キングスレイドをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
今回はユノのオプションの選び方について紹介したいと思います。
※ 今回紹介するオプションの選ぶ方はあくまで一例として考えてくださいね
尚、今回の記事はユノことを知っていることが前提となりますので、ユノの特徴やスキル、専用武器や専用宝物についてあまり詳しくない方はこれらの記事を読んでみてください。
※ ユノのことを詳しく知りたい方はこちらから!
※ ユノの専用武器・専用宝物について詳しく知りたい方はこちらから!
ユノの特徴を簡単に
ユノのおすすめオプションを紹介する前にユノの簡単な特徴を書いておきましょうか。(結局書くんかい)
ユノにはスキルが5つある
ユノは天国の料理人モード(以降天国モードと表記します)と地獄の料理人モード(以降地獄モードry)の2つのモードがあり、2つのモードそれぞれにスキルが1つずつ用意されています。
つまりスキル1が2つ、スキル2が2つ、スキル3と、ユノにはスキルが5つもあることになります。(スキル4はパッシブスキルなので考慮していません)
"良質な食材"でスキル効果が強化される
ユノを使う上で特に重要なことが"良質な食材"が2スタックすることで、スキル1とスキル2の効果が2倍になるということです。(このとき良質な食材を2つ失います)
私は今までこの効果を多少甘く見ていたとこがあるのですが、やはり2倍になるのは強力です。反省してます。
具体的には、
- スキル1(天国モード):味方全体のすべての防御力が約16,000増加する。
- スキル1(地獄モード):敵全体の被物理ダメージが40%増加する。
- スキル2(天国モード):シールドを張った味方のMPが2マス回復する。
- スキル2(地獄モード):対象とその周辺の敵のMPを2マス減少させる。
特に青文字にした部分、スキル1地獄モード時の敵全体の被物理ダメージが40%増加する効果は強力です。
さらに超越のスキル1[光]を取ることで被物理ダメージ量を65%まで上げることができますので、物理パーティには欠かせない存在になるでしょう。
"良質な食材"を獲得するためには
良質な食材を獲得する方法は以下の4つあります。
- スキル3を使用する。
- 専用武器"百味の饗宴 テンポラ・フィール"を装備する。
- 専用宝物"カラフルな杓子"を装備する。
- 5超越[闇]を取る。
このうち現実的なものは1と2だと思います。
※ ユノの専用宝物はスキル3を強化する"不思議な調味料セット"をおすすめしたいです。
※ 5超越[闇]は戦闘開始時に良質な食材を2つ獲得する(他にも効果がありますが)というものでどちらかというとPvP向けの効果だと思います。
特にスキル3(CT6秒)は使用するたびに良質な食材を獲得できることは覚えておいてください。
攻撃速度が遅い
プリーストは攻撃速度が遅いことはご存じの方が多いと思いますが、その中でもユノの攻撃速度は爆遅です。(あくまで私の目視ですが)
まぁアンダースローな時点で攻撃が速いわけがないんですがねw
また攻撃時MP回復というオプションは文字通り攻撃したときにMPを回復するわけですが、攻撃速度が遅いとMPを回復する機会も少なくなってしまいます。
ユノのおすすめオプション
今回はユノをオートで使用するという条件で紹介させていただきます。
攻撃速度と攻撃時MP回復を上げよう!
どのキャラクターでも攻撃速度を上げることは非常に重要ですが、攻撃速度が非常に遅いユノも例外ではありません。
※ クロウのような例外もいます。
またせっかく攻撃速度を上げたわけですからついでに攻撃時MP回復も上げてみましょう。
さて検証をするために試しに攻撃速度を160.2%(1605)、攻撃時MP回復を160%(2000)まで上げてみました(上げすぎだろw)
ちなみに攻撃時MP回復の数値は『1回攻撃したときにMPが1マスのうちのどのくらいのパーセントで回復するのか』、ということを表しているのですが、攻撃時MP回復が160%ということは攻撃するたびにMPが1.6マスも回復していきます。
※ スキルによる攻撃ではMPは回復しません。
さてこの結果ですが、表と裏のスキルがブン回りで、さらにクールタイムが一番短いスキル3を使う機会が増えるので"良質な食材"をより多く獲得することができました。
良質な食材を獲得できる機会が増えるということは、スキル1とスキル2の効果が2倍になる機会も増えるというわけです。
ただスキル3を使ってモードが変わってもスキル1とスキル2がクールタイム中なんてことも多々あり、スキル1とスキル2を一度も使用せずもう一度スキル3を使ってしまうなんてこともありますが、良質な食材を余計に獲得できると考えれば問題ないでしょう。
さらに専用宝物"不思議な調味料セット"があればスキル3を使用するたびに微量ながらも味方全体のHPを回復することもできますしね。
ただ今回紹介した攻撃時MP回復の数値は正直上げすぎな感じもしますので、ソフトキャップの1,200くらいあれば十分だと思われます。
また攻撃速度もソフトキャップの1,600までは上げたいところです。
攻撃力とクリティカル率を上げよう!
以前ヒーラーのオプションの取り方について記事を書きましたが、攻撃力が高いほどヒールによる回復量も増えます。
またクリティカル率が高いほど、ヒールがクリティカルヒット?して回復量が増加します。
問題はクリティカル率は一体いくらあればいいのかということになりますが、50%くらいあればいいのではないでしょうかね?
しかし私のユノのクリティカル率は20%しかありませんが、今のところ回復量が足りなくて困ったことは一度もありませんでした。
まぁもしかしたら今後そのような問題に直面するのかもしれませんが。
とりあえず攻撃力に関しては無凸時で10万を超えていれば問題ないと思います。
防御系のオプションについて
基本的には上げる必要はないと思います。
ただ後ろにも攻撃してくる敵(特にボス)の攻撃属性(物理or魔法)に合わせて腕輪やネックレスをこしらえておくといいでしょう。
最後に
ユノの重要なオプションは攻撃力とクリティカル率であると書いているサイト(特に攻略会社)が多いですよね。
確かにそれは間違ってはいないと思いますが、とりあえず攻撃速度を1,600、攻撃時MP回復を1,200まで上げてみてください。
今までアンダースローでチンタラと攻撃していたユノがいきなりオーバースローの本格化ピッチャーに様変わりし、表と裏のスキルがブン回って見ていて非常に楽しいですw
またこのことによりスキル3を使う機会も増えて良質な食材をより多く獲得できるので、スキルの2倍効果のチャンスも増えます。
ただし今回紹介したオプションの選び方はあくまでユノをオートで使用するときの話ですので、手動などで行う必要のあるギルドレイド向きのオプションではないことは留意しておいてください。
特に魔王軍レイドではいい活躍をしてくれるはずですよ!
今回はここまでです。では、また次回です!!