◎ 2019年3月7日に更新しました。
キングスレイドをプレイされている皆さん、ごきげんよう。
『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
今回はキングスレイドのキャラクター『マリア』の専用武器と専用宝物についてまとめてみました。
ただまとめただけではなく、その専用武器や専用宝物を使ってみての感想なども述べていますので参考にしてください。
この記事を読んで頂ければ、マリアの専用武器と専用宝物に関してはバッチリですよ!!
【目次】
専用武器、専用宝物とは・・・
この記事にたどり着いた方は「専用武器、専用宝物とはどのようなアイテムなのか」はご存知な方が多いのではないかと思います。
ですが、もし専用武器や専用宝物のことがあまりわからない方がいらっしゃいましたら、先に下の記事を読んで頂ければこの記事がスムーズに読むことができると思います。
「俺はマリアの専用武器と専用宝物を見に来たんだ!」!という方はすっとばしてもらってOKです。
※ 専用武器のことを詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。(別窓で開きます)
※ 専用宝物のことを詳しく知りたい方は下の記事を参考にしてください。(別窓で開きます)
マリアの専用武器
専用武器、専用宝物の名前の隣に「優先度」というものを書いておきました。
これは今までマリアの専用武器を実際に使用してみて、その効果が強かったのかどうかを『GirlsAppLab!!』的に独断と偏見で判断したものです。
3段階評価になっていますので、他のキャラクターよりも優先的に入手するべきかどうかの基準にしてみてください。
ちなみに、
- ★★★:速攻で入手すべし!!
- ★★☆:パーティーのディーラーの専用武器を入手してからでOK
- ★☆☆:急ぐ必要はなし。
となっています。
レアの使者 コキュタス(優先度★☆☆)
効果
- クリティカルヒット時、敵に10秒間、対象の回復力を50%減少させ、自分のクリティカルダメージ量を2.0%増加させる。
- クリティカルダメージ量増加効果は最大20スタックまで重複する。
覚醒情報
『レアの使者 コキュタス』を覚醒させると、増加するクリティカルダメージ量が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:クリティカルダメージ量が2.4%増加する。
- 2段階覚醒:クリティカルダメージ量が2.9%増加する。
- 3段階覚醒:クリティカルダメージ量が3.5%増加する。
- 4段階覚醒:クリティカルダメージ量が4.2%増加する。
- 5段階覚醒:クリティカルダメージ量が5.0%増加する。
総評
マリアの専用武器『ルアの使者 コキュタス』はクリティカルヒット時に敵の回復力を減少させ、自身のクリティカルダメージ量を増加させる効果があります。
効果を発揮させるためにはクリティカル率を上げる必要はありますが、個人的にはこの効果は強いと思います。
まず自身のクリティカルダメージ量を増加する効果ですが、無凸の場合は最大でクリティカルダメージ量は40%も増加します。
クリティカル率が高い場合はこの効果がほぼずっと続くことになりますので、スキルの火力が低めに設定されているマリアのDPSを少なからず底上げしてくれます。
問題なのは回復力を50%も制限する効果です。
これはヤバいですよね☆
スキル1やスキル3で敵全体にダメージを与えることができれば、敵全体のヒールによる回復量を半分に抑えることができます。
この効果が発揮できるのはおそらくPvPだと思いますが、PvPで凶悪なマリアがさらに凶悪になってしまうわけです。
ただし問題なのは、PvPとPvEでマリアの装備を変えて、
- PvEではクリティカル率を上げて5超越闇でスキルをぶん回す
- PvPではMP回復を上げて状態異常を優先にする
という方多いのではないでしょうか?
※ マリアの5超越闇に関して検証した記事があります。動画もありますのでよろしければ参考にしてください。
実際私もPvPではMP回復を上げて「いかに早くスキル3を発動させるか」に重きを置いています。
そしてこの場合、クリティカル率を下げてまでMP回復を上げることが多いです。
こうなってしまうとクリティカルヒットの発生率が下がってしまうので、せっかくの回復力減少効果が無駄になってしまうんですよね。
高水準のクリティカル率を維持しつつもMP回復も上げるならば、思いっきりMP回復を上げた方がPvPでの勝率も高いような感じがします。
ということでPvPとPvEで装備を使い分けている場合、PvPでは回復力減少効果に期待することができません。
しかしPvEでは回復してくる敵には効果はありますので悪くはないと思います。
以上より『GirlsAppLab!!』としては優先度を☆1とさせていただきました。
マリアの専用武器は急いで入手する必要はないと思います。
(私はマリアの専用武器3凸させていますがw)
マリアの専用宝物
この章ではマリアの3種類の専用宝物について詳しく紹介いたしますが、専用宝物と隣に「重要度」を書いておきました。
これは今までマリアの専用宝物を実際に使用してみて、その効果が強かったのかどうかを『GirlsAppLab!!』的に独断と偏見で判断したものです。
ちなみに入手していない専用宝物もありますが、その場合は効果の内容から判断して重要度を決めました。
3段階評価になっていますので、どの専用宝物を入手すればいいのかの判断基準にしてもらえればな、と思います。
ちなみに、
- ★★★:超おすすめ!!
- ★★☆:取るのもアリ。
- ★☆☆:う~ん・・・。
- ☆☆☆:いらない・・・かな。
となっています。
闇のペンダント(重要度★★★)
効果
- ダメージ量が20%増加する。また最後の攻撃から7秒間、対象のすべての防御力を30%減少させる。
覚醒情報
『闇のペンダント』を覚醒させると、ダメージ量が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:ダメージ量が24%増加する。
- 2段階覚醒:ダメージ量が29%増加する。
- 3段階覚醒:ダメージ量が35%増加する。
- 4段階覚醒:ダメージ量が42%増加する。
- 5段階覚醒:ダメージ量が50%増加する。
総評
マリアの専用宝物『闇のペンダント』はスキル3『ダークネスエリア』を強化する宝物です。
スキル1、スキル2は強化できませんので注意してくださいね。
スキル3『ダークネスエリア』は敵を中央に引き寄せて「範囲ダメージ+3秒気絶」させる効果があり、マリアのスキルのなかでも最も火力が高いスキルになります。
『闇のペンダント』を装備するとスキル3のダメージ量が上がるだけでなく、対象のすべての防御力(物理防御力と魔法防御力)を減少させます。
火力の低いマリアのDPSを底上げしてくれるだけでなく、スキル3は敵を中央に引き寄せる効果がありますので、防御力減少効果が敵全体呼びやすいのがいいですよね。
伝令のサバットン(重要度★☆☆)
効果
- ダメージ量が50%増加し、10秒間、ダメージを受けた敵の魔法防御力を10%減少させる。
覚醒情報
『伝令のサバットン』を覚醒させると、減少させる魔法防御力が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:魔法防御力を12%減少させる。
- 2段階覚醒:魔法防御力を14%減少させる。
- 3段階覚醒:魔法防御力を17%減少させる。
- 4段階覚醒:魔法防御力を21%減少させる。
- 5段階覚醒:魔法防御力を25%減少させる。
総評
マリアの専用宝物『伝令のサバットン』はスキル2『ボンテージクロー』を強化する専用宝物です。
スキル1、スキル3は強化できませんので注意してくださいね。『伝令のサバットン』はスキル2のダメージ量を上げて、対象の魔法防御力を上げる効果があります。
さて、スキル2「ボンテージクロー」の効果は敵2体にしか及びません(超越次第では敵3体)し、スキルの火力もマリアのスキルの中では最も低いです。
ダメージ量が50%も上がるのは嬉しいとこではありますが、もともと火力が低いわけですからそこまで激変はしません。
また、専用宝物の魔法防御力減少効果はもちろんダメージを与えた敵2体にしか適用されません(超越によっては3体)。
さらに減少させる魔法防御力が10%と低く、覚醒させないと数値を上げることができないこともキツいですよね。
嵐の舞(重要度★☆☆)
効果
- 使用中、状態異常を無効化し、対象のMPを100減少させる。
覚醒情報
『嵐の舞』を覚醒させると、減少させるMPが以下のように変化します。
- 1段階覚醒:対象のMPが120減少する。
- 2段階覚醒:対象のMPが140減少する。
- 3段階覚醒:対象のMPが170減少する。
- 4段階覚醒:対象のMPが210減少する。
- 5段階覚醒:対象のMPが250減少する。
総評
マリアの専用宝物『嵐の舞』はスキル1『レイヴンストーム』を強化する専用宝物です。
スキル2、スキル3は強化できませんので注意してくださいね。
スキル1『レイヴンストーム』は「範囲ダメージ+後方に押し飛ばす」効果のあるスキルです。
さて専用宝物『嵐の舞』を装備すると、スキル1使用中は状態異常を無効化し、ダメージを与えた対象のMPを100減少させる効果があります。
モンスターにはMPという概念がないので、主にPvPでしか使えない専用宝物ということになりますが、使用できるコンテンツが限られている割には効果が弱い感じがします。
スキル1を使用中は状態異常を無効にするのは強いとは思いますが、減少させるMPが100(未覚醒時)ですからねぇ・・・。
(ちなみにMPは1マス1,000です)
覚醒させれば減少させるMPはさらに増えますが、5凸させてようやく250です。
深淵よりの手紙(重要度★☆☆)
効果
- 10秒ごとにダークストーム状態の敵を攻撃して攻撃力の200%の魔法ダメージを与える。
- ダメージを与えた敵1体につき自分の攻撃力が20秒間、2%増加する。
- この効果は最大10スタックまで重複する。
覚醒情報
『深淵よりの手紙』を覚醒させると増加する攻撃力が以下のように変化します。
- 1段階覚醒:攻撃力が2.4%増加する。
- 2段階覚醒:攻撃力が2.9%増加する。
- 3段階覚醒:攻撃力が3.5%増加する。
- 4段階覚醒:攻撃力が4.2%増加する。
- 5段階覚醒:攻撃力が5.0%増加する。
総評
マリアの専用宝物『深淵よりの手紙』はスキル4『ダークストーム』を強化する専用宝物です。
スキル4を説明すると、マリアに攻撃された敵は「ダークストーム状態」になり10秒間攻撃力が11,374減少します(レベル90時)。
攻撃さえすればダークストーム状態にすることができるので、スキルで攻撃してもOKですし、範囲攻撃だった場合はヒットさせた敵すべてをダークストーム状態にすることができます。
さて、専用宝物『深淵よりの手紙』には2つの効果があります。
・ダメージを与える効果
10秒ごとにダークストーム状態の敵を攻撃して攻撃力の200%の魔法ダメージを与えます。
まぁこの効果に関してはそこまでダメージに期待できるわけではありませんが、ダークストーム状態の敵が複数いた場合は、複数の敵に攻撃することになります。
・攻撃力が増加する効果
上の方法でダメージを与えた敵1体につき、攻撃力が20秒間、2%増加します。
※ 通常攻撃やスキルで攻撃しても攻撃力は増加しないので注意してくださいね。
攻撃力増加効果は最大10スタックまで重複しますが、ダークストーム状態の敵へは10秒ごとに攻撃するにもかかわらず効果時間が20秒間と長いです。
ですので、複数の敵に攻撃できれば最大スタック数を保ったままでいることができるのはいいですよね。(未覚醒で攻撃力20%増加)
しかし、敵の数によって攻撃力増加にバラつきがあることは問題だと思います。
え、マリアさんいらしたんですか?wしかもそれほど攻撃力増加しませんしね。
さらに宝物を覚醒しないと攻撃力を増加できないのも痛いと思います。
(てか4次宝物ってこんなのばっかりじゃないですか?)
専用宝物は何を入手するべきか
4種類の専用宝物の隣にある「重要度」を見れば一目瞭然ではありますが、スキル3を強化する『闇のペンダント』をおすすめします!!
ランダム専用宝物チケットで『伝令のサバットン』や『嵐の舞』、『深淵からの手紙』を先に入手してしまった場合は仕方ありませんが、マリアをずっと使用していくのならば最終的には『闇のペンダント』を入手した方がいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。マリアの専用武器と2種類の専用宝物について紹介いたしました。
マリアを使用するのであれば専用武器は早い段階で入手してください。マリアがPvPさらにで凶悪になりますよ!
また専用宝物は『闇のペンダント』を入手しましょう!
この記事を書いている段階では専用宝物はオナーリーグなどで欠片を集めれば入手できますが、専用武器は無課金、微課金では入手がなかなか大変です。
ですので専用武器チケットを入手しましたら、どのキャラクターの専用武器にするかよく考えてから使うようにして下さいね。
※ 専用武器、専用宝物の入手方法をまとめた記事がありますので、よろしければ参考にしてください(別窓で開きます)
※ マリアをどのサイトよりも詳しくまとめた記事もありますよ。是非参考にしてください!
※ マリアの5超越闇に関して検証した記事もあります。よろしければ参考にしてください。
今回はここまでです。では、また次回です!!