※ 2019年3月28日に更新しました。
キングスレイドをプレイされている皆さん、こんにちは。
『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
今回はマリアのPvEとPvPでの超越とオプション(OP)の選び方について紹介したいと思います。
特にPvPでマリアを使ってるけど勝率が全然上がらないんだよなぁ、という方には必見の内容になっていますよ!
【目次】
PvEでの超越とオプションの選び方
PvEでのマリアの役割
マリアをPvEではサブディーラーとして運用するのが一番いいと思います。理由はスキルの火力があまり高くないからです。
マリアを愛している方も多いとは思われますが、間違ってもディーラーにはしないようにしてくださいね。
超越の選び方
私はマリアをPvEで運用する場合は下の画像のように超越を選んでいます。
選んでいる超越を挙げてみます。
- 攻撃力30%増加
- 最大HP30%増加
- 回路爆発:攻撃力40%増加、被ダメ15%増加
- スキル3[光]:敵の被魔法ダメージ25%増加
- 5超越[光]:攻撃力、最大HP、すべての防御力15%、クリティカル率100増加
- 5超越[闇]:クリティカルヒット時に使用スキルのクールタイムを減少させる。
※ 赤文字の超越特性は必ず選びましょう。
攻撃力30%増加と回路爆発、5超越[光]で攻撃力を増加しつつ、5超越[闇]でスキルを回転させるようにしています。
※ マリアを使うのならば5超越[闇]は必須ですよ!マリアの5超越闇について詳しく紹介した記事がありますので、よろしければ参考にしてください。
またスキル3[光]を取っているのはディーラーのミリちゃんの火力を底上げするためです。
ちなみにマリアに超越特性ポイントを3つ使用するのならば、味方全体の攻撃力を増加させる「士気高揚」がいいのではないかと思います。
オプションの選び方
私はマリアをPvEで運用する場合は下の画像のようにオプションを選んでいます。
色々な方から珍しがられるのですが私はマリアの武器を3凸しています。私はPvPだけでなくほぼすべてのコンテンツでマリアを運用していますし、何よりマリアを愛していますからね。
主要なオプションの数値を書きますと、
- クリティカル率:111%
- クリティカルダメージ:174%
- 攻撃速度:123.5%
- 攻撃時MP回復:94%
となっています。
クリティカル率が100%を超えていますが、これは英雄以外の敵はクリティカル耐性を固定値で持っているためです。
私は「状態異常も得意だがそこそこダメージも与えられるマリア」を目指していますので、クリティカルダメージも上げています。
攻撃速度と攻撃時MP回復はもう少し上げたいのですが、いらないオプションを再研磨したりエンチャントを吟味して頑張ろうと思いますw
PvEで大事になるオプションはクリティカル率、攻撃速度、攻撃時MP回復の3つです。
クリティカル率
クリティカル率はマリアの生命線です。
5超越[闇]はクリティカルヒットしないと効果が発動しませんので、クリティカル率はガッツリ上げましょう。90%以上はほしいですよ。
またマリアの専用武器はクリティカルヒットさせると自身のクリティカルダメージ量を増加させることができるので、クリティカル率は非常に重要になります。
攻撃速度
通常攻撃がクリティカルヒットしても5超越[闇]の効果は発動します。5超越[闇]の効果をなるべく多く発動させるためにも、攻撃速度をある程度上げておくといいと思います。
攻撃時MP回復
私はライアスをパーティーに編成していますのでMPを結構供給してもらえてはいるのですが、ストーリーモード8章や9章のような出現する敵の数が多い戦闘では攻撃時MP回復が90%くらいではまだ足りない感じです。
その他のオプションについて
クリティカル率を90%以上、攻撃速度と攻撃時MP回復をある程度上げたら後はみなさんの好きなように選ぶといいのではないでしょうか。
ちなみに個人的には攻撃力とクリティカルダメージ量はもう少しほしいかなと思っています(私のマリアの攻撃力は約20万です)。
あと防御系のオプションに関しては適当ですので参考にしないでくださいねw
ブラックドラゴンとの戦闘の場合は物理防御系(物理防御力、物理回避、物理ガード)を必ず上げましょう。ウィザードはデフォルトで物理防御に関しては貧弱ですのでブラックドラゴンの尻尾攻撃で簡単にやられてしまいますよ。
PvPでの超越とオプションの選び方
PvPでのマリアの役割
マリアをPvPで運用する場合はデバッファーとするのが一番いいでしょう。オペリアと組んだ通称『オペマリ』が有名ですよね。
※ 私はミリちゃんと組んだミリマリですw
攻撃力やクリティカル率をすべて捨てて、相手にデバフをかけることのみに専念しましょう。
超越の選び方
私はマリアをPvPで運用する場合は下の画像のように超越を選んでいます。
選んでいる超越を挙げてみます。
- 最大HP15%増加
- 防御力35%増加
- トリック:ダメージを受けた敵からのダメージを3回無効にする。
- マナの祝福:1秒当たりのMP回復量が250%増加する。
- スキル2[光]:MP消費量が1増加するが対象が3体になる。
- スキル3[闇]:消費MPが1減少する。
※ 赤文字の超越特性は必ず選びましょう。
マリアのPvPでの超越の選び方は非常に難しいです。私は上のように選んではいますが、まだ試作段階の域を越えられません。
ですが選ぶべき特性は決まっていますので、それらを紹介したいと思います。
スキル3[闇]は必ず選ぶ
マリアをPvPで使用する場合には必ずスキル3[闇]を取って消費MPを1減らしておきましょう。
マリアは開始早々スキル3で敵全体を中央に集めて3秒間気絶させるのが定石となっています。
スキル2で3体を足止め
スキル3で敵全体を中央に集めて気絶させた後は、スキル2で敵を束縛状態にしてやりましょう。
スキル2[光]で束縛対象を3体にすることができますので戦闘開始時からかなりの時間敵を足止めすることができるはずです(なかなか思い通りにいかないんですけどねw)。
マナの祝福は必ず必要
スキル3やスキル2を速攻で発動させるためにも、MP回復量をガッツリ増やしてくれる「マナの祝福」は絶対に取っておきましょう。
他の超越特性について
トリックを選んでいるのは相手から先手を取られたときのためです。リリアやニクスなどの多段攻撃をしてくるキャラには非常に有効ですよ。
オプションの選び方
私はマリアをPvPで運用する場合は下の画像のようにオプションを選んでいます。
はっきり言って未完成でございますwだってなかなかいいオプションの装備が出てくれないんだもん・・・。
マリアをPvPで運用する場合に大事になるオプションは攻撃時MP回復と状態異常命中率の2つです。
攻撃時MP回復
上でも説明しましたが、PvPではマリアはいかに早くスキル3やスキル2を発動できるか、のみが大事になります。
スキルを早く発動させるためにも攻撃時MP回復はガッツリと上げておきましょう。
ちなみになんですが、私のようにPvEでもマリアを使っている場合、専用武器には攻撃力増加のルーンを刺している方が多いと思うんです。
この場合、マリアをPvPでしか使わない方よりも攻撃時MP回復を積むことができないので非常に不利です。
こんなときは「1秒当たりMP回復量増加」のオプションをおすすめします。
攻撃時MP回復と1秒当たりMP回復の違い
「攻撃時MP回復」は攻撃したときに回復するMPを増加させますが、攻撃していないときやスキルで攻撃したときにはこの効果は発動しません。
つまり通常攻撃時にしか効果は発動しないということです。
それに対して「1秒当たりMP回復」は状態異常になっているときにでも効果が発動してくれるので、マリアが状態異常になってもスカーレットがデバフ解除した後、すぐにスキルを発動できるので非常に便利です。
ちなみに上の画像には表示されていませんが、私のマリアの「1秒あたりMP回復」は216%です。
状態異常命中率
PvPでは状態異常耐性を上げているキャラもいるのも事実です。そんなときは状態異常命中率を上げて確実に相手を状態異常にさせてやりましょう。
私のマリアのオプションは状態異常命中率を上げていませんが、今後50%くらいまでは上げるつもりです。
その他のオプションについて
攻撃時MP回復を上げている場合は攻撃速度も大事になりますね。
攻撃系のオプションは一切上げず、その分を攻撃時MP回復(1秒当たりMP回復)や状態異常命中率にガン振りしましょう。
攻撃力がほしい方は専用武器を5凸させましょうw
まとめ
いかがでしたでしょうか。
マリアのPvEとPvPでの超越とオプションの選び方を紹介いたしました。
マリアをPvEでもPvPでも使用している場合、専用武器に攻撃力増加を刺してしまう都合上、PvPでしかマリアを使わない方よりも不利になってしまいます。
相手がマリアを使ってないのならば問題はないのですが、使っている場合はどうしても先手を取られてしまいます。
そんなときのことを考えて攻撃時MP回復だけでなく1秒当たりMP回復も積んでおけば逆転も可能ですよ。
また、マリアにかかったデバフを速攻で解除するためにもスカーレットはどうしてもパーティーに編成しておきたいです。
スカーレットがいればマリアが動きやすくなり結果勝率が上がりますので、まだ仲間にしていない方は是非仲間にしてみてくださいね!
※ スカーレットがなぜPvPで強いのかを詳しくまとめた記事があります。参考にしてみてください。
全国1,000万人のマリアフリークの皆さん、今のPvP環境でもマリアは十分に戦っていけます。私と一緒に打倒ロマン、リリア、ミルル、ユノ(多いなw)と行こうじゃないですか!
今回はここまでです。では、また次回です!!
※ マリアのスキル・超越や専用武器・専用宝物に関する記事も書いています。参考にしてみてくださいね。