皆さん、こんにちは。machです。
突然ですけど、
「フロストドラゴンのレジェンド装備は欲しいけど、マルチプレイは嫌だなぁ。」
と思っている方はいらっしゃいませんか?絶対にいると思います。
実は私もマルチプレイはあまり好きではありません。1人でのんびりとプレイするのがこの上なく好きです。
マルチプレイが好きでないならオンラインゲームするなよ、という意見は受け付けませんw
マルチが好きでなくてもキングスレイドをプレイするのは自由なわけですから。
今回の記事はマルチプレイが苦手な方のために、ドラゴンレイドのフロストドラゴンをソロプレイで倒す流れをまとめたものになります。
是非この記事を読んでフロストドラゴンを倒しまくって、レジェンドフロスト装備(?)を集めて、闘技場で「こいつら硬って~~」って思わせちゃいましょう!!
【目次】
- フロストドラゴンを倒す目的って?
- フロストドラゴンをソロプレイするには?
- フロストドラゴンの特徴って?
- フロストドラゴンはどんな攻撃をしてくるの?
- オススメのパーティー編成と装備ってあるの?
- フロストドラゴンステージの戦闘の流れは?
- フロストドラゴンの攻略法ってあるの?
- フロストドラゴンを倒したときの報酬は?
- まとめ
スポンサーリンク
※ ドラゴンレイドのことをあまりご存知ない方は以下の記事を読んでいただければと思います。ドラゴンレイドに関することを細かく書いております。
フロストドラゴンを倒す目的って?
フロストドラゴンを倒す目的はズバリ、
フロストドラゴンのレジェンド装備を獲得するため
です。
ドラゴンコインが目的なら4匹の中で一番弱いファィアドラゴンを倒した方がいいです。
フロストドラゴンのレジェンド装備はセット効果でHPが上昇します。
敵の攻撃を受けやすい前衛のナイトやウォーリアはHPが多いほうが生存率が上がりますので、ナイトやウォーリアに装備させてあげるといいでしょう。
フロストドラゴンのレジェンド装備を2か所装備するとHPが10%、4か所装備するとさらに13%HPが増加しますので、ナイトに装備させるときはしっかり4か所装備させましょう。
※ ナイトの装備の考え方は人それぞれ色々あると思います。2か所をフロストドラゴンの装備にして、他の2か所はポイズンドラゴンの装備にしてクリティカル耐性を上げるとかとか。私はナイトはHPが高くてナンボ、と思っていますのでフロストドラゴンの装備を4か所つけることをオススメします。
スポンサーリンク
フロストドラゴンをソロプレイするには?
ドラゴンレイドのチャレンジ方法は下の記事で細かく書いておりますので参考にしてください。
フロストドラゴンをソロプレイする方法は他の3匹のドラゴンと変わりませんが、下の画像の[公開ルームでレイド募集]のチェックを忘れずに外してください。
チェックを入れたまま[レイド入場]を押してしまうと、他のプレイヤーが入ってくる可能性がありますので注意してください。
スポンサーリンク
フロストドラゴンの特徴って?
同じレベルのファィアドラゴンより強い!
フロストドラゴンは同じレベルのファィアドラゴンよりHP、攻撃力、防御力ともに高いです。
比較までにレベル70のファィアドラゴンとフロストドラゴンのHPを紹介しますと、
- レベル70のファィアドラゴン:83,893,995
- レベル70のフロストドラゴン:156,602,124
のようにフロストドラゴンのHPはファィアドラゴンの約2倍もあります。
少なくとも同じレベルのファィアドラゴンが倒せないようでは話になりません。
例えばレベル70のフロストドラゴンを倒すには、レベル70のファィアドラゴンをオートで余裕で倒せるくらいのパーティー力がほしいところです。
ダウンゲージが長い
フロストドラゴンのダウンゲージはファィアドラゴンのダウンゲージの2倍もあります。
例えば、アルテミアの3番目のスキルではファィアドラゴンのゲージを一発で削ることができますが、フロストドラゴンの場合は半分しか削ることができません。
手動でプレイするならば4人の状態異常スキルを同時に発動させればダウンをとることもできるとは思いますが、オートの場合はダウンをとることは厳しいでしょう。
つまりオートで攻略するのならば、フロストドラゴンの一番強力なダイブ攻撃を受けても一発では落ちないような魔法防御力、魔法回避、魔法ガードが必要になるということです。
状態異常攻撃が非常にうっとおしい
フロストドラゴンは対象を冷気状態にさせるスキルで攻撃してくるのが特徴です。
冷気状態になるとMPの回復スピードが遅くなります。
さらに冷気状態が10スタックになると氷結状態となり行動不能になるばかりか、被ダメージ量が増えてしまいます。
またスキルによっては一発で氷結状態にさせるものまであります。
これに対抗するには装備品の効果の状態異常耐性を上げるしかありませんが、フロストドラゴンのために状態異常耐性を上げるのも癪ですので、ここは受け入れてしまいましょう。
「氷結状態になってもしょうがない」
くらいの気持ちで戦いましょう。
スポンサーリンク
フロストドラゴンはどんな攻撃をしてくるの?
フロストドラゴンの攻撃をまとめてみました。攻撃名の横に危険度を☆の数で表してみました。☆5が一番ヤバイです。
前足攻撃(危険度☆)
フロストドラゴンの基本的な攻撃でパーティーの一番前にいるキャラクターにダメージを与えてきます。
WAVE1ならば、お手、おかわり、さらにおかわりと3~4回連発して繰り出してきますw
もしこの攻撃で大ダメージを受けるようでしたら攻略は無理ですので、レベル上げや装備の強化を行いましょう。
冷気撃(危険度☆☆:クールタイム15秒)
尻尾を振り回して全体に3回魔法攻撃してきます。前足による攻撃よりは攻撃力がありますが、この攻撃で大ダメージを受けるようでしたら攻略は無理ですのでレベル上げ、装備の強化を。
尚、この攻撃を受けた場合は冷気スタックが付与されてしまいます。
また氷結状態のときにこの攻撃を喰らうとダメージ量が増加してしまいます。
冷気ブレス(危険度☆☆☆:クールタイム30秒)
ブレスを吐いてパーティー全体に魔法攻撃してきます。この攻撃は多段攻撃になっていて、最後の攻撃を喰らってしまうと一発で氷結状態になってしまいます。
結構火力の高い攻撃なので注意しましょう。
また氷結状態のときはダメージ量が増加してしまいます。
冷気地獄(危険度☆☆☆☆:クールタイム30秒)
空中に飛び上がって強力な氷の爆風でパーティー全体に攻撃してきます。
この攻撃を喰らった場合、一発で氷結状態になってしまうので注意しましょう。
氷水晶召喚(危険度☆☆:クールタイム40秒)
「スカラシアが氷水晶を残し飛び上がります」という警告テキストが表示されると、フロストドラゴンは氷結晶を2個残してどこかへ行ってしまいますw
この氷結晶は20秒後に爆発してパーティー全体にダメージ+氷結状態にさせるので、サッサと壊してしまいましょう。
ちなみに氷結晶は攻撃してきて、対象を氷結状態にするので注意してくださいね。
絶対零度(危険度☆☆☆☆☆:クールタイム50秒)
「スカラシアが強く羽ばたきだします」という警告テキスト とともに、フロストドラゴンが空中に飛び上がったら、破壊力抜群の絶対零度(ダイブ攻撃)の前兆です。
絶対零度(ダイブ攻撃)はフロストドラゴンの最強の攻撃で、パーティー全体に魔法大ダメージを与えます。
前述の通り、ソロプレイで行う場合はこの攻撃を耐えることができるかが問題になってきます(ゲージが長く、ダウンをとるのが難しいため)。
ちなみに氷結状態のときにこの攻撃を喰らってしまうと、MPが0になり、ダメージ量も増加してしまいます。
スポンサーリンク
オススメのパーティー編成と装備ってあるの?
タンク、ヒーラー、火力2の4人が一番安定すると思います。
手動でプレイしてもパーティーの4人があまりダメージを受けないようでしたら、オートでのプレイが可能かもしれません。
ヒーラーを外して火力のあるキャラクターを入れて攻略することができれば非常に捗ります。
装備はファィアドラゴンのT7の☆4以上の装備はほしいところです。
また、フロストドラゴンの攻撃はすべて魔法攻撃ですので、装備品の魔法防御力を限界まで上げて、装備品に魔法回避や魔法ガードなどの効果があれば尚いいでしょう。
タンクとヒーラーは魔法ガード、火力には魔法回避がオススメです。
さらにフロストドラゴンは魔法ガードが高いという特徴がありますので、物理攻撃ができるキャラクターがいればダメージを与えやすいでしょう。
※ ちなみにこの記事を書いている段階ではアップデートでレベル70までのドラゴンが全体的に弱体化しています。後々アップデートで元に戻ってしまうかもしれませんので、攻略するには今がチャンスです!!
スポンサーリンク
フロストドラゴンステージの戦闘の流れは?
フロストドラゴンとの戦闘ステージは3WAVE制になっています。それではWAVEごとの大まかな特徴を紹介します。
WAVE1
WAVE1にはフロストドラゴンが1体出現します。このWAVEではフロストドラゴンは前足の攻撃と冷気撃(尻尾ぶん回し)、冷気地獄の3種類の攻撃しかしてきません。
お手、おかわり、さらにおかわりのコンビネーションで前衛を多いに苦しめてきますので注意が必要です(あまり痛くはない)!
フロストドラゴンのHPが残り60%になると空へ逃げて行ってWAVE1が終了します。
WAVE1のフロストドラゴンの攻撃は大したことありませんので、サクッと終わらせたいところですが、もしWAVE1で前衛が倒れてしまうようでしたら、以後の攻略は無理ですのでレベル上げ、装備の強化を行いましょう。
WAVE2
WAVE2は2つのステージに分かれています。
初めのステージにはザコ4匹と氷結晶が1体出現します。
ザコ敵は問題ないでしょうが、氷結晶は氷結状態にする攻撃をしてきますので注意してください。
次のステージは氷結晶が2体出現します。
この氷結晶も氷結状態にする攻撃をしてきますが、こんなところでやられているわけにはいきません。
WAVE3
WAVE3はフロストドラゴンとの戦いです。HPは60%からスタートしますので安心してください。
このWAVEではWAVE1では使わなかった冷気ブレス、冷気地獄、氷結晶召喚、絶対零度を交えて攻撃してきます。
特に絶対零度(ダイブ攻撃)は下手しいパーティーを全滅させるほどの破壊力なので、警告テキストを見逃さないようにして下さい。
フロストドラゴンもやられまいと必死に攻撃してきますで、こちらも最善を尽くして迎え撃ってやりましょう!!
フロストドラゴンの攻略法ってあるの?
前述の通り、フロストドラゴンは魔法攻撃をしてきて魔法ガードが高いという特徴があります。
ですので装備品の魔法防御力を上げる、魔法回避、魔法ガードを上げる、物理攻撃ができるキャラクターを使う、これしかないと思います。
ちなみに私の使用しているミリアンヌは魔法回避が68.5%あるのですが、レベル70のフロストドラゴンの絶対零度(ダイブ攻撃)はほとんど当たりません。
魔法回避が70%あればダイブ攻撃はまず回避できると思いますので、アサシンやウィザードなどの火力職はこれくらいの回避を目指すといいのではないかなと思います。
ちなみに絶対零度を喰らうとほぼほぼ落ちてしまう私のヤンヌの魔法防御力は14,000程度です。
魔法ガードの値にもよりますが、魔法防御力は最低でも14,000以上は必要ということです。
スポンサーリンク
フロストドラゴンを倒したときの報酬は?
フロストドラゴンを倒すと報酬として、レジェンド装備1~3個、エピック装備、レア装備、強化結晶、ドラゴンコイン、宝箱(ゴールド)を獲得することができます。
フロストドラゴンを倒す目的はレジェンド装備を獲得するためですので、エピック装備やレア装備は売却するか、魔法の粉にしてしまいましょう。
※ ドラゴンコインの効果的な使い方を知りたい方は、下の記事を参考にしてください。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。フロストドラゴンのソロプレイの方法をまとめてみました。
フロストドラゴンは氷結状態にしたり、途中で逃げたりと討伐に時間がかかりイライラする敵ですが、報酬のレジェンド装備はセット効果でHPが上がり、ナイト、ウォーリアの生存率を上げる非常に優秀な装備ですので、いい効果が付与された装備が出るまで何度も挑戦しましょう!!
※ この記事を書いている段階でレベル70のフロストドラゴンのチャレンジ回数が500回を越えましたw