皆さん、こんにちは。『GirlsAppLab!!』管理のmachです。
今回はキングスレイドで効率よくゴールドを稼ぐために、ゴールドブーストの詳細と、ゴールドを稼ぐ場所を紹介したいと思います。
この記事を読んで頂ければ、ゴールドの稼ぎ方に関してはバッチリですよ!!
【目次】
スポンサーリンク
ゴールドブーストについて知ろう!
ゴールドの効率的な稼ぎ方を紹介する前に、まずはゴールド稼ぎの頼もしい味方になってくれる『ゴールドブースト』について紹介したいと思います。
ゴールドブーストとは獲得できるゴールドを2倍にする効果があるアイテムです。
キングスレイドにはゴールドブーストは全部で4種類ありますが、効果時間が違うだけで獲得できるゴールドが2倍になる効果は同じです。
それでは4種類のゴールドブーストの効果時間と入手方法を紹介しましょう。
ゴールドアップブースト
効果時間:1時間
無料でしかも1日に3回も使用することができるので、ゴールドを稼ぐ目的以外にもストーリーモードを進めるときなどに、同じく1日に3回無料で使用できる「経験値アップブースト」と併用して使用するといいでしょう。
<入手方法>
➀ TOP画面の[イベント]のアイコンをタップします。
➁ [イベントミッション]より『ゴールドアップブースト』の右にある[受け取る]をタップします。
こうすることでゴールドアップブーストを入手することができます。
ただし受け取った瞬間から効果が適用されますので、ゴールド稼ぎを始める直前に入手するようにしてください。
ゴールドブースト
効果時間:1時間
上で紹介したゴールドアップブーストと何が違うんかって感じですが、基本的な性能は全く同じです。
違いは「入手方法」と「好きな時に使うことができる」という2点だけです。
<入手方法>
- ウィークリーミッション「古き王家の宝物庫を10回クリア」の報酬
- 挑戦の塔19階などの初回報酬
- 特別ショップにてルビーで購入(1個100ルビー、12個1,000ルビー)
- その他クエストやイベントで入手可能
ゴールドブースト(1日)
効果時間:1日
上で紹介した『ゴールドブースト』の効果が1日になったものです。
結構貴重なブーストですので、ご利用は慎重に。
<入手方法>
- 挑戦の塔66階の初回報酬
- 特別ショップにて課金して購入
- その他クエストやイベントの報酬など
ゴールドブースト(7日)
効果時間:7日間
1週間もゴールドアップの効果が続く最強のブースト。
基本的には課金をしないと入手できません。
でもなんで私2個も持っているんだろう・・・。
ゴールドブーストは重複が可能
上で紹介したゴールドブーストは同時に使えば効果が重複してくれます。
・ 『ゴールドアップブースト』と『ゴールドブースト』を同時に使用した場合
⇒ 獲得できるゴールドは3倍になる。
※ 2 × 2 = 4(倍)になりませんので注意してください。
・『ゴールドアップブースト』と『ゴールドブースト』、『ゴールドブースト(1日)』を同時に使用した場合
⇒ 獲得できるゴールドは4倍になる。『ゴールドアップブースト』と『ゴールドブースト』の効果時間(1時間)が切れた後は、『ゴールドブースト(1日)』の効果のみが適用されて2倍になる。
ただし、『ゴールドブースト(1日)』と『ゴールドブースト(7日)』を同時に使用した場合は効果が重複せず、効果時間が8日間に延長されます。
つまり4種類すべてのブーストを使用しても獲得できるゴールドは4倍のままになります。注意してください。
とは言え、基本的には毎日無料で使用できる『ゴールドアップブースト』のみを使用していくことになるはずです。
他のゴールドブーストはここぞという時に使用するのがいいのではないでしょうか(もったいないですからね)。
スポンサーリンク
終盤までにやっておきたいこと
「っておい、いきなり終盤かよ!」って意見が聞こえてきそうですが、終盤までは正直おいしいゴールド稼ぎの場所はありませんし、そこまでゴールドを稼ぐことを意識する必要はないと思います。
ゴールド稼ぎを意識するのは7章のHELLモードがあたりからで十分だと思います。
なぜ7章のHELLモードかというと、ここらあたりからT7のレジェンド装備を入手して覚醒、オプション強化を始めていかないと太刀打ちできないからです。
T7、T8のレジェンド装備を覚醒したり、オプションを強化するには非常にゴールドがかかるので、ゴールド稼ぎを意識するのはここらあたりでいいでしょう。
とは言え準備をしておくに越したことはありませんので、7章HELLモードが開放される前にやっておいてほしいことを紹介します。
古き王家の宝物庫を進める
古き王家の宝物庫はゴールドを多く獲得することができるステージです。
デイリーミッションにもなっていますよね。
クリアする度に上の階が開放されていきますので、まずは行ける階まで行ってみましょう。
そのうちクリアすることができない階が出てくると思いますので、そこでストップです。
クリアできなかった階はキャラクターを成長させたら後日また挑戦してみましょう。
さて、古き王家の宝物庫はデイリーミッションの1つです。
1回クリアすれば報酬(400,000ゴールド)がもらえますが、1回とは言わずしっかり5回プレイしましょう。
上の階を目指すまではその階の2~3回下の階ならばオートでクリアが可能なはずですので毎日5回周回プレイしましょう。
「行ける階まで行く」⇒「クリアできなかった階の2~3下の階を周回」
これを続けていれば、7章HELLモードが開放される頃にはかなり上の階までクリアできているはずですし、少なからずゴールドを稼げているはずです。
もちろん古き王家の宝物庫をプレイする場合は、毎日無料で使用できるゴールドアップブーストを使うことを忘れずに。
※ 古き王家の宝物庫について詳しく書いた記事があります。よろしければ参考にしてください。
ストーリーを進める際はゴールドアップブーストを使う
7章HELLモード解放まではストーリーを進めていくことが中心になるはずです。
ストーリーを進めていく間もゴールドアップブーストを使っていきましょう(もちろん経験値アップブーストも)。
毎日経験値アップブーストとゴールドアップブーストを3回使い切るのが理想です。
ストーリーモードでは大してゴールドを稼ぐことができませんが、とりあえず少しでも多くゴールドを稼いでおきましょう。
スポンサーリンク
終盤の金策場所
お待たせしました。ようやくゴールド稼ぎの場所の紹介となります。
古き王家の宝物庫(オススメ!)
7章のHellモードあたりからはキャラクターのレベルは上がりにくくなってきますし、超越に必要な無限の石はなかなか溜まらないしで、キャラクターの成長は極端に遅くなります。
ですので古き王家の宝物庫はほぼ毎回同じ階をオートで周回プレイすることになるはずです。
でもそれでOKです。
毎日しっかり5回オートで周回プレイしましょう。
ちなみにこの記事を書いている段階では、私は古き王家の宝物庫の45階をオートで5回周回プレイしていますが、無料のゴールドアップブーストのみを使ってだいたい1日に2百万~3百万ゴールド稼げています。
※ レベル90までのおいしいレベルの上げ方について書いた記事があります。よろしければ参考にしてください。
7-9のHELLモードを周回する
7-9のHELLモードはスタミナの消費に対して獲得できるゴールドの割合が一番いいステージです。
7-9HELLモードでは1回あたり65,702~98,553のゴールドを稼ぐことができます。
※ 本当は8-20のHELLモードが一番効率がいいです。ですが8-20のHELLをオートで周回できる人は限られていると思って挙げませんでした。
ですので7-9(HELL)をゴールドアップブーストを使ってオートで何度も周回プレイしましょう。
ちなみに各章のゴールドステージ(MAP上で「GOLD」と表示されているステージ)のスタミナ1に対する獲得できるゴールドの割合は、
- 1章HELL~6章Hell:480ゴールド
- 7章HELL:782ゴールド
- 8章HELL:860ゴールド
- 8章HARD:625ゴールド
のような感じです。8章に突入している方でもゴールド稼ぎをする場合は7-9HELLモードがいいと思います。
スポンサーリンク
討伐戦闘のHELLモードを周回する(オススメ!)
7章のHELLモードが開放されているのならば、討伐戦闘のHELLモードの周回プレイもオススメです。
各ステージ1日5回スタミナ消費無しでプレイできるのがいいですよね。
ちなみに第2章から第6章までは獲得できるゴールドは同じで、第7章、第8章と進むにつれ増えていきます。
討伐戦闘のHELLモードは経験値もおいしいので、経験値アップブーストを使用するのも忘れずに。
ドラゴンレイドを周回プレイする(超オススメ!!)
ドラゴンレイドで各種ドラゴンを倒すと必ずゴールドの入った宝箱をドロップします。
宝箱は全部で5種類あり、
- 37,500ゴールド
- 75,000ゴールド
- 150,000ゴールド
- 750,000ゴールド
- 1,500,000ゴールド
の5種類があります。もちろんゴールドが多いほど入手できる確率は下がります。
ドラゴンレイドで入手できるレジェンド装備のオプションはすべてランダムです。
ですのでいいオプションのレジェンド装備が入手できるまで、何度も何度もドラゴンレイドを周回プレイすることになるはずです。
しかし何度も周回プレイをしている間、ゴールドの箱は溜まっていくはずですし、ドラゴンコインも溜まっていくはずです。
※ ちなみに上の画像の5種類の箱、計584箱をすべて開けてみた結果、50,400,000ゴールド(5千4百万ゴールド)となりました。
またドラゴンレイドではレジェンド装備以外にもエンシェント装備などもドロップします。
本来であればレジェンド装備以外は分解して魔法の粉にするのが望ましいのですが、ゴールドがほしい場合は売却してしまってもいいと思います。
※ ファイアドラゴンをソロプレイする記事、レベル80のファイアドラゴンをオートでクリアする記事があります。よろしければ参考にしてください。
※ 効果的なドラゴンコインの使い方についてまとめた記事があります。よろしければ参考にしてください。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。キングスレイドでの効率のいいゴールドの稼ぎ方を紹介しました。
実は私はキングスレイドではゴールド稼ぎを意識したことは一度もありません。
それはドラゴンレイドをかなりの回数周回プレイしてゴールド箱をたくさん入手したことの他にもう1つ理由があります。
キングスレドはうまくプレイすればそこまでゴールドで困ることはないんです。
詳しくは「初心者必見!!効率のいいゴールドの稼ぎ方を紹介します!【その2】」で紹介したいと思います。
今回はここまでです。では、また次回です!!