※ 2019年1月3日に更新しました。
キングスレイドをプレイされている皆さん、こんにちは。
『GirlsAppLab!!』管理人のmachです。
今回の記事では「キングスレイド」の課金アイテムである『推奨ディーラー限定パックを購入するべきなのか』、について書いていきたいと思います。
『推奨ディーラー限定パック』を購入しようかどうかで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、是非参考にして頂ければなと思います。
【目次】
スポンサーリンク
『推奨ディーラー限定パック』とは
『推奨ディーラー限定パック』はレベル60、☆5に覚醒済みの6体のキャラクターから好きなキャラクター1体を選んで購入できる課金アイテムです。
非常に強力なキャラクターを入手できるので、序盤からサクサクと進めたい方にはもってこいなアイテムになっています。
いつ購入できるの?
『推奨ディーラー限定パック』はステージ1-9をクリアすると販売されます。
ただし、販売開始後7日間の限定販売となりますので注意してくださいね。
どんなキャラクターが選べるの?
選べるキャラクターは以下の6人です。
それぞれのキャラクターのクラスと攻撃タイプと特徴を簡単に書いておきます。
エピス(OPPAI)
クラス:アサシン
攻撃タイプ:魔法攻撃
エピスはスキル2で一番後ろにいる敵の後ろまで移動してその敵を攻撃できるため、PvPなどではヒーラーやディーラーを狙い撃ちにすることができます。
またスキル2で後方に移動した後はしばらくはその場所にいるので、例えスキル2で倒すことができなくても後衛の敵を攻撃し続けることができます。
攻撃性能は非常に高いですが反面防御は脆く、特に前衛のキャラなので敵の範囲攻撃に巻き込まれやすく事故率が高いです。
しかしコスチュームがきわどいものが多く、OPPAIが非常にたわわに実っており、サキュバスらしくセリフや仕草が我々男性を惹きつけてやまないので、エピスに骨抜きにされてしまうかも(私は身も心もエピスに奪われてしまいました)・・・。
今回選ぶことができる6人の中ではビジュアル面ではダントツの1位でございます!!
スポンサーリンク
テオ
クラス:ウォリアー
攻撃タイプ:魔法攻撃
テオは所持スキルすべてに状態異常が付与されていて(スキル1は確率で状態異常が発動)、さらにパッシブスキルにより通常攻撃にも状態異常を付与させることができる(ただし確率で発動)ので、確率に恵まれれば非常に強いキャラクターです。
ただしPvPなどでは状態異常耐性を上げているキャラクターには全くの無力で置物になってしまうのが辛いところ。
前衛のキャラクターの辛さと言うか、装備のオプション選びも難しいのが難点ですね。
アルテミア(OPPAI)
クラス:ウィザード
攻撃タイプ:魔法攻撃
アルテミアは範囲攻撃を得意とするキャラクターです。
特にスキル3は『全体攻撃+高火力+気絶5秒』で、ストーリーではザコ敵の掃除や、ファイアドラゴンを一撃でダウンさせたり、PvPでは決まればほぼ勝利は目前と、キングスレイドのすべてのスキルの中でも最高級に強力なものになっています。
さらにアルテミアはパッシブスキルにより攻撃力がどんどんあがっていくので、ストーリーモードやドラゴンレイドなど時間がかかりやすいコンテンツでは持前の力を十分に発揮できます。
しかし反面、短時間勝負になりやすいPvPでは力を発揮出来ずに終わることも多々あります。
スポンサーリンク
ミルル
クラス:メカニック
攻撃タイプ:物理攻撃
ミルルのスキルはすべて範囲攻撃です。
さらにパッシブスキルにより確率で通常攻撃時に追加で全体攻撃ができます。
特にスキル2は超越闇を取ることで、敵にヒットさせるたびにクールタイムが減少しまくるので、敵が多いストーリーモード第8章などでは非常に心強い味方になるはずです。
ただし範囲攻撃が得意な分、グローバルワールドボスやギルドレイドなどの敵1体との戦闘では力を発揮することはできません。
ザフィーラ
クラス:アーチャー
攻撃タイプ:物理攻撃
ザフィーラは範囲攻撃が得意なキャラクターです。
しかもスキル2でHPが最も低い味方にシールドを張ることができるので、補助も得意だったりします。
スキルを発動させるたびに敵にスタックさせる『砂漠の印』の効果が多少初心者には難しいので、中級者向けのキャラクターと言えるでしょう。
ただし専用武器の効果も強いので、使いこなせれば非常に頼りになる存在になるでしょう。
ニクス
クラス:ウィザード
攻撃タイプ:物理攻撃
ニクスはスキル1を発動させるたびに「刃スタック」を自分にスタックしていきます。
そして刃スタックのスタックの数だけスキルの対象数が増えていきます。
さらにパッシブスキルにより通常攻撃時に追加で攻撃でき、この追加攻撃も刃スタックの数だけ対象数が増えるので、敵が多く出現する出現する戦闘では非常に頼み強い存在になるでしょう。
また専用武器の効果も強いですし、スキル3も高火力+広範囲なのでPvPでも活躍ができます。
唯一苦手とするのは敵1体との戦闘でしょうか。
個人的にニクスといえば、水着のコスチュームです!!
そちらの方面の方にはご褒美のコスチュームですので、ニクスを手に入れたら是非入手したいところですねw
以上、ウォリアー1人、アサシン1人、アーチャー1人、メカニック1人、ウィザード2人の計6人でした。
スポンサーリンク
オススメのキャラクターは?
他のサイトのオススメキャラとは異なりますが、『GirlsAppLab!!』的にはアルテミアをオススメします!!
アルテミアをおすすめする理由をいくつか書きましょうか。
スキル3が強烈にヤバい!!
アルテミアのスキル3(アルテミア砲)は「高火力+全体攻撃+5秒間気絶」とキングスレイドの全スキルの中でもトップクラスの破壊力です。
ゲーム開始時から仲間のクレオもスキル3が全体攻撃で高火力ではありますが、状態異常は付与されていないんですよね。
キングスレイドでは状態異常攻撃が非常に強く、特に中盤以降は状態異常攻撃がないと攻略が不可能になってきます。
序盤はストーリー攻略が第一!!
推奨ディーラー限定パックはゲーム序盤のうちにしか購入できないアイテムです。
ゲーム序盤はPvPよりもストーリーを攻略していくほうが大事なので、ストーリー攻略に長けたアルテミアを選ばない手はありません。
PvPが得意なキャラクターは後からでもルビーで購入することができますので、無理をして序盤にエピスやニクス、ザフィーラといったPvPが得意なキャラクターを選ぶ必要はないと思います。
ドラゴンレイドでも大活躍!!
ドラゴンレイドの攻略を本格的に始めるのは中盤以降にはなりますが、アルテミアはパッシブスキルによって時間経過とともに攻撃力が上がっていくので、戦闘時間が長くなるドラゴンレイドでも大活躍です。
途中に出現するちびドラゴンを掃除するのも得意ですし、何よりスキル3はファイアドラゴンならば確定でダウンを取ることができます。
PvPでもそこそこやれる
アルテミアは決してPvP向けのキャラクターではありません。
ですが、ビクトリーリーグならばプラチナリーグまでなら十分使っていくことができますよ。
さすがにダイヤリーグあたりになってくると分が悪くなってきますので、その辺でPvPが得意なキャラクターを育成しアルテミアと代えるといいのではないでしょうか。
スポンサーリンク
『推奨ディーラー限定パック』を購入すると・・・
『推奨ディーラー限定パック』を購入して、入手したキャラクターをパーティーに入れてバトルを1回行うと、入手したキャラクターの専用武器を購入する画面になります。
専用武器は非常に強力なのですが、普通にプレイしていては中々入手することができないレアな武器なんですよね。
ですけど、お値段は『推奨ディーラー限定パック』と同じ1,080円・・・。
専用武器は喉から手が出るほどほしいレアな武器とはいえ、1,080円は少々高く思えてしまう値段ですよね。
私は速攻で購入しましたけどw
ゲーム中盤からは・・・
『推奨ディーラー限定パック』で入手したキャラクターは確かに強いですが、入手したキャラクターやパーティーの編成次第では5章のステージ14(5-14)からは苦戦すると思います。
5章のステージ14(5-14)からはダークエルフという敵が出現するのですが、ダークエルフの中にはこちらの魔法攻撃を無効にするものがいるのです。
5-14の攻略に関してはまた後日記事にしようと思いますので詳しくは言及しませんが、初期に入手できるミリアンヌのクラスがアサシンなのでおそらく初期メンバーのロイと入れ替えた方が多いと思います(ミリアンヌ可愛いですもんね)。
そしてミリアンヌの攻撃タイプは魔法攻撃なので、知らぬうちにパーティー構成が魔法攻撃寄りになっているかもしれません。
『推奨ディーラー限定パック』で魔法攻撃のキャラクターを選んだ場合は、もしかしたら苦戦するかもしれません。
ただし初期のメンバーのカーセルとロイは攻撃タイプが物理攻撃です。
よほどのこだわりがない場合は、カーセルとロイをパーティーに編成し物理攻撃ができるキャラクターを増やすといいでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか。
序盤からガッツリとプレイしたい方は『推奨ディーラー限定パック』を購入すべきでしょう。
ですが、ゆっくりプレイされたい方はログインボーナスで☆3、☆5チケットがもらえますので、それでも十分かと思います。
自分のプレイスタイルとよく相談して購入するか決めてくださいね。
※『推奨ディーラー限定パック』は課金アイテムですので購入は自己責任でお願いします。