ドラゴンクエストタクトをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
さてイベント"オルクステラの夏祭り"も終盤を迎えようとしていますが、みなさんはイベント専用の限定交換所で何を交換したらいいのか迷ってたりしませんか?
今回の交換所では前回のDQ1の交換所よりもアイテムが増えているのでもしかしたら迷っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
ということで今回の記事では私が考えるイベント"オルクステラの夏祭り"の限定交換所で交換するべきアイテムについて詳しく紹介していきたいと思います。
初心者さん必見の内容になっていますので、是非記事を最後まで読んでみてくださいね!
イベント限定交換所で交換するべきアイテム
それでは早速イベント限定交換所で交換するべきアイテムについて紹介していきます。
ランキング形式になっていますので交換の際の参考にしていただければなと思います。
1位:祭魔ジュリアンテSPスカウト券
課金者、無課金者問わずガチャで新しいモンスターを仲間にしたり、既にいるモンスターを凸(覚醒)させることは攻略を進めていくうえで非常に重要なことです。
Sなんて当たんねーよ!ってなる気持ちもわかりますが、こればっかりは運も絡んでくるので仕方がありません。
でももしかしたらSランクのモンスターが当たることだってあるわけですから、こんなことで腐らず必ずスカウト券と交換してガチャを回しましょう。
ちなみに8月24日に新たに5枚追加されたので都合10枚交換することが可能になっています。注意しましょう。
2位:虹色のオーブ
虹色のオーブはSランクモンスターのランクアップに必要なアイテムです。
非常にレアなアイテムであるため入手が困難ではありますが、そんな入手困難なアイテムがたったの祭りメダル3,000枚で入手できるのはオイシイさMAXです。(錯乱)
今Sランクモンスターを育成していなくても後々必ず育成することになりますから、絶対に交換しておきましょうね。
※ 虹色のオーブの入手方法についてまとめた記事もあります。よろしければ参考にしてみてください!
3位:虹の宝石
虹の宝石はS、Aランクモンスターのランクアップに必要なアイテムです。
上で紹介した虹色のオーブほど入手条件は厳しくはないのですが、それでもドロップすると表記されているランクアップクエストの地獄級でもなかなか、いやほとんどドロップしませんw
無課金や微課金の方でもAランクのモンスターを育成している方は多いでしょうから確実に交換しておきましょう。
必要な祭りメダルも200枚と少ないですしね。
4位:ゾンビ、魔獣系のかけら
各種欠片は100個集めることでモンスターを覚醒させるのに必要なアイテムを獲得することができます。
今回のガチャでは魔獣系の祭魔ジュリアンテとゾンビ系のなげきのぼうれいがピックアップされているという理由から魔獣系とゾンビ系のかけらがラインナップされているようですね。
今後強力なSランクモンスターを覚醒させるためにも、ゾンビも魔獣系の欠片もそれぞれMAXの30個交換しておきましょう。
さてここまでは必ず交換しておきたいアイテムを紹介してみました。(順位は何だったの?)
紹介したアイテムを交換したならば後はみなさんの自由に・・・・じゃなかった他にもめぼしいアイテムもありますのでどんどん紹介していきましょう!w
5位:とくぎの秘伝書(こおりの息)
今回交換できるアイテムの中で一際浮いた感じがするのがBランクのとくぎの秘伝書(こおりの息)です。
Bランクのとくぎの秘伝書なんて他にもたくさんあるわけですが、なぜにこおりの息だけしかラインナップされていないのか・・・。
今後どこかで必要になるのか、次に来るイベントでヒャド属性が必須になるのか・・。
考えてもまったくわかりませんが、こおりの息だけをラインナップしたのには何かしら理由があるのでしょうから(多分ないと思うけどw)とりあえず交換しておくといいのではないか、と思います。
一応補足しておきますが、息とくぎはモンスターのレベルに依存するので、息とくぎを覚えさせるのならばSやAランクのモンスターにしておきましょう。
6位:ヤキトウモロコシ×5
※ 画像が切れてしまってどうも、ごめんなさいw
個人的に今回のイベント"オルクステラの夏祭り"の最大の目玉は強力なヤタイゴーストを仲間にでき、さらに周回で完凸(5覚醒)させることができることだと思います。
ほとんどの方が既に仲間にはしているとは思いますが、まだ仲間にしていない、もしくは完凸させていない方がいらっしゃいましたら必ず仲間にして完凸しましょうね。
※ ヤタイゴーストのぶっ壊れっぷりや周回場所、仲間になる確率など詳しく書いた記事もありますので、よろしければ参考にしてくださいね!
さて今回のイベントでは他にもドルマ属性の呪文の威力などを増加させるイベント武器である"ヤキトウモロコシ"も入手することができます。
そうび錬金でいい効果をつけるためにはある程度素材を集める必要がありますが、まずは祭りメダル100枚で交換できる方を最大の5個交換しておきましょう。
ちなみに無制限で交換できる方は祭りメダルが300枚必要になります。
とりあえずこちらは必要なものを交換してからでOKだと思います。
ただし今回私が挙げた交換するべきアイテムをすべて入手するためには毎日3回はジェムを割る必要がありますし、まだヤタイゴーストを完凸していない方はそれ以上にジェムを割る必要があったりするので注意してください。
7位:スタミナ草
スタミナ草は8月24日に追加されたアイテムですが、交換するのに必要な祭りメダルが200枚と多いことから色々なところで物議を醸しだしました。
ある程度必要なものを交換してしまった方やヤキトウモロコシや祭魔の扇子のそうび錬金が終わっている方は必要ないかもしれませんが、そうでない方は交換するのも全然アリなアイテムだと思います。
8位:ゴールド
前回のDQ1イベントのときはもう少し安かった感じがするのですが、まぁでもドラクエタクトはモンスターの育成にめちゃめちゃゴールドが必要ですので交換するのは全然アリです。
上でも紹介したようにイベント初日から参加していてジェムを毎日3回割っていれば余裕?で交換できると思います。
9位:各種経験値の古文書
経験値の古文書はモンスターの経験値を上げることができるアイテムです。
これらのアイテムはデイリーの経験値ステージでも入手できますが、すべて交換しても祭りメダル1,500枚ですので全部買い占めてしまってOKです。
ただコスパ的には経験値の古文書・大がお得ですので、こちらだけ買い占めるのもアリだと思います。
第10位:ヤキトウモロコシ(無制限)
必要なものを交換したら後はそうび錬金でいい効果を付けるためにヤキトウモロコシを交換しまくりましょう。
上でも紹介しましたがヤキトウモロコシはヤタイゴーストのメインウェポンであるドルクマを強化できる貴重な武器ですので、がんばってレインボーの効果を付けて上げましょう!
今回紹介しなかったアイテム
さて今まで紹介しなかったアイテムの中にも気になるアイテムはあります。
個人的には以下の2つのアイテムでございます。
祭魔の扇子
祭魔の扇子を交換するべきアイテムにしなかったのは、
- 祭魔ジュリアンテを仲間にしていないと・・・
- 錬金効果がキングアックスと被る
- メダルを集めるためにハード10話、11話を周回していればそこそこたまる
という3つの理由があるからです。
これらの理由については別記事にて詳しく紹介していますので割愛しますが、どうしても祭魔の扇子に"夏龍の舞い"のレインボー効果を付けたい!という方は優先的に交換してOKです。
※ 祭魔の扇子について詳しく書いた記事があります。よろしければ参考にしてくださいね!
Cランクのとくぎの秘伝書
今回Cランクのとくぎ秘伝書のうち、メラ、ギラ、ヒャド、イオ、バギ、デイン、ドルマの7種類の呪文がラインナップされています。
ってか今回とくぎの秘伝書がラインナップされているのはほんと何か理由があるのでしょうか・・・。
それはさておき、ある程度ストーリーや各種クエストをクリアした方ならわかると思いますが、とくぎの秘伝書はそれほど入手できるものではなくレアリティの低いCランクですら貴重だったりします。
今回ラインナップされている秘伝書はそれほど強い呪文ではありませんし、こういった呪文がいつ役に立つのかはわかりませんが、もしかしたらのことを考えて交換するのは全然アリだと思います。
ってか結局何を交換するのかなんて個人の自由なわけですよ。
ちなみに私はデインのとくぎ秘伝書は交換しておきました。
デイン属性のとくぎを覚えるモンスターは少ないですからね。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回はイベント"オルクステラの夏祭り"の限定交換所で交換するべきアイテムを紹介してみました。
とりあえずは1位から4位までのスカウト券、虹色のオーブ、虹の宝石、ゾンビ系・魔獣系のかけらは最大交換数まで交換しておきましょう。
それ以外に関してもなるべく交換はしておきたいですが、ヤキトウモロコシのそうび錬金やりまくるんじゃ!なんて方は上のアイテムを交換したらヤキトウモロコシの錬金素材を集めまくってもいいと思います。
とりあえず上の4つのアイテムはとても貴重だということです。
今回はここまでです。では、また次回です!!