ですから敵を選びません。
ちなみにガーゴイルはねむりこうげきを使うくせに眠りが大弱点というオチャメな部分もあったりしますw
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は今後開催される闘技場を見据えて射程のある状態異常とくぎを取得しているおすすめのモンスターを紹介してみました。
今回はBランク以下の紹介でしたが、ぬかどこスライムやバブルキングなどAランクにもヤバいモンスターはたくさんいます。
しかしウェイトの概念がある以上、状態異常は低ランクのモンスターに任せた方がいいのではないか、ということで記事にまとめてみました。
個人的にはわらいぶくろとガーゴイルに期待していますが、今回紹介した以外にも状態異常とくぎを取得しているモンスターはたくさんいますので調べてみてはいかがでしょうか。
今回はここまでです。では、また次回です!!