皆さん、こんにちは。machです。
キングスレイドでは2018年8月23日にアップデートが行われました。
個人的に今回のアップデートでは、
これら3つが大事になるのではないかなぁと思っています。
他にも冒険情報板とか色々ありましたが、しっかしキングスレイドはどこまで進化するんですかねぇ。
今回の記事ではこれら3つのうち、NPCユノが追加されたことについて書いていこうと思います。
【目次】
スポンサーリンク
ユノってどんなキャラクターなの??
ユノはみなさんご存知の通り「英雄の宿屋」の女将さんです。
別名「炎の料理人(大嘘)」。
右手のひしゃくで迫り来る敵襲を薙ぎ倒し、戦場を傍若無人に駆け回る姿はまさに昔の項王を彷彿とさせます(大嘘)。
それではユノのクラスと攻撃方法を見て行きましょうかw
クラス :プリースト
攻撃方法:物理攻撃
物理攻撃のヒーラーはメディアナしかいなかったので、ユノの存在価値は非常に高いですね。
今までは物理パーティーと言っても、ヒーラーには魔法攻撃のライアスを編成する人が多かったんですよね。
ユノはその風穴を開けることができるのでしょうか。
スポンサーリンク
ユノってどんなキャラクターなの??
ユノの特徴
ユノの特徴は3つ目のスキル「地獄の料理人」で攻撃モードと回復モードを切り替えることができるということです。
モードを切り替えるキャラクターにはカラがいますが、カラの場合は2つのモードがどれも攻撃でしたが、ユノのモードは攻撃と回復です。
したがって大事な時に回復ができない可能性があるのでオートプレイには非常に向いていないキャラクターということになります。
オートプレイでヒーラーを入れる場合はユノではないヒーラーを入れるようにしましょう。
スポンサーリンク
ユノの所持スキル
さてユノの所持しているスキルを紹介していきますが、都合上3つ目のスキルから紹介したほうが都合がいいので、3つ目のスキルから紹介していきます。
また回復モード時は「天国の料理人」、攻撃モード時が「地獄の料理人」という名前がついています。
地獄の料理人ってどんな料理を作るんでしょうかねw
※ ダメージや回復の数値はすべてレベル90のときのものになります。
地獄の料理人(消費MP1、クールタイム6秒)
- 天国の料理人(回復)と地獄の料理人(攻撃)を切り替える
- 自分のデバフを解除
- 自分のHPを41,775回復
- 「良質な食材」を1スタック得る。解除不可能
このスキルは2つのモードを切り替えるだけではなく、自分にかかったデバフ解除までできます(HP回復はおまけ)。
またこのスキルを使う度に「良質な食材」を1個ずつスタックしていくのですが、これが2スタック以上になると他の2つのスキルで大きな効果を得られます。
ユノは3つめのスキル「地獄の料理人」の使い分けが非常に大事になってきそうです。
スポンサーリンク
次からはユノの2つのモードのうち、天国の料理人(回復)のモードの2つのスキルを紹介します。
最高の料理(消費MP2、クールタイム10秒)
- 味方全体のデバフを解除
- 7秒間に渡って味方全体のHPを257,628回復
- 7秒間味方全体の防御力を5,516上昇させる
- 「良質な食材」が2スタック以上のときは、「良質な食材」を2個消費して防御力増加量が2倍になる
1つ目のスキル「最高の料理」の強みは何といっても、味方全体のデバフを解除できることではないでしょうか。
今まで味方全体のデバフを解除できたのってスカーレットとたまちぃ(レピィ)だけでしたもんね(多分)。
HP回復に関しては一気に回復せず7秒間かかってしまいますが、これはメリットにもデメリットにもなりそうです。
また「良質な食材」が2スタック以上ある場合は、防御力の増加量が2倍になりますので、なるべくなら「良質な食材」をためてから打ちたいところ。
このスキルは
「きれいになって(デバフ解除)カチカチになって(防御力UP)超スッキリ(HP回復)!!」
といったところでしょうか(ゲス顔)。
ユノはさぞかしテクニックが、いや、おいしい料理を作るんでしょうね~。
スポンサーリンク
バイタルチャージ(消費MP3、クールタイム15秒)
- HPが最も低い味方にシールドを張る
- シールドの効果は411,625のダメージを吸収、状態異常無効、MP1マス回復
- 「良質な食材」が2スタック以上のときは、「良質な食材」2個消費してMPを2マス回復させる
2つ目のスキル「バイタルチャージ」はよくあるシールド魔法です。MPを回復させる効果があるのは大きいですね。
以上が天国の料理人(回復)モードの2つのスキルになります。
個人的には1つ目のスキルが強いなと思いますが、すぐにHPを回復できないのはどうなのかなと思います。
スポンサーリンク
次からはユノの2つのモードのうち、地獄の料理人(攻撃)のモードの2つのスキルを紹介します。
ユノの攻撃スキルはすべて範囲攻撃になります。
ユノ特性スパイシー料理(消費MP2、クールタイム9秒)
- 敵全体のバフを解除
- 敵全体に10秒間で467,620の物理ダメージを与える
- 敵全体の被物理ダメージを10秒間20%増加させる
- 「良質な食材」が2スタック以上のときは、「良質な食材」2個消費して被物理ダメージ量を40%増加させる
ユノの攻撃モードの1つ目のスキルは敵全体攻撃+デバフで、敵全体のバフを解除できるのは非常に偉いです。
ただ10秒もかけてダメージを与えるのはいかがなものでしょうか。まぁプリーストの役割はヒールをすることですからね。仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれません。
しかし敵の被物理ダメージを上昇させるので、物理パーティーにはもってこいのスキルではありますね。
スポンサーリンク
これでも食らいなさい!(消費MP2、クールタイム8秒)
- 対象の敵とその周辺に170,282の物理ダメージを与える
- MPを1マス減少させる
- 対象が英雄でない場合は204,281の防御無視追加ダメージを与える
- 「良質な食材」が2スタック以上のときは、「良質な食材」2個消費してMPを2マス減少させる
ユノの2つ目のスキルは範囲ダメージ+MP減少です。
ダメージを与えるのはおまけで、MPを減少させる方がメインになるのでしょうか。
「良質な食材」が2スタック以上のときはMPを2マスも減少させるので、できるだけ2スタック以上たまっているときに打ちたいところです。
消費MPも少なく、クールタイムも短いのでスキル1と合わせて交互に打てそうです。
PvPで猛威を振るいそうな予感がする、そんなスキルではないかなと思います。
超越がどんな効果になるのか楽しみですね。
スポンサーリンク
以上が地獄の料理人(攻撃)モードのときの2つのスキルになります。
ヒーラーでありながら攻撃もできるのは便利な感じもしますが、器用貧乏な感も否めません。
ですが、個人的には2つ目のスキルの敵のMP減少の効果は強そうな感じがします。
営業開始!(パッシブスキル)
- 天国の料理人(回復)モードのときは味方全体の防御力を4,065、回復力を15%増加させる
- 地獄の料理人(攻撃)モードのときは敵全体の防御力を10%、回復力を20%減少させる
ユノのパッシブスキルは2つのモードによって効果が変化します。
天国の料理人(回復)モードのときは味方に、地獄の料理(攻撃)モードのときは敵が対象になるのでわかりやすいですよね。
スポンサーリンク
ユノを仲間にするにはどうすればいいの??
ユノはNPCです。したがって特別ショップからルビーで購入することができません。
ユノを仲間にするにはプレゼントをあげて親密度を上げる必要があります。
NPCの親密度を上げて仲間にする方法は以前記事にしましたので、今回は割愛させていただきます。
詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。
スポンサーリンク
気になるユノのパンチラ
男性の皆様大変お待たせいたしました。ユノのパンチラコーナーがやってまいりましたよ。
ユノはご覧の通り非常に美人ですからねぇ・・・一体どんなのを身に付けているのでしょうか(ゲス顔)
ももひきが邪魔で何履いているか見えない(´;ω;`)ブワッ
これはもう新しいコスチュームに期待するしかありませんね・・・。
ブライダルとか超似合いそうですよね!!
水着とかも凄く気になる・・・・。
って水着で思い出した!!今回追加されたアルテミアの水着ですよ・・・・。
開発者さん、アルテミアの水着をレイナの水着みたいな面積の小さいデザインにしてくれませんかね・・・。なんすかあのアルテミアの水着・・・。
※ アルテミアの水着に関しては別記事にて詳しく言及したいと思います。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。アップデートで追加されたユノについてまとめてみました。
上でも述べました通り、ユノは3つ目のスキル「地獄の料理人」の使い分けが非常に大事になってくると思います。
オートでは使いづらいキャラクターなので人気がでるかはわかりませんが、PvPではいい仕事をしてくれそうです。
攻撃もできて回復もできる、そんなプリーストがほしい方にユノはもってこいなキャラクターなんではないでしょうか。
キングスレイド超面白いですよ!!まだダウンロードをしていない方は下のリンクからどうぞ!!

スポンサーリンク