皆さん、こんにちは。『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
『効果が選べるT8レジェンド装備をGETしよう!!』の第2話となります。
前回はT8レジェンド装備の重要性や、T8レジェンド装備を集めることが大変なことなどを書きました。
今回の記事では、実際に効果の選べるT8レジェンド装備をGETする方法を紹介していきます。
入手が大変なT8装備を少しでも楽にする必見の内容になっていますので、是非参考にしてください。
【目次】
スポンサーリンク
効果が選べるT8レジェンド装備を入手するには??
T8レジェンド装備チケット(2効果)を使用する
『T8レジェンド装備チケット(2効果)』というアイテムはご存知でしょうか。
このチケットは、
-
4種類のT8レジェンド装備から好きな種類の装備を選ぶことができる
- 5か所の部位から好きな部位を選ぶことができる
- オプション(追加効果)を2つ選ぶことができる
というチケットです。
つまり,
「ほしいT8レジェンド装備がGETできて、しかもオプションも2つまで選べる」
というチケットなんです。
このチケット凄くないですか??
だってドラゴンレイドで入手できる装備は何が入手できるかわかりませんし、オプションもランダムに決まってしまいます。
またメイのショップで購入できる装備は好きな装備を入手できますが、オプションはランダムに決まってしまいますし、何よりT8レジェンド装備が店頭に並んでいることが少ないですよね。
そう考えればこのチケットがどれほど有能なのかがわかると思います。
スポンサーリンク
T8レジェンド装備チケット(2効果)はどうやったらGETできるの??
T8レジェンド装備チケット(2効果)は鍛冶屋にてドラゴンコインと交換することができます。
ただし、お値段は少々高めでドラゴンコインが460,800枚も必要です。
ドラゴンコイン460,800枚を稼ぐにはどれくらいドラゴンレイドを周回しなければならないかというと、レベル70のファィアドラゴンを倒すと入手できるドラゴンコインが3,840枚ですから、
460,800 ÷ 3,840 =120
つまり120回もレベル70のファィアドラゴンを周回しないといけません・・・。
しかし強くなりたいのならば120回程度の周回プレイはキングスレイドでは当たり前のことだと思います。
本来はもっともっと周回プレイをする必要があるわけですから。
ということで大変だとは思いますが、頑張ってドラゴンレイドを周回プレイしてドラゴンコインをしこたま稼いでください!
※ ドラゴンコインの効果的な使い方の記事があります。よろしければ参考にしてください。
そういえば以前ログインボーナスでこのチケットがもらえたことがありましたね。
なのでもしかしたらカバンの中にT8レジェンド装備チケットが入っているかもしれませんよ。
スポンサーリンク
T8レジェンド装備チケット(2効果)の使い方
それではT8レジェンド装備チケットの使い方を紹介したいと思います。
まずはほしい装備を決める
チケットを開封すると下のような画面になります。
画像ではナイトの武器が表示されていますが、下にスクロールしていけば装備が切り替わっていきます。
このままでも装備を選ぶことができるのですが装備の数が多いので、まずは上の画像の矢印の[すべて]というアイコンをタップしてみてください。
そうすると[クラス別]と[部位別表示]が表示されます。
[クラス別]はクラスから絞って装備を探したいときに、[部位別表示]は5か所の部位から絞って装備を探したい場合に使います。
クラスから絞って装備を探す場合は[クラス別]をタップした後、右の[すべて]をタップしてください。
そうすると上の画像のようにクラスを選択することができます。
探したい装備のクラスをタップすれば、そのクラスの装備のみ表示されるようになります。
また部位別に探したい場合は[部位別表示]をタップした後に、右の[すべて]をタップしてください。
そうすると上の画像のように部位別に探すことができます。
探したい装備の部位をタップすれば、その部位の装備のみ表示されるようになります。
ちなみに上の画像の補助装備、装身具、オーブと言われてもいまいちピンときませんよね。
ですのでそれぞれがどの部分なのかを画像に書いてみましたので、確認してください。
ほしい装備が見つかりましたら下にある[効果選択]というアイコンをタップです。
今回は「会心の炎のイヤリング」を入手してみようと思います。
スポンサーリンク
効果を選択する
[効果選択]のアイコンをタップすると下の画像のような画面になります。
矢印の[効果選択]というアイコンをタップしましょう。
そうすると画面左に効果が表示されます。
下にスクロールすれば他の効果も表示されますので、追加したい効果を選んでタップしてください。
同様にしてもう1つの効果も選んでいきましょう。
ちなみに上の画像の右側に「攻撃力+7~+12%」と表示されていますが、これは「付与される攻撃力が+7%から+12%の範囲内である」ということを表しています。
もちろん最低の+7%だったとしても、鍛冶屋で魔法の粉を使って最大の+12%まで伸ばすことができますので安心してください。
※ 装備のオプションの強化方法についての記事があります。よろしければ参考にしてください。
girls-app-lab.hatenablog.com
効果は重複できる
また、T8レジェンド装備チケットでは選択する2つの効果を同じものにすることもできます。
※ クエストをクリアしたときの報酬としてT6レジェンド装備(4効果)を入手することができましたが、あれは同じ効果を選ぶことはできなかったんですよね。
効果を2つ決めましたら下にある[確認]をタップしてください。
確認画面が出ますのでよろしければもう一度[確認]をタップです。
以上がT8レジェンド装備チケットの使い方の流れになります。
スポンサーリンク
当たり前ですけど・・・
T8レジェンド装備チケットは効果が2つ選べて便利ではありますが、残りの2つの効果はランダムで決まってしまいます。
ですので4つの効果が望みの効果になるわけではありません。
実際私もこのチケットを何度も使用しましたが、4つの効果が望む効果になったことは1度しかありませんw
ですので4つのうち3つが望む効果になれば十分なんじゃないかなと思います。
いらない効果は再研磨で変えてしまえばいいわけですからね。
(再研磨もランダムですけど・・・)
※ 再研磨について書いた記事があります。よろしければ参考にしてください。
4つの効果が望むものになるまで頑張っていると途中で嫌になってしまいますよ。
だってこれを何人分しなければならないんですか・・・。
適度な妥協も必要です。
注意してほしいこと
T8装備は現状、最も強い装備ではあります。
ですが間違っても+20に強化したからといって無覚醒であるものは装備しないでください。
ちなみにT8を3段階まで覚醒させたものと、T7を5段階まで覚醒させたものだったらT7を5段階まで覚醒させたもののほうが強いんです。
あと、もしレベル80のブラックドラゴンが攻略できない状況でしたら、このチケットではファイアドラゴンの装備を入手するべきです。
理由はブラックドラゴンのT8の装備を入手しても、覚醒させるための素材がないため覚醒ができないからです。
でもブラックドラゴンより攻略しやすいファイアドラゴンならば覚醒させるための素材を集めやすいですよね?
「いずれブラックドラゴンを攻略するつもりだから、未来のためにとっておく!!」
というのならば止めはしませんが・・・。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。T8レジェンド装備チケット(2効果)についてまとめてみました。
T8レジェンド装備チケットは有能ではありますが万能ではありません。
上記の通り、3つ望む効果の装備を入手出来たら十分だと私は思います。
もちろんキングスレイドが大好きでもっと強くなりたい、俺はこれから強いヤツに会いに行くというのならば4つ望む効果が出るまで頑張るのもアリです。
付き合い方は人それぞれだと思いますので、プレイスタイルと相談して決めてくださいね。
今回はここまでです。では、また次回です!!