キングスレイドをプレイされている皆さん、こんにちは。
『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
今回はキングスレイド初心者の方のために、微課金、無課金でワールドボスを攻略するために育てておきたいキャラクターを紹介したいと思います。
この記事を読んで頂ければ、皆さんの現在の順位よりも上がること間違いなしの必見の内容になっていますので見逃し厳禁ですよ!!
【目次】
スポンサーリンク
グローバルワールドボスとは!?
まずは簡単にグローバルワールドボスについて説明します。
グローバルワールドボスとは、サーバー間、サーバー内で1体のワールドボスに与えたダメージを競い合うコンテンツです。
1日に2回まで(土曜日は4回)参加することができ、与えたダメージに限らず参加するだけで必ずワールドボス宝箱と力の結晶体を入手することができます。
ワールドボス宝箱はレジェンド、エンシェント、エピック、レアの4種類から確率で入手することができます(レジェンドが一番出にくい)。
※ 詳しくは以前書いたワールドボスについての記事を参考にしてください。
ワールドボスを攻略するならばこのキャラクターを育てよ!!
それではワールドボスを攻略するために育てておきたいキャラクターを紹介します。
ちなみに今回紹介するキャラクターはワールドボス「マウンテンフォートレス」で超活躍できるキャラクターです。
このキャラクターです。どうぞ!!
はい、そうです。みんな大好き、私も大好きヴァンパイアのレウィシアたんです。
レウシィアはキングスレイドをプレイしたときに必ずもらえる☆5英雄チケットで入手できるキャラクターですので、既に仲間にした方も多いのではないでしょうか。
※ 星5英雄チケットのおすすめキャラクターについて書いた記事があります。よろしければ参考にしてください(別窓で開きます)。
では、なぜレウィシアがマウンテンフォートレス戦で活躍できるのかを詳しく紹介していきましょう。
スポンサーリンク
パッシブスキルで敵に与えるダメージが増えていく
レウィシアはパッシブスキル『血の支配者』が非常に特徴的なキャラクターです。
パッシブスキル『血の支配者』は以下のような効果を持つスキルです。
- 自分のHPが50%以上のとき攻撃力が15594、防御貫通力が250増加する。
- 攻撃時に対象を「血の呪い」状態にさせて、20秒間で合計69540の魔法ダメージを与える。
- 「血の呪い」の効果で与えたダメージの10%分のHPを回復する。
- 「血の呪い」は最大100スタックまで重複され、デバフにより解除されない。
まずHPが50%以上の時に攻撃力と防御貫通力が上がるのが強いです。
でも、パッシブスキルで攻撃力が上がるキャラクターは他にもいます。
むしろパッシブスキルで上昇する攻撃力に関しては、他のキャラクターの方が性能が良かったりします。
注目してほしいのは攻撃力や防御貫通力が上がるところではなく、スキルの説明のところで赤文字で書いたところです。
赤文字で書いたところをまとめますと、
- 攻撃した対象を「血の呪い」状態にする。
- 「血の呪い」状態は100スタックまで重複し、デバフで解除されない。
でもこれだけでは、なぜレウシィアが強いのかさっぱりわかりませんよね。
レウィシアのパッシブスキル以外の3つのスキルはすべて攻撃スキルなのですが、3つのスキルともに「血の呪い」1スタックにつきダメージ量が0.5%増加するんです。
「血の呪い」は最大で100スタックまで重複しますから、最大でスキルのダメージ量が50%増加するわけです。
血の呪いを100スタック重複させるには通常攻撃やスキルを100回もHITさせなければなりませんが、ワールドボスは制限時間が5分とかなり長い戦闘になるのでそこらへんは問題ありません。
とにかく時間が長引く戦闘ではレウィシアの本来の火力を十二分に発揮できるという訳です。
マウンテンフォートレスは魔法攻撃に弱い
レウィシアは魔法攻撃のできるキャラクターです。
ですがもう一体のワールドボス「プロメテウス」は逆に物理攻撃に弱いんですよね。
ですのでレウィシアが力を発揮できるのはマウンテンフォートレス戦となります。
スポンサーリンク
レウィシアの装備、ステータス、超越はどうする??
この章ではレウィシアがマウンテンフォートレス戦で持っている力を十二分に発揮するために必要な装備、ステータス、超越について紹介いたします。
レウィシアの装備
<専用武器>
まず専用武器『紅の支配者 ドミニシア』は必須です。
レウィシアの専用武器はパッシブスキルの効果と似ていて、HPが50%以上の時は攻撃力が上がり、HPが50%以下の時は被ダメージ量が下がります。
ダメージ量を稼ぐためにも専用武器は必ず用意してください。
また、微課金や無課金では専用武器を覚醒させるのはなかなか難しいとは思いますが、レウィシアをマウンテンフォートレス戦でのエースにするためには専用武器の覚醒は必須だと思います。
ただし、キングスレイドを始めたばかりの方はメインパーティーの4人に専用武器を持たせる方が先決ですので注意してくださいね。
<専用宝物>
また専用宝物はスキル1を強化する『古き銀杯』を超おすすめします!!
『古き銀杯』をおすすめする理由は、スキル1をHITさせるたびに「血の呪い」を一気に5スタックしてくれるからです(覚醒すれば「血の呪い」のスタック数が増えます)。
レウィシアは「血の呪い」をスタックさせるほどスキルの火力が上がっていくんでしたね。
「血の呪い」は早くMAXの100スタックさせるに越したことはないわけですから、専用宝物『古き銀杯』はスタック稼ぎに一役買ってくれるはずです。
※ レウィシアの専用武器と専用宝物については以下の記事を参考にしてみてください。
<防具>
防具はレジェンド装備であるならば、ファイアドラゴンの装備でもフラックドラゴンの装備でもどちらでも構いません。
攻略サイト様がおすすめしているブラックドラゴンの装備にこだわる必要はまったくありません。
この理由に関しては別記事に書いておりますので、よろしければ参考にしてください。(別窓で開きます)
スポンサーリンク
レウィシアのステータス
レウィシアを長く戦闘に参加させるために、装備のオプションで防御系を選択する気持ちは非常によくわかるのですが、レウィシアはディーラーです。
ディーラーは火力があってナンボの職業です。
ですので、攻撃力、クリティカル率、クリティカルダメージが付与されているレジェンド装備を中心に選択していきましょう。
ちなみにパーティーにライアスがいる場合は、ライアスがMP供給をしてくれますので「攻撃時MP回復量」をそこまで上げる必要はありません。
ということでライアスがいるのならば、防具はセット効果でクリティカル率が上がるファイアドラゴンの装備がいいでしょう。
「攻撃時MP回復量」に関しては4つの防具のうちのどれか1つに1つ付いていれば十分です。
パーティーにライアスがいない場合は、「攻撃時MP回復量」は300くらいあれば十分だと思います。
「攻撃時MP回復量」は上げすぎてもスキルがクールタイム中で発動できず、MPがMAXになってモヤモヤとするだけです。
「攻撃時MP回復量」はPvPのような短期決戦でこそ輝く効果だと思います。
※ ライアスの特徴、スキル、超越に関して詳しく書いた記事があります。よろしければ参考にしてください!(別窓で開きます)
スポンサーリンク
レウィシアの超越
レウィシアの超越に関しては試行錯誤の結果、下の画像のように取るのがベストだと思います。
超越1では攻撃力とHP30%アップを取りました。
まぁこれはデフォルトですよね。
超越2は回路爆発を取りました。
回路爆発は被ダメージ量が20%上がる代わりに攻撃力が40%増加するという諸刃の剣的な特性です。
超越3ではパッシブスキルの光を取っています。
これはパッシブスキルの血の呪いの最大スタック数が200になるというまさにグローバルワールドボス向けの特性です。
ちなみに血の呪いのスタック数が200になると、スキルのダメージ量が100%アップしますよΣ(゚Д゚)
超越5は光と闇の両方を取りました。
光はいつもの攻撃力、防御力、最大HP、クリティカル率が上がる特性です。
超越5の闇はスキル使用時に減るHPが50%増える代わりにスキルのクールタイムが20%減少する特性です。
※ レウィシアはスキルを発動するのにHPを必要とするんです。
正直超越5の闇は取るべきかかなり悩みました。
ですが実際のところはそんなにHPは減りません。
スキルの説明だと最大HPの50%追加されるみたいな感じを受けますけど、実際はスキルを発動するのに必要なHPが1.5倍になるというのが正しいと思います。
しかも装備のオプションやルーンで「吸血」をある程度上げれば、スキルを発動させるのに失ったHPはほぼ回復することができますしね。
レウシィアを使うのならば、スキルをより回すことができる超越5の闇は必需品ですよ!!
スポンサーリンク
私のレウィシアのステータス
私のレウィシアのステータスは以下のようになります。
専用武器はまだ1凸しかしていないということもありますが、攻撃力はもう少し欲しい感じですよね。
ちなみに魔法防御力が高いのはエンチャントが魔法防御力増加ばかりだったためです。
まぁマウンテンフォートレスは物理攻撃をしてくるので、魔法防御を上げても意味ないんですけどねw
ポイズンドラゴンを周回しまくって攻撃力が上がる巻物を入手したいところです。
追加効果は以下のようになります。
クリティカル率はこんなものでしょうが、クリティカルダメージが30%は低すぎよね。
吸血に関してはこれくらいあればスキルを発動したときに失うHPはほぼほぼ回復することができます。
そして今回は血の呪いを早くスタックさせるために攻撃速度を上げてみました。
ネットの情報などでは攻撃速度を上げてもあまり意味がないと書かれていますが、これだけ上げれば目に見えて速いことがわかると思いますよ。
スポンサーリンク
実際のレウィシアの動きを動画で確認してみましょう
それでは今までのことを加味したレウィシアのマウンテンフォートレス戦での活躍を動画で確認してみましょう。
ちなみにレウシィアとミリアンヌは敵が1体のときに攻撃力が40%上昇する遺物を装備しています。
見どころは、
- レウシィアのDPS
- 血の呪いが200スタック溜まるまでにかかる時間
この2つに注目しながら動画を観てみてください。
って画質悪っwwww
これじゃレウシィアのDPSとかわかんないですよね・・・。
有料の録画器材を導入してみようかな・・・。
一応レウシィアのDPSは最大で5千5百万くらいで、8人の中では最も高いDPSとなりました。
2位のミリアンヌのDPSは5千万くらいだったのですが、やっぱミリアンヌは敵1体相手だと強いですね・・・。
血の呪いのスタック数が200となったのは開始1分30秒くらいでした。
攻撃速度を上げたのは正解だったとは思いますが、攻撃速度ではなくて攻撃力を上げていたらDPSはどうなっていたのでしょうかね。
あと、レウシィアの5超越闇を取ってもスキルを発動するのに必要なHPはそこまで減らないことがわかると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。動画の画質が良かったらもう少しレウィシアの活躍が皆さんにも伝わるのでしょうが・・・何か本当にごめんなさい(_ _)
ですがレウィシアはマウンテンフォートレス戦では無類の強さを発揮してくれます。
マウンテンフォートレスであまりいい結果を残せていない方は、是非レウィシアをパーティーに編成してみたください。
今回はここまでです。では、また次回です!!