ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さて8月31日より新イベント"スライムフェスティバル"が始まりましたね。
ピックアップされたモンスターはちょっと微妙なクイーンスライムと、とくぎ"カチコチ"がなかなか強力なスライムブレスでしたが、みなさんはもうピックアップガチャは引かれましたでしょうか。
って今回はピックアップされたモンスターについて書いていくわけではなく、今回のイベント武器である"スライムダガー"について少し思うことがあるのでこのことについて書いていきます。
スライムダガーの性能
私がスライムダガーについて思うことについて書く前に、まずはスライムダガーの性能について書いていきます。
基本性能
スライムダガーの種類は短剣なので、装備するとMPとかしこさが上がります。
ここではかしこさが上がるということを覚えておいてください。
かしこさとは?
ゲーム内のヘルプではかしこさを以下のように説明しています。
- 呪文とくぎに影響があるステータスです。
- かしこさが高いほど、呪文の回復量や与えるダメージが増えます。
気を付けてほしいことはかしこさは敵の呪文によるダメージを減らすことはできない、さらにラリホーなどの状態異常の成功確率とも関係がない、ということです。
現状、敵の呪文攻撃のダメージを軽減するには"マジックバリア"しかなく、しかもマジックバリアを取得できるモンスターは限られているため、物理攻撃よりも呪文攻撃の方が有利なのは言うまでもありません。
特殊効果
- スライム系体技MP消費量-5%
スライムダガーは装備者の体技とくぎの消費MP量を減少させる特殊効果があります。
せっかくですのでスライムで体技とくぎを取得しているモンスターに装備させたいところです。
ちなみに体技の威力はモンスターの攻撃力でもかしこさでもなくレベルに依存します。
スライムダガーの錬金効果
今までスライムダガーをそうび錬金することはできなかったのですが、イベント"スライムフェスティバル"のイベントダンジョンで錬金素材を獲得できるようになりそうび錬金が可能になりました。
さて気になる虹色の錬金効果はこんな感じです。
虹色の効果は上の画像の通り"体技"とくぎに関係する2種類で、"体技威力"と"体技ばつぐん"を上げることができます。
※ "体技ばつぐん+%"とはばつぐん時のダメージ量を上げる効果です。
ここまでよろしいでしょうか。
スライムダガーと相性抜群なモンスター
ここまで紹介したスライムダガーの基本効果と錬金効果をまとめるとこんな感じになります。
- MPとかしこさが上がる
- 体技とくぎMP消費量が5%下がる
- 虹色の錬金効果は体技とくぎ関係のみ
以上よりスライムダガーと相性抜群なのは、
『呪文と体技を取得しているスライム系のモンスター』
と言えると思います。
個人的にスライム系のモンスターって体技とくぎを取得しているイメージ強く、上記の条件をクリアしているモンスターって結構いんだろと思って調べてみたら・・・
なんとたったの2体しかいませんでしたw(※9月3日現在)
その条件をクリアしているモンスターというのは"ベスキング"と"ベホイミスライム"です。
それでは2体のモンスターのとくぎを簡単に紹介していきます。
ベスキング(Sランク)
ベスキングは体技とくぎとして"ふきとばし"と"ぶちかまし"、呪文とくぎとしてベギラマを取得します。
体技、呪文共に中ダメージ程度ですので、スライムダガーによるかしこさ上昇や錬金効果ですべてのとくぎの威力が上がるのはいいですよね。
ちなみに私はベスキングを仲間にしていますが、育成する余裕がまったくないので放置している状態です。
ってキングスライムはいつ実装されるんですかね・・・。(私キングスライム大好きなんです)
ベホイミスライム
ベホイミスライムは呪文とくぎとして"ベホイミ"、体技とくぎとして"たいあたり"と"せいけんづき"を取得します。
そしてスライムダガーによるかしこさ上昇でベホイミの回復量が上がることはもちろん、錬金効果でたいあたりとせいけんづきの威力が上がります。
まずベホイミスライムは意外にかしこさが低いのでベホイミの回復量が上がるのはありがたい。
さらに体技とくぎはモンスターのレベルに依存する仕様上、レベルを80までしか上げることができないBランクのベホイミスライムはS、Aランクのモンスターと比べて火力に期待できません。
しかし錬金効果で体技とくぎの威力を上げることができるので少しは火力が上がる・・・のかな?
ってかベホイミスライムはヒーラーとして編成するほうがいいと思うので、錬金効果で体技とくぎの威力増加を狙うくらいならば、おもいっきりかしこさを上げてベホイミの回復量を上げたほうがいいのかも・・・。
ってかそんなことするくらいならばスライムワンドを装備させたほうがいいんじゃないのか??
※ ベホイミスライムの凸状況やマスターランクによってはスライムダガーはMPが増えるでベホイミの使用回数が増えるかもしれないというメリットもあります。
スライムダガーについて思うこと
ドラクエタクトがリリースされてからイベントが行われるたびにイベント武器が実装されてきました。
そしてそのイベント武器は主にガチャでピックアップされたモンスターや新たなドロップモンスターをフィーチャーするものがほとんどでした。
しかし今回のスライムダガーは既出武器であり(残念)、しかも今回新たに登場したクイーンスライムやスライムブレス、ぬかどこスライムを確実に強化する武器かと言われたら・・・
強化するのは間違いないんですが、クイーンスライムとスライムブレスレットはかしこさが上がること、ぬかどこスライムは体技威力が上がることがほぼ無駄になってしまいます。
※ 新しい呪文とくぎをおぼえさせればいいじゃんよ!ってのはナシでw
正直今回追加されたモンスターの少なくても1体に見合った武器が実装されることを期待していたんですけどね。
※ 前回のオルクステラの夏祭りイベントのような祭魔の扇子やヤキトウモロコシはいい武器でした。
まぁかしこさの部分に目をつぶれば悪い武器ではないですし、ぬかどこスライムを完凸させるために周回していればどっさりと錬金素材がたまるので、あまり文句は言えないのかもしれませんが。
ってかぬかどこスライムを完凸させちゃったらすることないんだけど・・・。
今回はここまでです。では、また次回です!!
※ 記事内に出てきたベホイミスライムに関する記事があります。よろしければ参考にしてくださいね!