キングスレイドをプレイされている皆さん、こんにちは。
『 GirlsAppLab‼』管理人のmachです。
今回は12月20日から開催されている、第二次クリスマスイベントについてまとめてみました。
前回のクリスマスイベントと仕様はほぼ同じですが、スペシャルイベントやイベント報酬が変更になっていて、さらに新しい遺物も追加されていますので、しっかりチェックして損をしないようにしてくださいね。
第二次クリスマスイベントについて
今回のイベントは前回行われたクリスマスイベントの続きということになりますが、ストーリーやイベント報酬などが変更になっています。
ですがイベントダンジョンへの参加方法などは前回とほぼ同じですので、前回のクリスマスイベントをある程度プレイされた方ならば特に戸惑うことなくプレイできると思いますよ。
第二次クリスマスイベントのストーリー
第二次クリスマスイベントのストーリーをほんの少しだけ紹介したいと思います。
今回のイベントの主役は"仲良しコンビ”のソニアとミリアンヌです。
今回2人は、20年に一度にクリスマスイヴの夜に覚醒すると言われている伝説のマツの木を探すためにオルベルを訪れます。
途中、同じ目的のお騒がせなリリアとネラクシス、まともなルシアスの3人と出会い行動を共にすることとなりますが、
意外にあっさりと伝説のマツの木を見つけてしまいますw
そんな胡散臭いマツの木は5人に「願い事を叶えてほしくないか?」と自分から言い寄ってきますが、もちろんそれには条件がありまして・・・。
それは、異世界で同じ境遇の者たちと戦って勝利した者だけが願いを叶えられる、というものでした。
5人はマツの木によって異世界に飛ばされ、同じ境遇のキャラクター達と戦うことになります。
果たして5人は無事異世界から抜け出して、願い事を叶えることができるのでしょうか。
ちなみにストーリーの最後の方ではミリアンヌの過去に迫ることができます。
ミリアンヌがお嫁さんの方もそうでない方も必見の内容になっていますので、お見逃しなく!!
スポンサーリンク
イベント開催場所は?
第二次クリスマスイベントの開催場所はいつもの『オルベル大通り』です。
オルベル大通りは首都オルベルの中央に位置しています。
イベントといえば「オルベル大通り」みたいなのがもう定着してしまいましたよね。
イベントダンジョンをプレイするには?
オルベル大通りに入ると下のような画面になります。
イベントダンジョンをプレイしたい場合は[クリスマスダンジョン]というボタンをタップしましょう。
イベントダンジョンの参加方法は?
上の画像の[クリスマスダンジョン]というボタンをタップすると、下の画面に切り替わります。
初めてプレイする場合はミルルのイベントダンジョンしかプレイできませんが、ミルルのダンジョンのストーリーモードをクリアすると、ピルロップのダンジョンがアンロックされプレイできるようになります。
そしてそれぞれのダンジョンのストーリーモードをクリアする度に順次ダンジョンがアンロックされていき、全部で6つのダンジョンがプレイできるようになります。
前回のイベントでは3つのダンジョンしかありませんでしたので、そう考えるとかなりのボリュームですよね。
1日の入場回数はに制限がある
これも前回のイベントと同じですよね。
今回は1日に6回までイベントダンジョンに参加することができます。
イベントダンジョンに参加する度に『サンタクッキー』を1個消費しますが、サンタクッキーは翌日の0時にリセットされます。
消費しなかったサンタクッキーを翌日に持ち越すことはできませんので、可能な限りイベントダンジョンに参加するようにしましょう!!
スポンサーリンク
イベントダンジョンでの戦闘の流れ
イベントダンジョンの難易度について
まずはミルルのイベントダンジョンに入場してみましょう。
ミルルのダンジョンに入場すると、下のような戦闘準備画面に切り替わります。
難易度に関してはまずSTORYモードしか選ぶことはできませんが、STORYモードをクリアするとNORMALモードがプレイできるようになります。
以降NORMALモードをクリアするとHARDモード、HARDモードをクリアするとHELLモードがアンロックされプレイできるようになりますよ。
また、ストーリーをもう一度見たい場合は難易度をSTORYモードにしてください。
この場合はサンタクッキーを消費しませんが、報酬を獲得することはできませんので注意してください。
難易度を選択したら右下の[戦闘準備]のボタンをタップしてください。
イベントダンジョンの戦闘
[戦闘準備]のボタンをタップして、戦闘に参加させるキャラクターを選択すると戦闘が始まります。
イベントダンジョンの戦闘は3WAVE制になっていて、Phase3では必ずボスが出現します(まぁいつもの通りですね)。
各難易度ともに前回のクリスマスイベントよりはボスが弱い感じを受けました。
ってか前回が強すぎただけなのかもしれませんが、今回はあまりストレスなくイベントダンジョンを攻略できそうですね。
ボスが倒せない場合
上で書いた通り、今回のイベントダンジョンのボスはそれほど強くはないと思います。
ただプレイしていて思ったのは、ボスの前にいるザコ敵がボスの壁になっていて、ザコ敵に構っている間に後ろにいるボスから全体攻撃を受けてしまうことが多かったです。
ミルルのダンジョンではミルルが後ろから強力な全体攻撃をしてきますので、さっさとザコ敵を倒す必要があります。
6つのダンジョンすべてに関して言える事ですが、ザコ敵を早く処理するためにもパーティーに必ず範囲攻撃や全体攻撃ができるキャラクターを編成してください。
さらにCCもいればより戦闘は安定すると思いますよ。
おすすめのCCは今回のアップデートで大幅に火力が上がったマリアですね。
※ マリアのスキル、超越などについてまとめた記事があります。最近マリアの記事が攻略会社2社を抜いて1位表示されることも増えてきました。皆さんのおかげです。本当にありがとうございます(_ _)
マリアに関する記事を3つ貼っておきますので、よろしければ参考にしてください。(別窓で開きます)
スポンサーリンク
イベントダンジョンの報酬
今回のイベントダンジョンの報酬は、前回のイベント同様『リボン結びの装り』になっています。
イベントダンジョンの各難易度ごとに獲得できる『リボン結びの装り』の初回報酬と繰り返し報酬の個数は以下ようになっています。
・ 初回クリア時に獲得できる『リボン結びの装り』の個数
- STORYモード:10個
- NORMALモ-ド:15個
- HARDモード:20個
- HELLモード:25個
・ 繰り返し戦闘で獲得できる『リボン結びの装り』の個数
- EASYモード:5個
- NORMALモ-ド:6個
- HARDモード:7個
- HELLモード:8個
難易度が上がるほど獲得できる『リボン結びの装り』の個数も増えますし、戦闘で敗北してもサンタクッキーは減りませんので、可能な限り上の難易度をクリアしていきたいところです。
前回のイベント同様、『リボン結びの装り』はクリスマスツリーのレベルを上げるのに必要なアイテムになります。
クリスマスツリーのレベルの上げ方は記事の下の方で説明しますね。
スペシャルダンジョンの解放条件
前回のクリスマスイベント同様、今回のイベントにもスペシャルダンジョンが存在します。
スペシャルダンジョンは6つのイベントダンジョンのSTORYモードをクリアすることで解放されます。
スペシャルダンジョンの戦闘について
スペシャルダンジョンにはスタミナが必要
スペシャルダンジョンはスタミナを消費することでプレイすることができます。
1日の入場制限はありませんので、スタミナの続く限りプレイが可能になっています。
スペシャルダンジョンに入場すると下のような画面に切り替わります。
赤〇で囲んだ部分に注目してほしいのですが、今回のスペシャルダンジョンにはHARDモードとHELLモードしかありません。
さらに入場するのに必要なスタミナの量はHARD、HELL共に過去最高の100となっています。
「キングスレイドはスタミナフリーなゲーム」なんて言われていた時代もありましたが、最近はスタミナ消費イベントばかりでスタミナポーションゲーになりつつありますよね・・・。
世知辛い世の中になってきましたなぁ・・。
スポンサーリンク
スペシャルダンジョンのパーティー編成
スペシャルダンジョンはグローバルワールドボスのように、所持しているキャラクターから8人を選んでパーティーを編成します。
メインチームは手動でプレイ可能、サブチームはオートプレイなのもワールドボスと同じです。
ですので手動でプレイする必要のあるキャラクターはメインチームに編成するようにしてくださいね。
スペシャルダンジョンでの戦闘
スペシャルダンジョンはアイシャ、アルテミアのディーラー2体との戦闘となります。
さて今回のスペシャルダンジョンですが、HARDモードはそこまでは難しくはないと思いますが、HELLモードを攻略できずに困っている方、多いのではないでしょうか。
それもそのはず、HARDモードとHELLモードではアイシャとアルテミアのHPはかなりの差があります。
- HARDモードのアイシャとアルテミアのHP:19,496,406
- HELLモードのアイシャとアルテミアのHP:999,502,202
とHELLモードの2人のHPはHARDモードの50倍以上もあるんです。
難易度が1段階上がっただけなのに、この差は一体・・・。
しかもHELLモードが難しい理由はこれだけではありません。
HELLモードをプレイされた方ならわかると思いますが、序盤は結構2人のHPをサクサク減らせる気がしませんか??
ところが2人のHPがある程度減ってくると、なぜか状態異常耐性が上がりスキルをバンバン打ってくる感じがするのは私だけでしょうか。
そしてアイシャはまだいいんです。問題はアルテミアです。
アルテミアはスキル3で「敵全体に高火力な範囲攻撃+5秒気絶」といういわゆる「アルテミア砲」を持っているのですが、アルテミアのHPがある程度減ると状態異常の耐性が上がり、アルテミア砲を下手しい10秒に1回は打ってくるんですよね(いや、もっと頻度は高い??)。
それ以外にもスキル1やスキル2も連発してくるので手に負えません。
アルテミアさん、もう少し手加減してくださいよ・・・。
一応私はHELLモードをクリアできていますが、こんなアルテミアにてこずっている方多いのではないでしょうか。
攻略法があるとすれば、アイシャとアルテミアは魔法攻撃をしてくるので、オプションやルーンで魔法防御系(魔法防御力、魔法ガード、魔法回避)を上げるしかないと思います。
またある程度HPが減るまでは状態異常にかかりますのでCCは必須です。
私はCC役としてマリアとヴィスカを編成していますよ。
スペシャルダンジョンでは赤瓶を装備しよう!!
前回のスペシャルダンジョンもそうだったのですが、今回のスペシャルダンジョンでも『呪われたルビーの薬』通称"赤瓶"を装備しても、赤瓶のデメリットである石化が発動しません。
ですのでレベルが90でカンストしてしまっているキャラクターには『呪われたルビーの薬』を装備させて少しでも多くルビーを稼ぎましょう。
スポンサーリンク
スペシャルダンジョンの報酬
今回のスペシャルダンジョンの報酬はなかなか豪華ですよ。
まずは下の画像で〇で囲んだ部分をよ~く見てください。
特に上の2つのアイテムには何か違和感を覚えますよね。
なんと今回は、スペシャルダンジョンをクリアすると確率で2つの遺物を獲得できるんです!!
おそらく2つの遺物が獲得できる確率はかなりの低確率だと思われますが、ドロップしないわけではないでしょうのでチャレンジしないわけにはいきませんよね。
※ この記事を書いて時点でスペシャルダンジョンを200回ほどクリアしましたが、まだどちらの遺物もドロップしていません。確率は相当低いものと思われます。
今回のスペシャルダンジョンで獲得できるものをまとめますと、
- 2つの遺物か遺物の欠片(遺物の欠片は難易度によって獲得個数が変化)
- 黄金女王の欠片 × 100
- トナカイのぬいぐるみ × 10
となっています。
まぁ遺物が獲得できる確率は相当低いので、ほぼ毎回遺物の欠片を獲得することになりますw
前回はスタミナ消費イベントだったのに黄金女王の欠片は獲得することができませんでしたが、今回は獲得できます。
またツリーの装飾度を上げる「トナカイのぬいぐるみ」も難易度に関係なく10個獲得できます。
「トナカイのぬいぐるみ」は装飾度がちっとも上がりませんので、どちらかといったら後で紹介するイベントミッションのために入手するアイテムと考えた方がいいかもしれませんね。
さて上の画像の右の遺物は前回のイベントでも獲得できた『聖夜のクリスマスツリー』ですので、今回は新しく登場した左の遺物を紹介しましょう。
クリスマスの星飾り
<効果>
- 戦闘開始時5秒間、自分の1秒当たりのMP回復量を260%、クリティカル耐性を100増加させる。この効果は解除されない。
<覚醒情報>
『クリスマスの星飾り』を覚醒させると1秒当たりのMP回復量とクリティカル耐性が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:1秒当たりのMP回復量が310%、クリティカル耐性が120増加する。
- 2段階覚醒:1秒当たりのMP回復量が370%、クリティカル耐性が140増加する。
- 3段階覚醒:1秒当たりのMP回復量が450%、クリティカル耐性が170増加する。
- 4段階覚醒:1秒当たりのMP回復量が540%、クリティカル耐性が210増加する。
- 5段階覚醒:1秒当たりのMP回復量が650%、クリティカル耐性が250増加する。
1秒当たりのMP回復量やクリティカル耐性が増加するのは嬉しいのですが、この効果は戦闘開始してから5秒間しか発動しません。
せめてもう少し効果が持続するのならば有用な遺物なのでしょうが、5秒じゃねぇ・・・。
例えばPvPで状態異常攻撃で先手を取るために、CCキャラに装備させるなんてのはありだと思いますが。
ってかそれくらいしか使い道ないでしょうな。
まぁ覚醒させれば使えないことはないと思いますが、そもそも今回『クリスマスの星飾り』を複数個入手できるのでしょうか(確率的に)。
『聖夜のクリスマスツリー』の効果が強かっただけに少し残念ではあります。
※ 『聖夜のクリスマスツリー』にはクリティカルダメージ量を50%増加させる効果があります。ヤバいですよね☆
ちなみに
『クリスマスの星飾り』は特別ショップにて5,000ルビーで購入することができます。
5,000ルビーったら結構な金額ですが、私はそれほどの価値をこの遺物に見出すことはできません。
1月9日までの期間限定での発売ですので、欲しい方は購入してみてはいかがでしょうか(2個まで購入できます)。
スポンサーリンク
スペシャルダンジョンの他の報酬
スペシャルダンジョンでは上で紹介した報酬の他に、『サンタの応援ボックス』というアイテムを獲得することができます。
『サンタの応援ボックス』は、
- スペシャルダンジョンを規定回数クリアする。
- 「トナカイのぬいぐるみ」を規定個数獲得する。
- ツリーを規定レベルにする。
ことで獲得することができます。
『サンタの応援ボックス』はイベントミッションから獲得することができます。
スペシャルダンジョンやツリーのレベルをある程度上げたら、小まめにイベントミッションをチェックするといいと思います。
サンタの応援ボックスから出現するアイテム
サンタの応援ボックスを開封すると、下の画像の中から確率でアイテムを1つ入手することができます。
当たりは遺物『クリスマスの星飾り』なんでしょうが、上でも書いたように効果が微妙・・・。
再研磨チケットやエンシェントルーンが当たれば十分なんじゃないでしょうかね。
個人的には1,000,000ゴールドでもいいかも。
サンタの応援ボックスを開封してみた
サンタの応援ボックスを7個獲得したので早速開封してみます。
前回のイベントでは聖夜のツリーボックスを200個ほど開封するも聖夜のクリスマスツリーが1個もでなくて発狂しそうになりましたが(サブ垢で2個も出るっていうね・・・)、今回の遺物はさほどほしいわけでもありませんので気軽に開封することができますね☆
って、あっさり出てるし!!
何でしょう、この悲壮感というか何というか・・・。
本当は喜ぶべき場面なんでしょうが、まったく喜ぶことができませんでしたw
まぁ多分私はかなり運が良かった方だとおもいますので、皆さんは「サンタの応援ボックス」を開封するときはくれぐれも期待などされぬよう・・・。
スポンサーリンク
『リボン結びの装り』と『トナカイのぬいぐるみ』の使い方
さてこの章ではイベントダンジョンとスペシャルダンジョンで獲得できる「リボン結びの装り」と「トナカイのぬいぐるみ」の使い方を説明します。
まずは「オルベル大通り」のTOP画面で[クリスマスツリー]というアイコンをタップしましょう。
そうすると下のような画面に切り替わります。
ここではイベントダンジョンの報酬である「リボン結びの装り」と、スペシャルダンジョンの報酬である「トナカイのぬいぐるみ」を使って「装飾度」を上げていき、ツリーのレベルを上げていきます。
2つのアイテムの「装飾度」は以下のようになります。
- リボン結びの装り:装飾度が550増加
- トナカイのぬいぐりみ:装飾度が4増加
前回のクリスマスイベント同様、これら2つのアイテムを使って装飾度を上げて行って、ツリーのレベルが上がると報酬がもらえるシステムになっています。
報酬の一覧は以下のようになっています。
- ツリーレベル1:欠片チケット × 50
- ツリーレベル2:EXPブースト(1時間) × 2
- ツリーレベル3:専用武器の欠片 × 50
- ツリーレベル4:欠片チケット × 50
- ツリーレベル5:無限の石 × 1
- ツリーレベル6:専用武器の欠片 × 100
- ツリーレベル7:ゴールドブースト(1時間)× 2
- ツリーレベル8:T8レジェンド装備チケット(2効果)× 1
- ツリーレベル9:ゴールドブースト(1時間)× 5
- ツリーレベル10:EXPブースト(1時間) × 5
- ツリーレベル11:専用武器の欠片 × 150
- ツリーレベル12:T8レジェンド装備チケット(2効果)× 1
- ツリーレベル13:特別アイテム10連召喚 × 1
- ツリーレベル14:専用武器の欠片 × 200
- ツリーレベル15:ランダム専用武器チケット × 1
- ツリーレベル16:超越特性ポイント(5TP)
- ツリーレベル17以降の報酬:サンタ応援ボックス × 1
目玉は何といってもランダム専用武器チケットなわけですが、専用武器の欠片も都合500個獲得することができますし、無限の石や10連召喚チケットもありますので毎日頑張ってイベントダンジョンを6回、スペシャルダンジョンをできるだけ周回したいところです。
超越特性ポイントとは!?
またツリーレベルを16にしたときに『超越特性ポイント(5TP)』というアイテムがもらえるのですが、これは12月20日のアップデートで選べる超越が増えたんですよね。それに関連するアイテムです。
ただこれに関してはネットやtwitterで物議を醸しだしていますよね・・・。
このことに関しては別の記事で書こうと思っていますが、私の意見といたしましては、
『無課金者は課金者のおかげでゲームができることを忘れるな』
って感じでしょうかね。
運営会社がゲームを運営できるのは課金者がいるからです。
課金者からお金を頂いて、それでゲームを運営したり社員のお給料にしているわけです。
ですので当然課金してくれる人を優遇するのは当たり前の話です。
正直な話、無課金者は運営会社にとってはまったくおいしい存在ではありません。
まぁ一概にはそうとは言い切れませんが。
おっと、この話は別記事でするんでしたねw
ツリーレベルを17にすると以降は『サンタの応援ボックス』を繰り返し獲得することができます。
遺物『クリスマスの星飾り』が欲しい方は頑張ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。第二次クリスマスイベントについてまとめてみました。
イベントダンジョンは毎日6回必ずプレイしましょう。
スペシャルダンジョンに関しては所持しているスタミナポーションを相談しながら無理をせずにプレイしてくださいね。
ですが最強の遺物『聖夜のクリスマスツリー』が獲得できる最後のチャンスかもしれませんので、私はガンガンスペシャルダンジョンを周回しますよ!!
あ、今回のストーリーはなかなか奥が深いものになっていますので、決してスキップなどせずに最後まで見てくださいね!!
今回はここまでです。では、また次回です!!