キングスレイドをプレイしているみなさん、ごきげんよう!
GirlsAppLab!!管理人のまっはです。
先日『レイナを救いたい』の第10話を更新したばかりですが、あれから多少進展があったりレイナの専用宝物について考えることがあったので更新することにしました。
って久々に復帰したからネタがないんじゃないかって??
い、いやいや、そ、そんなことないですよ・・・(震え声)
私が復帰してから変わったことなんてしこったまありますし、ネタにしたいキャラクターなんていっぱいいますしおすし。
まぁ単純にレイナの記事が書きやすいってのもあるんですけどねw
それでは『レイナを救いたい 』第11話の始まり始まり~!!
レイナ、まだ怒ってるようです
ちょっとレイナちゃんどうしたのよー。
8連敗中のジャイアンツの堀内監督みたいな顔しちゃってさー。(いちいちネタが古くてごめんなさい)
※ なぜレイナが怒っているのかわからない方はこちらの記事をどうぞ。
まぁまぁ、前回の記事はレイナちゃんのショートカットとコーディネート検定1級の私の力のおかげで結構好評だったみたいだから許してよー。
そうとも言う・・・じゃなかった、レイナちゃんのショートカットで読者のみんな喜んでたじゃないのよ。
もう、そんなにプンプンしないの。
前回少し悪いことしたから今日はレイナちゃんにプレゼントがあるんだよ。
ったく気がコロッコロ変わるんだからw
あ、そうなんだw
もーしょうがないなぁー。
これだよ!
レイナちゃんの専用武器を4凸したんだよ。
これでやっと休止前のレイナちゃんに戻れるよ!
7~8枚くらいだったと思うよ。
前回あんな格好させちゃったから罪滅ぼしってことで。
ってか5凸じゃなくてごめんねー。
いるけど、今はレイナちゃんの武器を5凸させるのが目標だから他のキャラクターの武器凸はその後って感じかな・・・。
レイナちゃんには早く強くなってもらいたいからね。
結局レイナちゃんに強くなってもらうことがこのブログの未来にも関わってくるし。
(あの、すんません、レイナちゃん可愛くないっすか?みなさんどうですか??)
あ、あと宝物も4つ揃えたからねー。
レイナちゃんのスキル4を強くする"アメジストのピン"はとりあえず2凸までだけど。
(アメジストのピンについては少し思うところがあるので後ほど)
ほらほら、そんなしみったれた顔してないで早速武器を装備してみなよ!
どう?あの頃の力が戻った感じ??
いいね~。昔のレイナちゃんに戻った感じだね~!
んじゃ次はレイナちゃんのソウルウェポンだね!
私の休止期間中に追加されたんだけど、簡単に言うと攻撃力が上がったりスキルが強くなったりするんだよ。
まぁGETするのはなかなか大変なんだけど、それをGETできたらもっとレイナちゃん強くなるよ!!
私のことは気にしなくてOK。全然余裕だから。
レイナちゃんの記事を読んでくれている読者の方増えてきたみたいだから、早く強くなってみんなの参考になるようにならなきゃね!
レイナの専用宝物について
話は変わりますが、レイナの専用宝物はハズレがなくどれもそれなりに使っていけるものばかりです。
私は以前の記事でスキル4を強化する"アメジストのピン"をおすすめしていましたが、レイナの火力を最大限に引き出したいのならばしっかりと考える必要があるのではないかと思います。
こう考えるようになったのはレイナのクリティカルダメージが原因です。
レイナは専用武器とスキル2の闇のおかげでクリティカルダメージが爆上がりするのですが、これら2つの効果を簡単に紹介しますと、
<専用武器の効果>
- 攻撃がクリティカルヒットすると15秒間、攻撃速度が80/90/110/130/160/200、クリティカルダメージが20/24/28/34/41/50%ずつ増加する。
- この効果は最大5スタックまで重複される。
<スキル2闇の効果>
- 20秒間クリティカルダメージが100%増加する。(スキル2の特性を4段階まで上げると150%増加する?)
- ボスに与えるダメージ量が25%増加する。
とまぁこんな感じなのですが、専用武器が無凸の状態でも5スタックすればクリティカルダメージが100%増加するので、スキル2の闇の効果と被ればクリティカルダメージは都合200%(250%?)増加することになります。
さらに専用武器を5凸させればクリティカルダメージは都合350%も増加することになり、もはや開いた口が塞がりません。
装備のオプションでクリティカルダメージを上げる必要性
今はたくさんのキャラクターが出回ってきてバフなどが多くなりわけがわからなくなってきましたが、昔はよく攻撃力:クリダメは1:2だとか2:3だとか言われたものです。
さて上でも紹介したように、レイナは2つの効果により相当量のクリティカルダメージを手にすることができます。
つまり私が言いたいのはレイナは装備のオプションなどでクリティカルダメージを上げる必要がないんじゃね?ってことです。
レイナの専用武器が5凸であると仮定すれば、スキル2の闇の効果と合わせて350%ものクリティカルダメージを手にすることができますからね。
こんなにクリティカルダメージが上がるんだったら、それ以上クリティカルダメージを上げる必要性ってあるのかな、ってなっちゃいますよね。
だったらその分を攻撃力や防御貫通などに回したほうが火力に期待できそうですしおすし。
それ言うなら"お肉"ねw
ってこの歌知ってる人いるのかしら?w
あ、せっかくだから貼っておきましょうか。
わーすた / 大志を抱け!カルビアンビシャス! MUSIC VIDEO (Wasuta / Galbi (Girls, Be) Ambitious!)
ちなみに私の好みの女性のタイプは曲が始まってからテーブルの左前に座っている"三品瑠香"ちゃんです。(1分05秒頃にアップあり)
よく親友から「お前の音楽の守備範囲広いよな」って言われますが、そうですかねぇ。
守備範囲がどうのこうのとかじゃなくて単に音楽が好きなだけなのかもしれません。
ってか音楽が好きですw
って話がそれましたねw
ちなみに現在の私のレイナのステータスはこんな感じです。
クリティカルダメージが111%ありますが、もっと減らして攻撃力や防御貫通力に振り分けてもいいんじゃないでしょうかね。
2つの宝物を比較してみると
さて私は今までレイナの専用宝物は主に"アメジストのピン"を主宝物にしていました。
そして今回推してみたい宝物がスキル2を強化する"師匠の指輪"です。
今挙げた2つの宝物をいちいち説明するのが面倒なので(おい)、最終的な効果だけを説明すると、
<アメジストのピンを装備した場合>
- 攻撃力が約20,000、クリティカルダメージが20%増加(無凸の場合)。
- ただしクリティカルヒットさせてスタックさせる必要あり。
<師匠の指輪を装備した場合>
- 攻撃力が約18,000増加、攻撃がクリティカルヒット時にMPが40回復(無凸の場合)
- ただし効果時間は20秒間。
といった感じです。
増加する攻撃力はアメジストのピンの方が多いですが、専用武器の凸数が増えてきて攻撃力が高くなればなるほどほぼ誤差の範囲になるでしょう。
問題なのはそれ以外の効果で、アメジストのピンの場合はクリティカルダメージが、師匠の指輪の場合はMPが回復します。
さて先ほどレイナは装備のオプションなどでクリティカルダメージをあまり上げる必要はないのでは、と書きました。
つまりアメジストのピンでクリティカルダメージが高々20%上がったところで違いなど分からないでしょうし(確実に上がってはいるのでしょうが)、だったら師匠の指輪でMPを回復するほうが逆にレイナの火力が上がるんじゃないかも、って思うんですよね。
レイナを使っている方ならばご存じでしょうが、レイナはスキル1を連打するので非常に燃費の悪いキャラクターです。
師匠の指輪の効果で攻撃をクリティカルヒットさせてMPを回復していけば、スキル2やスキル3にもつなげることができるので逆にいいのではないかと思うんです。
ちなみに1秒間で1回攻撃すると仮定すれば、スキル2の効果時間中で無凸ならば800、5凸ならば2,000(2マス分)のMPを回復することができます。
ですので本気でレイナの火力を上げたいのならば、師匠の指輪は覚醒必須だと思います。
5凸にすれば最終的にクリティカルダメージが50%増加することになるよ。
まぁ装備のオプションと違ってクリティカルダメージを攻撃力に変えることはできないから、純粋にクリティカルダメージが上がることは喜ばしいことではあるんだけど。
わからんw
さっきは師匠の指輪のがいいかもって言ったけど、こういうのは実際に検証してみないとね。
ただしアメジストのピンも師匠の指輪も無凸ではあまり効果がわからないから、ある程度覚醒させなきゃいけないんだろうな、って・・・。
うん。そんな感じがしてきた。
ってか結局どっちもそんなに変わらなかったりしてw
最後に
何とか復帰1週間でレイナの武器を4凸まですることができました。
しかしここからは時間がかかりそうです。もう武器チケットはないですからね・・・。
そして早くレイナのソウルウェポンもGETしたいですが、私の所持キャラクターでは天空の試練がキツい・・・。
天空の試練のためだけに適正キャラを育成するのは嫌なのですが、そうでもしないと5階以上はクリアできないので泣く泣く育成しているところです。(まぁ無理して5階をクリアする必要はないのでしょうが)
まぁソウルウェポンはそのうちGETできるんでしょうが、専用武器の5凸はいつになるのでしょうかね・・・。
まぁ焦っても仕方ないし、焦っても5凸できるわけじゃないしね。
冒頭では早くなんて言ったけどマイペースでやっていくよ。
んじゃ今回はこれくらいにしておこうか。
今回はここまでです。では、また次回です!!