皆さん、こんにちは。machです。
今回はキングスレイドで装備品の効果を強化(効果強化)する方法をまとめました。
この記事を読んで頂ければ効果強化についてはバッチリですよ!!
【目次】
スポンサーリンク
装備品の効果強化って何??
武器や防具、宝珠には効果が付与されているものが存在します(追加効果といいます)。
クエストやレイドなどで入手した装備品のほとんどは追加効果の数値をまだ伸ばすことができるものがほとんどです。
効果強化とは装備品の追加効果の数値を伸ばすことです。
スポンサーリンク
装備品の効果強化はどうやるの??
装備品の効果を強化するのは別に難しくはありません。
ここでは効果強化を行う場所、必要な物、効果強化の流れを紹介します。
装備品の効果強化はどこでやるの??
装備品の効果を強化するのは鍛冶屋で行います。
直接鍛冶屋に行って効果強化をしてもいいのですが、効果を強化したい装備品にある鍛冶のアイコンをタップして、[効果強化]を選択すればショートカットできるので便利ですよ。
スポンサーリンク
装備品の効果強化に必要な物って何??
装備品の効果を強化するのに必要な物は魔法の粉とゴールドです。
T7やT8の装備品を効果強化して数値をカンストさせるには、かなりの量の魔法の粉とゴールドを消費してしまいます。
ですので、予め魔法の粉とゴールドはたくさん用意しておいてください。
※ 魔法の粉の入手方法に関しての記事があります。よろしければ参考にしてください。
girls-app-lab.hatenablog.com
装備品の効果強化の流れを教えて!!
上で紹介したように、効果強化を行いたい装備品の鍛冶アイコンをタップした場合は、効果強化を行う装備品が既に選択されています。
選択した装備品の効果を強化したい場合は、画面下の[効果強化]をタップしてください。効果強化がスタートします。
効果強化を1回タップすると装備品に付与されている効果のうちランダムで1つの効果の数値が上昇します。
ちなみに[効果強化]のアイコンの上に表示されているゴールドは、効果強化のアイコンを1回タップする度に消費されていきます。
※ 装備品に付与されている効果の個数は装備品のレアリティーによって異なります。画像の装備はレジェンド装備ですので効果が4つ付与されています。
上の画像は[効果強化]のアイコンを1回タップしたものです。
画像の矢印の部分の物理回避率が5上昇したのがわかると思います。
ここで知っておいてほしいことは、効果の種類によって[効果強化]をタップしたときに上昇する数値は既に決まっているということです。
浄化のときのように中成功や大成功はありません。
ですので、一気にすべての効果をカンストさせたい場合は画面左下の[一括効果強化]をタップしてしまいましょう。
[一括効果強化]をタップすると上の画面のように必要な魔法の粉とゴールドが表示されます。
この内容でいい場合は、[一括で効果強化する]をタップしてください。
このようにして効果強化を繰り返して装備品の効果の数値を上げていくわけです。
スポンサーリンク
効果強化で注意することってあるの??
効果強化は大量のゴールドを消費する!!
上で紹介した装備品の効果強化の画像にもありましたが、効果強化には大量の魔法の粉とゴールドを消費します。
ちなみにT7装備を1回効果強化するのに必要なゴールドは768,000・・・。
上の画像はイベント時のものなので、必要なゴールドが半額になっていますが、それでもカンストさせるのに必要なゴールドはおよそ600万ゴールドです。
1つの装備の追加効果をすべてカンストさせるにもかなりのゴールドが必要なのに、他の部位の装備もカンストさせ、メインパーティー4人の装備をカンストさせたら・・・。
はい、ヤバイくらいゴールドが必要なことがわかると思います。
効果強化で下手しい破産する可能性があるのです。
破産というとオーバーに聞こえるかもしれませんが、すべての装備をカンストさせようと思ったらそれくらいゴールドが必要だということです。
スポンサーリンク
ですので私は効果強化をするときは以下の2つの条件を同時に満たしているときにのみ行っています。
- そのキャラクターに本当に必要な効果である
- 効果強化のイベントが行われている
T7やT8のレジェンド装備だからといって、「まぁいいや」とか「ノリ」でどうでもいい装備の追加効果をカンストさせることなんてしてはいけません。
キングスレイドは序盤で1億ゴールド以上もの大金を手にすることができ、誰でも成金あることができます。
ですが、中盤以降は毎日しっかり金策を行っていかないと、キャラクターの覚醒や浄化、装備品の強化や覚醒でどんどんゴールドが減っていきます。
それにつけて効果強化でゴールドが無くなってしまったら、キャラクターを育てることができず毎日つまらない金策しかできなくなってしまいます。
効果強化なんてはっきり言って、キャラクターの覚醒や浄化、装備品の強化、覚醒に比べれば位置的には下にあります。
「効果強化をしたらキャラを浄化するゴールドがなくなった」
では本末転倒です。
※ レジェンド装備の追加効果がすべて攻撃力アップとかだったらこの限りではないです。
効果強化はゴールドがよっぽど余っているときか、イベントのときにするようにしましょう!!
スポンサーリンク
T7やT8レジェンド装備以外は効果強化は行わない!!
正直な話、ストーリー第6章まではキャラクターをしっかり育成していれば追加効果なんてしなくても十分です。
実際に私が追加効果に手を出したのは第8章に進んでからです。
私はソロプレイしかしていないので、第8章も(この記事を書いている段階でも)T7のレジェンド装備しか装備していません。
正直レベル80のファィアドラゴンなんて倒せる気がしません。
ですが、T7のレジェンド装備をしっかり厳選して、すべて+20まで強化して☆5に覚醒し、追加効果をすべてカンストしたところ第8章のNORMALモードはすべて☆3クリアできました(HARDは無理)。
ギルドに所属していたりパーティープレイができてレベル80のドラゴンを狩りまくれている状況ならば、T8のレジェンド装備を入手して強化覚醒できていると思いますので、追加効果をカンストさせなくてもいいのかもしれませんが・・・。
まぁとにかく、効果強化を意識するのは第7章あたりからで十分です。
効果強化をする装備はもちろんT7やT8のレジェンド装備や溶岩装備にしてくださいね(追加効果が4つもあるから)。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。装備品の効果強化についてまとめてみました。
何か最後の方は私の経験談をふまえた戒めみたいになってしまいましたが、やってみればわかりますが、無意識に効果強化をしていくと湯水のようにゴールドが減っていきます。
キングスレイドは本当に面白いゲームです。個人的には一番続いているゲームです。
ですが、闇の部分だってあるんです。
皆さんが効果強化で無一文になってキングスレイドが嫌になってやめる、なんてことをしてほしくないので老婆心ながら語らせていただきました。
最後に。
効果強化はイベント時に行いましょう!!