皆さん、こんにちは。『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
今回は2018年11月8日のアップデートで新規追加された『クリシャ』がどんなキャラクターなのかを、スキル、超越情報を通して簡単にわかりやすく皆様にお伝えしたいと思います。
クリシャを購入しようかどうか迷っている方は是非読んでみてくださいね!!
ってか先々週にセリアが追加されたばかりなのに、Vespaさん仕事しすぎ~!!
【目次】
スポンサーリンク
クリシャってどんなキャラクターなの??
クリシャのストーリー
クリシャは帝国のヴェルキリア魔法騎士団の団長かつ皇帝直属の監察官で、不正や腐敗、反逆者、その他帝国を脅かすあらゆる敵を排除する任務を担っています。
仕事柄、非常にお堅い印象を受けますが(実際お堅い)、実はおちゃめな面もあるんですw
それは浄化中にのみ確認できるのですが、浄化をするとビックリして下のような表情をするんです。
そしてビックリした後は、
クリシャは魔法騎士団の団長ですからね、あんなビックリした表情を部下なんかに見せるわけにはいきません。
関係ないですけど意外とスカートが短いので、攻撃する度にスカートがフワッとしてアレに期待できます(*´Д`)ハァハァ
個人的にはクリシャのウェディングコスチュームが早く実装されないかなって思っていますw
クリシャのクラスと攻撃方法
クラス:メカニック
攻撃方法:魔法攻撃
クリシャはさすがは魔法騎士団の団長です。衣装がピッカピカやで!
クリシャは帯刀しているのでクラスがナイトかウォリアーかなと思ったのですが、実はメカニックです。
戦闘では刀(レイピア?)で戦うのではなく魔法を駆使して戦います。
スポンサーリンク
クリシャの魅力って??
クリシャは今までのキャラクターにはない面白い特徴を持っているキャラクターです。
スキルではなく通常攻撃に特化したキャラクター
クリシャはスキルを使用することで通常攻撃の内容が変化します(ただしパッシブスキルを開放させた後)。
各スキルを使用した後に通常攻撃がどのように変化するかを大まかに紹介しますと、
- スキル1使用後 → 通常攻撃のダメージ量が2倍になる
- スキル2使用後 → 通常攻撃のダメージ量が半分になるが、敵全体に攻撃可能
- スキル3使用後 → 通常攻撃のダメージ量が20%減少するが敵2体に攻撃可能
のように変化します。
正確には通常攻撃が変化することの他にも様々な効果がプラスされますが、詳しくは後で紹介したいと思います。
5超越闇で加速装置(?)が付く
クリシャの5超越闇は、通常攻撃の攻撃速度を爆上げします。
最終的には通常攻撃の攻撃速度が1800にもなりオルベル最速となります。
私は攻撃速度1800をまだ体験したことがありませんが、これはかなりヤバそうですよね・・・。
状態異常攻撃も得意
クリシャは3つのスキルのうち、2つのスキルに状態異常効果がついています。
また敵の回復力を減少させるスキルも所持していますので、PvPでも役に立つキャラクターと言えると思います。
意外にOPPAIが大きい(*´Д`)ハァハァ
クリシャの魅力は通常攻撃だけではありません。
魔法騎士団の団長だけあって(?)、OPPAIもたわわに実っております!
スカートが短いだけでなく、OPPAIも大きいので我々男性の目の保養になってくれること間違いなしです。ヤバいですよね☆
スポンサーリンク
クリシャの欠点って??
ここからはクリシャの欠点を紹介いたします。
「え!?魔法騎士団の団長なのに欠点なんてあるの??」
って思う方もいらっしゃるとは思いますが、実は結構あるんです・・・
スキルの火力が低い
クリシャは通常攻撃に特化している分、スキルの火力は非常に低いです。
まぁこれは仕方のないことなのかもしれませんね。
スキルを使用する度に通常攻撃が変化する
スキルを使用すると通常攻撃が強化されるのがクリシャの魅力の1つでしたが、逆に言えば違うスキルを使用すると通常攻撃が変化してしまうので非常に使いにくいかもしれません。
さらに上記の理由によりオートには非常に向いていないキャラクターとも言えるでしょう。
成長が遅い
クリシャの通常攻撃を強化するには5超越闇は必須ですが、5超越闇を取得するまでには時間がかかってしまいますよね。
私はこの日のために欠片やエッセンス、無限の石を用意してきましたが、計算をミスって4超越までしかできなかったという・・・。
スポンサーリンク
クリシャはどんなスキルを持っているの??
ここからはクリシャのスキルを画像付きで詳しく紹介していきますよ。
スキル1:殲滅の光 (消費MP3、クールタイム19秒)
- 敵1体に477006の防御無視魔法ダメージを与えて、3秒間気絶させる。
- 英雄でない場合は341613の防御無視追加ダメージを与える。
- スキル発動後に所有するすべての光を消去して、解除不可能な赤き光を獲得する。
※ スキルの特性を4段階まで上げると、ダメージ量が50%増加します。
クリシャのスキル1『殲滅の光』は、敵の防御力に関係なくダメージを与えられるのが強いです。
敵が英雄でない場合はさらに防御力に関係ないダメージが与えられるのもいいですよね。
3秒間気絶させる効果もPvPやドラゴンレイドでは重宝しそうです。
またスキル発動後に入手できる「赤き光」とは、前に説明した通常攻撃を強化するためのものです。
詳しくはパッシブスキルのところで説明いたします。
スキル2:敵軍封鎖 (消費MP3、クールタイム16秒)
- 自分のデバフを解除する。
- 敵全体に131469の魔法ダメージを与えて、1秒間沈黙させる。
- スキル発動後に所有するすべての光を消去して、解除不可能な青き光を獲得する。
※ スキルの特性を4段階まで上げると、ダメージ量が50%増加します。
クリシャのスキル2『敵軍封鎖』は敵全体に攻撃できるのが特徴です。
1秒間沈黙はオマケかなw
でも味方全体のデバフを解除出来たらよかったのになぁ。
スキル発動後に入手できる「青き光」は「赤き光」同様に、通常攻撃を強化するためのものになります。
スポンサーリンク
スキル3:緑の地帯 (消費MP4、クールタイム25秒)
- 直線範囲内の敵に321298のダメージを与えて、前方に緑の地帯を展開する。
- スキル発動後所有するすべての光を消去し、解除不可能な緑の光を獲得する。
緑の地帯の上に立つ敵には以下の効果を与えます。
- バフが受けられない。
- 2.5秒間で322650のダメージを与える。
- 回復力が30%減少する。
※ スキルの特性を4段階まで上げると、ダメージ量が50%増加します。
クリシャのスキル3『緑の地帯』は直線上にいる敵を攻撃し、前方に緑の地帯を形成します。
緑の地帯の上に立つ敵はバフを受けれなかったり、ダメージを受けたり、回復力が減少したりと、敵の妨害ができるのがいいです。
ただ、クリシャの3つのスキルは他のキャラクターのスキルと比較すると、やはり少し弱いことは否めません。
それでは問題のパッシブスキルを紹介しましょう。
パッシブスキル:帝国の魔道工学
- 味方全体の攻撃力を6318、命中率を100増加させる。
- 自分の通常攻撃が所有する光の色に合わせて以下のように変化する。
◎ 赤き光
通常攻撃のダメージ量が100%増加し、攻撃時にスキル1のクールタイムが1秒減少する。
◎ 青き光
通常攻撃のダメージ量が50%減少するが、敵全体を攻撃できるようになり、10秒間敵の被魔法ダメージ量が30%増加する。
◎ 緑の光
通常攻撃のダメージ量が20%減少するが、敵2体を攻撃できるようになり、5秒間対象の回復力を20%減少させる。
クリシャの魅力のところにも書きましたが、クリシャはスキルよりも寧ろ通常攻撃に特化したキャラクターです。
敵の人数によって光の色を使い分けたいところですが、なかなか難しいかな?
まずは「赤き光」ですが、5超越闇で世界最速となったクリシャがスキル1をぶん回して高火力+状態異常で敵を翻弄する姿を早く見てみたい・・・。
個人的には「赤き光」に一番期待しています。
「青き光」はなかなか強いと思いますよ。
ダメージ量は半分になってしまいますが、10秒間は敵全体の魔法防御力を下げることができるため、そこそこの火力を維持することができます。
「緑の光」はスキル2と合わせて相手のヒールによる回復量を50%まで下げるので、PvPなどでは重宝しそうですね。
スポンサーリンク
クリシャの3つのスキルからわかること
クリシャは戦況に応じて光の色を変えて通常攻撃で押していくタイプのキャラクターだと思います。
理想通りに事を運ぶためにも、しっかりスキルと光の色の内容を覚える必要がありそうですね。
クリシャの超越を教えて!!
この章ではクリシャの超越の内容とオススメの超越を紹介したいと思います。
1超越
- 攻撃力30%増加(オススメ!!)
- HP30%増加(オススメ!!)
- 防御力35%増加
- クリティカル耐性200増加
クリシャを使っていくためには攻撃力は必ず上げる必要があります。
ですので攻撃力30%アップは必ず取るようにして下さい。
また超越のポイントが余ってしまったらHP30%増加を取ることをオススメします。
2超越
◎ 弱点攻撃
自分の攻撃力が20%、防御貫通力が200増加する。(オススメ!!)
◎ 砲撃準備
敵1体につき、自分の1秒当たりのMP回復量が62.5%増加する。
◎ 急所打撃
自分のクリティカル率が300増加する。
◎ 特製火薬弾
攻撃した対象の攻撃力が15%、クリティカル率が150減少する。他の味方がこの特性を持っている場合は重複されない。
クリシャの攻撃を上げる「弱点攻撃」は必ず取りましょう。
また、青き光で敵全体に攻撃ができる状況では、「特製火薬弾」により敵全体の攻撃力とクリティカル率を永続的に下げることができるのはなかなか強いですね。
3超越
<スキル1>
- 光:MP消費量が1減少する。
- 闇:MP消費量が1増加し、ダメージが100%増加する。
クリシャのスキル1のMP消費量は3もあります。
ですので「光」によってMP消費量が2になるのはありがたいところ。
さらにスキル1発動後の「赤き光」により、通常攻撃をすることでスキル1のクールタイムがどんどん減っていくこととも相性がいいですよね。
しかし、5超越闇によってクールタイムがどれだけ減っていくかをまだ体感していないので何とも言えません・・・。
わかり次第、皆様にお伝えしようと思います。
MP消費量が1増えてしまう「闇」がもしかしたら強いかもしれませんしね。
<スキル2>
- MP消費量が1減少する。
- 沈黙効果時間が1秒増加する。
クリシャのスキル2の消費MPは3もあります。
「光」によってMP消費量が2になるのはありがたいです。
また、「闇」によって敵全体を2秒間沈黙できるのもなかなか強いですよね。
ただ、個人的にはスキル2は通常攻撃の対象を敵全体に変えるだけのためにあると思うんですよね。
スキル2自体に火力があるわけではないので、スキル2の超越は取らなくていいかなって思っています。
<スキル3>
- MP消費量が1減少する。
- 緑の地帯の効果時間が1.5秒増加する。
クリシャのスキル3のMP消費量は4もあります。
「光」を取ることでMP消費量は3になります。
「闇」は相手を妨害する時間が長くなるのでなかなか強いと思います。
取るならば「闇」になるでしょうか。
スポンサーリンク
<パッシブスキル>
- 光:すべての光による通常攻撃の効果が以下のように強化される(オススメ!)
赤き光:クールタイムの減少量が2秒に変更される。
青き光:被魔法ダメージの増加量が60%に変更される。
緑の光:回復力減少効果が40%に変更される。
- 闇:通常攻撃の射程が20%増加する。
パッシブスキルの超越は「光」が間違いなく強いです。
3つのスキルの超越を取るくらいなら、パッシブスキルの光を取るべきです。
ただし、「闇」の効果がイマイチわかりません。
射程が伸びることで後衛の敵を攻撃できる、ということなのでしょうか。
だとしたらPvPでは使えますよね。
でも、「光」のほうが強いと思うなぁ。
5超越
- 光:攻撃力、防御力、HPが15%増加し、クリティカル率が100増加する。
- 闇:通常攻撃の攻撃速度が400増加し、スキルを使う度に40ずつ上昇する。この効果は解除できず、最大10スタックまで重複する(オススメ!!)
5超越は「闇」を取ることをオススメします!!
「闇」の効果はクリシャの魅力を最大限まで活かしてくれます。
ただ不安なのはスキルを使用しないと攻撃速度が追加されないということです。
クリシャの攻撃速度が最速になるのはスキルを10回使わないといけないので、オルベル1の攻撃速度を得るためには時間がかかってしまいます。
パッシブスキルの超越光の効果でスキル1のクールタイムをガンガン減らして、スキル1を回していくのが一番いいのかもしれません。
また、「光」の効果は決して悪いものではないのです。
ポイントが余ったら取るのもありでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。クリシャの魅力、スキル、超越などをまとめてみました。
正直クリシャは「使ってみないとわからない」キャラクターです。
運よく単発ガチャでクリシャの専用武器を入手することができましたので、クリシャを5超越させ次第、結果を報告したいと思います。
今回はここまでです。では、また次回です!!