キングスレイドをプレイされている皆さん、こんにちは。
『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
今回はキングスレイドのキャラクター『クリシャ』の専用武器と専用宝物についてまとめてみました。
ただまとめただけではなく、その専用武器や専用宝物を使ってみての感想、おすすめする理由なども書いていますので参考にしてください。
この記事を読んで頂ければ、クリシャの専用武器と専用宝物に関してはバッチリですよ!!
【目次】
スポンサーリンク
専用武器、専用宝物とは・・・
この記事にたどり着いた方は「専用武器、専用宝物とはどのようなアイテムなのか」はご存知な方が多いのではないかと思います。
ですが、もし専用武器や専用宝物のことがあまりわからない方がいらっしゃいましたら、先に下の記事を読んで頂ければこの記事をスムーズに読むことができると思います。
「俺はクリシャの専用武器と専用宝物を見に来たんだ!」!という方はすっとばしてもらってOKです。
※ 専用武器のことを詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。(別窓で開きます)
※ 専用宝物のことを詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。(別窓で開きます)
スポンサーリンク
クリシャの専用武器
専用武器、専用宝物の名前の隣に「重要度」というものを書いておきました。
これは今までクリシャの専用武器、専用宝物を実際に使用してみて、その効果が強かったのかどうかを『GirlsAppLab!!』的に独断と偏見で判断したものです。
3段階評価になっていますので、専用武器や専用宝物を他のキャラクターよりも優先的に入手するかどうかの基準にしていただければなと思います。
プリズムノヴァ アークルミネル(重要度★★★)
<効果>
- 光を獲得すると様々な効果を獲得する。
- 赤き光:10秒間味方全員の攻撃力を10%増加させる。
- 青き光:10秒間味方全員のすべての防御力を10%増加させる。
- 緑の光:味方全員のMPを300回復させる。
<覚醒情報>
『プリズムノヴァ アークルミネル』を覚醒させると、それぞれの光を獲得したときの攻撃力、防御力、MP回復効果が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:攻撃力が12%、防御力が12%、MPが360回復する。
- 2段階覚醒:攻撃力が14%、防御力が14%、MPが430回復する。
- 3段階覚醒:攻撃力が17%、防御力が17%、MPが520回復する。
- 4段階覚醒:攻撃力が21%、防御力が21%、MPが630回復する。
- 5段階覚醒:攻撃力が25%、防御力が25%、MPが750回復する。
<総評>
クリシャの専用武器『プリズムノヴァ アークルミネル』は、3つのスキルを発動したときに獲得できる光の色によって味方全員に及ぼす効果が異なることがおもしろいですね。
それでは3つの光による効果の違いを見ていきましょうか。
赤き光の効果
「赤き光」はスキル1を発動したときに得られる効果ですが、クリシャが「赤き光」を獲得すると、専用武器の効果で味方全員の攻撃力が10秒間10%増加します(未覚醒時)。
クリシャ自身も「赤き光」を獲得している間は攻撃力が上昇していて、専用武器の効果でさらに攻撃力が増加するのはなかなかいいのではないでしょうか。
青き光の効果
「青き光」はスキル2を発動したときに得られる効果ですが、クリシャが「青き光」を獲得すると、専用武器の効果で味方全員のすべての防御力(物理防御力と魔法防御力)が10秒間10%増加します(未覚醒時)。
まぁ防御力が上がることは嬉しいことではありますが、だったら攻撃力が上がる方がいいかなぁ・・・。
緑の光の効果
「緑の光」はスキル3を発動したときに得られる効果ですが、クリシャが「緑の光」を獲得すると、専用武器の効果で味方全員のMPが300回復します(未覚醒時)。
クリシャのMPだけが回復するだけならまだしも、味方全員のMPが回復するのは強いですよね。
覚醒させるほど回復するMPの量も増えていきますので、2凸、3凸とさせていきたいところです。
3つの効果とも決して尖った性能ではありませんが、赤き光と緑の光の効果は侮れないと思いますよ。
『プリズムノヴァ アークルミネル』は優先的に入手するべきか
クリシャはパーティーのサポーターとして活躍が期待できるキャラクターです。
クリシャは専用武器があればさらにサポーターの能力がアップします。
正直なところクリシャを使うのならば早めに専用武器を入手したいところではありますが、パーティーのディーラーの専用武器を入手してからでも遅くはないと思います。
もちろんクリシャがお嫁さんの方は速攻で入手しちゃいましょう!!
スポンサーリンク
クリシャの専用宝物
この章ではクリシャの3種類の専用宝物について詳しく紹介します。
ノーゼンヒルの剣(重要度☆☆☆)
『ノーゼンヒルの剣』はスキル1『殲滅の光』を強化する専用宝物です。
スキル2、スキル3は強化できませんので注意してくださいね。
専用宝物『ノーゼンヒルの剣』の効果と、覚醒することで変化するものは以下のようになります。
<効果>
- ダメージ量が20%増加し、敵を倒すとクールタイムがリセットされる。
<覚醒情報>
『ノーゼンヒルの剣』を覚醒させると、ダメージ量が以下のように増加します。
- 1段階覚醒:ダメージ量が24%増加する。
- 2段階覚醒:ダメージ量が29%増加する。
- 3段階覚醒:ダメージ量が35%増加する。
- 4段階覚醒:ダメージ量が42%増加する。
- 5段階覚醒:ダメージ量が50%増加する。
専用宝物『ノーゼンヒルの剣』の性能をより深く知るために、スキル1『殲滅の光』の内容を確認しておきましょう。
<スキル1の詳細>
- 敵対象を攻撃し213,549の防御無視魔法ダメージを与えて、3秒間気絶させる。
- 対象は英雄でない場合は154,044の防御無視魔法ダメージを与える。
- スキル1使用後所有するすべての光を消去して、解除不可能な赤き光を獲得する。
<総評>
クリシャのスキル1『殲滅の光』は火力にはあまり期待できませんが、スキル1発動後は「赤き光」を獲得して、赤き光を所持している間はパッシブスキルにより通常攻撃のダメージ量が100%増加します。
スキル1『殲滅の光』は性能があまりよろしくないクリシャのスキルの中でも使える部類のスキルになると思います。
さて専用宝物『ノーゼンヒルの剣』を装備するとスキル1のダメージ量が20%上がり(未覚醒時)、敵を倒すとスキル1のクールタイムがリセットされます。
火力のないスキル1のダメージ量が20%上がってもなぁって感じですよねぇ。
敵を倒すとクールタイムがリセットされる効果は強そうな感じがしますが、もちろん火力のないスキル1で敵を倒さなければなりませんし、何よりクリシャは赤き光を所持している間は攻撃する度にスキル1のクールタイムが1秒減少しますし、3超越光でクールタイムの減少量を2秒にすることができます。
スキルの効果と専用宝物の効果が微妙に噛み合っていないというか、全く噛み合っていないというか・・・。
また、クリシャは5超越闇の効果でスキルを打つたびに攻撃速度がどんどん増加していきますが、専用宝物の効果でほんの少しスキルを打つ機会が増えて、ほんの少し攻撃速度がカンストするのが早まる程度です。
5超越闇との相性もそこまでいいとは言えないです。
さらにクリシャはパーティーのディーラーとしてではなくサポーターとして活躍できるキャラクターです。
確かに『ノーゼンヒルの剣』があれば火力が上がりますが、クリシャの控えめな火力が上がるくらいならばサポーターとしての能力が上がる効果のほうがクリシャは輝きます。
『ノーゼンヒルの剣』は控えめに言っても「何も装備しないよりはマシ」なレベルの専用宝物でしょう。
スポンサーリンク
監察官の証明(重要度★★★)
『監察官の証明』はスキル2『敵軍封鎖』を強化する専用宝物です。
スキル1、スキル3を強化することはできませんので注意してください。
専用宝物『監察官の証明』の効果と覚醒させることで変化するものは以下のようになります。
<効果>
- クールタイムが5秒減少し、10秒間対象の被魔法ダメージ量が10%増加する。
<覚醒情報>
『監察官の証明』を覚醒させると、敵対象の被魔法ダメージ量を以下のように増加させます。
- 1段階覚醒:対象の被魔法ダメージ量が12%増加する。
- 2段階覚醒:対象の被魔法ダメージ量が14%増加する。
- 3段階覚醒:対象の被魔法ダメージ量が17%増加する。
- 4段階覚醒:対象の被魔法ダメージ量が21%増加する。
- 5段階覚醒:対象の被魔法ダメージ量が25%増加する。
専用宝物『監察官の証明』の性能をより深く知るために、スキル2『敵軍封鎖』の内容を確認しておきましょう。
<スキル2の詳細>
- 自分のデバフを解除して、敵全体に200,406の魔法ダメージを与えて1秒間沈黙させる。
- 使用後、所有するすべての光を消去して、解除不可能な青き光を獲得する。
<総評>
クリシャのスキル2『敵軍封鎖』は敵全体攻撃+1秒沈黙と使えそうな感じのスキルですが、火力が低いんですよね。
それもそのはずスキル2は「青き光」を獲得するためにあるスキルなわけですが、「青き光」獲得後はパッシブスキルにより通常攻撃が敵全体にHITするようになります。
そしてパッシブスキルの3超越光の効果によって敵全体の被魔法ダメージ量を60%も増加させることができます。
クリシャがサポーターとして輝くことができるのは3超越光の効果があるからです。
ですが通常攻撃のダメージ量は50%も減少してしまいます。
さて、専用宝物の効果でスキル2のクールタイムが5秒減少し、10秒間対象の被魔法ダメージ量が10%増加します。
3超越光の効果を合わせれば敵全体の被魔法ダメージ量を70%も増加させることができるんです!!これは強い!!
クリシャのサポーター能力を底上げしてくれる『検察官の証明』は強い専用宝物と言えると思います。
スポンサーリンク
ヴェルキアの誇り(重要度★☆☆)
『ヴェルキアの誇り』はスキル3『緑の地帯』を強化する専用宝物です。
スキル1、スキル2を強化することはできませんので注意してください。
専用宝物『ヴェルキアの誇り』の効果と覚醒させることで変化するものは以下のようになります。
<効果>
- クールタイムが30%減少し、緑の地帯の回復力減少効果が20%増加する。
<覚醒情報>
『ヴェルキアの誇り』を覚醒させると、緑の地帯の回復力減少効果が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:回復力減少効果が24%増加する。
- 2段階覚醒:回復力減少効果が29%増加する。
- 3段階覚醒:回復力減少効果が35%増加する。
- 4段階覚醒:回復力減少効果が42%増加する。
- 5段階覚醒:回復力減少効果が50%増加する。
専用宝物『ヴェルキアの誇り』の性能をより深く知るために、スキル3『緑の地帯』の内容を確認しておきましょう。
<スキル3の詳細>
- 前方の直線範囲の敵に378,534の魔法ダメージを与え、前方に緑の地帯を展開する。
- 緑の地帯の上に立つ敵はバフを獲得できず、2.5秒間で379,758の魔法ダメージを受け、回復力が30%減少する。
- 使用後、所有するすべての光を消去し、解除不可能な緑の光を獲得する。
<総評>
スキル3『緑の地帯』はクリシャの3つのスキルのなかで一番火力が高く、回復力を減少させます。
回復力とはヒールや吸血などによってHPを回復する力のことで、回復力が減少するといつもよりもヒールなどによりHPが回復しにくくなります。
どちらかと言えばPvP向けの効果ではありますが、王家地下迷宮で出現するHPを回復してくる敵にももちろん効果はあります。
またスキル3を発動することでクリシャは緑の光を獲得して、攻撃力が20%減少しますが通常攻撃が2体の敵にヒットするようになります。
さて専用宝物『ヴェルキアの誇り』はクールタイムが30%減少し、回復力をさらに20%減少させる(未覚醒時)効果があります。
クールタイムが30%減少することや回復力がさらに減少するのはまぁいいとは思います。
でもだったら上で紹介した『検察官の証明』のほうがクリシャに合っていていいと思います。
スポンサーリンク
専用宝物は何を取るべきか
間違いなくスキル2を強化する『検察官の証明』一択なのではないでしょうか。
ランダム専用宝物チケットなどで他の2つの専用宝物を先に入手した場合は仕方ないですが、クリシャを使い続けていくならば『検察官の証明』にのりかえるべきです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。クリシャの専用武器と3種類の専用宝物を紹介いたしました。
専用武器と『検察官の証明』はクリシャを使っていくならば必ず入手しましょう。
クリシャのサポーターとしての能力がさらに上がること間違いなしです。
この記事を書いている段階では専用宝物はオナーリーグなどで欠片を集めれば入手できますが、専用武器は無課金、微課金では入手がなかなか大変です。
ですので専用武器チケットを入手しましたら、どのキャラクターの専用武器にするかよく考えてから使うようにして下さいね。
※ 専用宝物、専用宝物チケットの入手方法についてまとめた記事があります。よろしければ参考にしてください。
今回はここまでです。では、また次回です!!